タグ

2005年10月22日のブックマーク (31件)

  • http://blog.bmedianode.com/2005/10/flexysvn.html

  • silent world : 一般人とプログラマの見分け方

    send
    send 2005/10/22
  • 台北魯肉飯と台南肉燥飯 - 台南・ダイアリー

    今日は、昼メシに ” 肉燥飯 ” と ” 魯味 ” と ” 蛋花湯 ” をった。 ったのは 社の近くの意麺屋だが、 今日のダイアリーは ”ミセ” の話じゃあない。 以前、 ” 台湾の 好きなべ物 ランキング ” か何かの 日のサイトを見ていたら、 2位に 魯肉飯 ( ルーローファン ) 、 105位くらいに 肉燥飯 ( ローザオファン ) が入っていた。 その時、オレは 「 おんなじモンじゃないかー。 醤油で煮た肉を ゴハンにかけただけだろ! 」 とか思ったもんだ。 だが 聞いてみると 「 いや、違う! 」 と頑強にこだわるお方もけっこういる。 そこで、 今回のダイアリーでは 特別に、この二つについて、 オレが そこいら辺りで 聞き込んできた結果を、 簡単に紹介することにする。 上の写真、左側が ” 魯肉飯 ” (写真は Seria Yuki さんのトラベルレポート から許可を得て

    台北魯肉飯と台南肉燥飯 - 台南・ダイアリー
    send
    send 2005/10/22
    魯肉飯すきー。ひげちょういこうかなあ
  • http://www.vigrid.org/~moribu/kampf2/20051019.html

    send
    send 2005/10/22
  • screen で Unicode 混在 - PC日記

    私が普段使っている FreeBSD のロケールは ja_JP.eucJP なので、ターミナルも euc-jp で使っている。 んが、最近の Linux 系の OS だと、デフォルトのロケールが ja_JP.UTF-8 なんかだったりして、さらにプロジェクトの都合でこれを変えたりしたくない場合がある。 で、なんとかならないかな~と思って調べていたら、普段愛用している screen に utf8 対応の機能があるらしい。 マニュアルをつらつら読むと、-U オプションだの、utf8 コマンドだのと出てくるので、最初その路線で頑張ってみた。 ターミナルを utf8 にする。 screen の初期起動時には -U オプションをつけない。 一度デタッチして、screen -U -r でアタッチしなおす。 utf-8 で使いたいwindow で、C-a : utf8 とかやる。 これで、なんとか動いてい

    send
    send 2005/10/22
  • 日本IBM

    watsonx.governanceの提供を開始 責任ある、透明で説明可能なAIのワークフローを実現する生成AIのためのガバナンス・ツール 製品の詳細 無料評価版を試す このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災されたお客様向けの保守サービス特別対応 システム開発や運用に生成AIを活用する「IT変革のためのAIソリューション」により、生産性と品質の向上を実現

    日本IBM
    send
    send 2005/10/22
  • PHP SmartyValidate by Monte Ohrt

    CHANGES: NEWS DOWNLOAD: Smarty 3.0+ ONLY: Stable 3.0.3 (December 12th, 2011): SmartyValidate-3.0.3.tar.gz SmartyValidate-3.0.3.zip Smarty 2.x ONLY: Stable 2.9 (April 23rd, 2007): SmartyValidate-2.9.tar.gz Online Help Forum (Smarty Add-Ons): http://www.phpinsider.com/smarty-forum/viewforum.php?f=19 NAME: SmartyValidate: a class/plugin for validating form variables within the Smarty template environ

    send
    send 2005/10/22
  • Swat - silverorange code - Trac

    Home › Swat Swat is an open-source (LGPL) web application toolkit built with PHP5. It is primarily developed and maintained by silverorange, but participation and contributions are welcome. Check out what it can do in the online Swat demo. Swat is not a full-stack web framework. Swat is an interface toolkit analogous to Gtk, but for web applications instead of native applications. Read about why S

  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    send
    send 2005/10/22
    なのかな?
  • Subversion

    バージョン管理ツールSubversionの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでSubversionの基的なコマンドを動かしていきます。 Subversionを学び始めるきっかけにどうぞ。 目次 はじめに ダウンロードとインストール リポジトリ用のディレクトリを作ります リポジトリを初期化します 新しいモジュールを作ってインポートします チェックアウトして作業開始 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 普段の作業はこんな風に進みます ファイル名を変更してみよう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールSubversionの基的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基的なSubversionのコマンドをひと

  • Download VMware Server

    Scalable, elastic private cloud IaaS solution. Key Technologies: vSphere  |  vSAN  |  NSX  |  Aria

    Download VMware Server
    send
    send 2005/10/22
    うれしい
  • OpenID: Specs

    注意 この仕様は最初のプロトタイプで、コミュニティからのフィードバックを受けて若干の仕様変更をしています。 この仕様に基づいて実装しないでください。 OpenID のカラクリ あるブログをメンテしているとします。そしてそれが、例えば livejournal.com で(他のものでも構いませんが)、 あなたは常にそこにログインしているとします。 次に、someblog.com (MovableType や Wordpress、DeadJournal などなどでしょう)にコメントを 付けたいと思ったとします。ところがコメントをつける先には、あなたはアカウントを持っていません。 こうなると、認証つきのコメントを残す術がありません。 ここで、もしコメントをつける先の blog システムが OpenID に対応しているとすると、次のような ものがついています(実際にはもっとカッコイイものでお願いしま

    send
    send 2005/10/22
  • Javaサーバって、なに? [Javaプログラミング] All About

    Javaサーバって、なに?サーバでJavaを動かすのに必要なのが『Javaサーバ』。これって、どういうプログラムなんでしょう? 私たちのパソコンでも使えるんでしょうか? Javaサーバは、サーバ開発の基Java、特に「サーバサイドJava」と呼ばれる、サーバで動くJavaの勉強を始めると、必ず最初にこういうことをいわれます。「Javaサーバを用意してください」と。ここで、「ん? Javaサーバって何だ? どこで売っているんだ?」と思った人もいたんじゃないでしょうか。実際にパソコンショップなどに問い合わせ、何十万円もするソフトを紹介されて卒倒した人もいるかも知れませんね。 サーバ開発というのは、文字通り「サーバマシンの中で動くプログラム」を作ることです。では、サーバマシンというのはどういうもののこと?――これは、はっきりいってしまえば「サーバプログラムが動いているマシン(パソコン)」の

    Javaサーバって、なに? [Javaプログラミング] All About
    send
    send 2005/10/22
    最近はサーブレットコンテナのことをJavaサーバというのか?
  • Catalyst入門 と お作法について

    id:naoyaの技術発表(10月15日の技術勉強会 - はてな技術発表会日記 - 機能変更、お知らせなど)。 これを聞いて、Catalyst面白そうということに気づいて触ってみています。 インストールと簡単な動作 Perl の MVC フレームワーク Catalyst に入門してみた : NDO::Weblogを一通り読めば分かると思います。 私の環境だと sudo perl -MCPAN -e 'install Class::DBI::mysql' を追加で行う必要がありました。 お作法 Catalystではどう書くのが正しいか等、迷う部分が多々あります。 いろいろ調べた結果、これだと思うものを紹介していき、標準化(?)のたたき台になればよいかなと。 URLマッピング CatalystのURLマッピングはとても柔軟です。たくさん種類があってこまりますw。 直接URLを指定 /foo/b

    Catalyst入門 と お作法について
  • t_komuraの日記 [セキュリティ]Web Application Security Reviews

    PHP Everywhere に Web Application Security Reviews という、投稿がありました。 非常に興味深かったので、訳してみました。金融機関で受けた Web アプリケーションのセキュリティチェック項目をまとめたものだそうですが、結構厳しいです。 誤訳などがありましたら指摘していただけますと幸いです。 全ての重要な作業過程において、開発側と検査側を含めなければならない。言い換えると、もし私(開発側)が重要な案件を作成する場合、他の誰か(検査側)の検査と承認を受けなければならない。 取引の活発な団体の全ての取引において、ユニーク ID と(前後の)変更データ、タイムスタンプを保存しなければならない。 PHP または ASP で使用される全てのデータベースのパスワードは暗号化されていなければならない。 もし、Web アプリケーションがインターネットに公開される

    t_komuraの日記 [セキュリティ]Web Application Security Reviews
  • 成城トランスカレッジ! —人文系NEWS & COLUMN— - デマが広がる瞬間・或いは瞬間を解釈するということ

    ネットユーザーの多くには――特にこのサイトを見ているような方には「なにを今更」って言われると思うけれど、ネット上では「画像ネタ」で楽しむ機会は多い。2ちゃんねるや画像掲示板などでは、テレビ動画の一瞬のキャプを取り上げてことさらアイドルを不細工、整形だとからかったり、動物の一瞬の表情に見事にはまるセリフをつけたり、ある動作(動画)のある瞬間だけをピックアップすることで過剰な意味づけをして遊ぶことがある。他にも連貼りしたり、コラージュしたり、gifにしたりと楽しみ方は多種多様。それらはたまに差別的な表現にすらつながることもあるけれど、その加工具合が面白いので、画像を加工する職人は結構リスペクトされていたりする。「pya!」とか「爆笑画像掲示板」とか「画箱」とか、画像ネタで面白いサイトもたくさんあるし。 でも、当然ながら、そのように加工されたソースを持って真面目に議論するのはとても危険。例えばテ

    成城トランスカレッジ! —人文系NEWS & COLUMN— - デマが広がる瞬間・或いは瞬間を解釈するということ
  • http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/2135.html

    send
    send 2005/10/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    send
    send 2005/10/22
  • http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051022/e20051022004.html

    send
    send 2005/10/22
    まるちゃんスゴス
  • ワロスニッキ : ディスプレイだけ注文したら

  • http://www.vigrid.org/~moribu/kampf2/20051022.html

    send
    send 2005/10/22
    最後の方でふいた
  • 神話辞典

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - みんな大好き無断リンク

    うーん。まさか20日のエントリがブクマされるとは思わなかった。書き流した記事ほどブクマされるのはなんの法則なんですか。せっかくなのでもうちょいちゃんと書いてみます。でも無断リンクに関してのぼくの考え方は基的に以前からなにも変わっておらず、今回あらたに付け加わったことはありません。 まず思うのは、20日にも書いたとおり、「ポイントがずれてる」ってこと。じゃ、いきなりですが法律で無断リンクが禁止されたことにしてみましょうか。 無断リンク禁止法が施行される。 法に反する恐れがあるので、ブラウザが自サイト外へのリンクのAタグを解釈しなくなる。 他サイトのURLが、単なる文字列として書かれるようになる。 仕方ないので、みんなURLをアドレスバーにコピペする。 そのうち誰か、URLっぽい文字列クリックでジャンプするスクリプトを書く。 無断リンク禁止派から文句が出る。 HTML上にURLを書くことが禁

    「で、みちアキはどうするの?」 - みんな大好き無断リンク
    send
    send 2005/10/22
  • http://remake.seesaa.net/article/8303189.html

    send
    send 2005/10/22
    いや、クラックされた実績とかあるサイトだってば
  • オメガギーク | 他のサービスのID・パスワードを入力する必要があるサービス

    nothing but trouble - 「はてな便利ツール@RSSを一気に登録」についてを読んで、あるサービスのID・パスワードを他のサービスに入力するっていうのは確かに気をつけなければいけないなあと思いました。 そういった他のサービスのID・パスワードを入力する必要があるものは他にも次のようなものがあります。場合によってはすごく便利そうなんですが。 Xmail Hard Drive.com [N] ウェブベースのFTPクライアントで紹介されているサービス [N] 覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアントで紹介されているサービス WEBメール(2005/10/21追記) WEBメールのうちYahoo!やlivedoorのサービスのように他のPOP3サーバからメールを受信できるもの。 さらに次のサービスはどうなのでしょうか?(これも安全じゃないといってるわけではなく単にどうなのだ

    send
    send 2005/10/22
    意外と多いなあ。
  • IE で div の高さを 1px にする方法

    こんなことに3日も悩んでしまった。div の height を 1px にしても、IE6 ではうまく表示されません。 <div style="width:100%;height:1px;background-color:red;"></div> これは次のように表示されます。 Mozilla / Firefox では意図通りに高さが 1px になりますが、IE では1文字分の高さが確保されます。そこで font-size を小さくしたらいいのではないか思い、 <div style="width:100%;height:1px;background-color:red;font-size:1px;"></div> のようにしてみましたが、これでも 2px 分は表示されてしまいます。他にも font-size:0px や line-height:1px のようにしてみたのですが、うまくいきませ

    send
    send 2005/10/22
    こういうdivの使い方は(ry
  • TV Bank

    過去実績 BBTV NEXT、BBブロードキャスト、Yahoo!動画、Yahoo!動画ベータ版、YNN47LIVE、TV&バッテリー、ビデオストア、ムービーLIFE、まるごとJリーグ動画、スポーツLIFE、お笑いLIFE、S-1バトル、グラビアアイドル★JAPAN、Formura1 on Zume、UULA、iMetry、SB各種メルマガ、ショップ向け映像制作、mieru-TV

    send
    send 2005/10/22
  • ハンバーガー統計学にようこそ!

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    send
    send 2005/10/22
  • オリジナリティを希求するレプリカントたちの叫び - 砂上のバラック

    明確な根拠や裏付けはないが、パクリ騒ぎに見られるヒステリックな態度は、オリジナリティを得ることができずそれゆえにオリジナリティという概念を過度に美化するレプリカントたちが、オリジナルを標榜する者たちへの二律背反の憧憬と嫉妬の感情を爆発させた結果であるように見える。ここではオリジナリティを有するとみなされた存在は崇められ、そして、オリジナリティを標榜しながらそれが偽りであったとみなされた存在は許し難いペテン師として攻撃される。 先日、サイコドクターぶらり旅の風野氏の文章が「ブラックジャックによろしく」に一部改変された形で無断利用されるという出来事があったとき少しだけ触れたが、最初に風野氏が類似に気づいて記事にしたとき、2chから殺到してきたと思しきコメントの大半が風野氏を非難する内容だった。そして、そこには「素人の一ブロガーごときがちょっと内容が似ていたくらいでオリジナリティを標榜するなどと

    オリジナリティを希求するレプリカントたちの叫び - 砂上のバラック
  • ぴろ日記 - OpenID: Specs , OpenID認証サーバ , OpenIDにおける認証って奴

    Banana Fish (stylized in all caps) is a Japanese manga series written and illustrated by Akimi Yoshida. It was serialized in the monthly manga magazine Bessatsu Shōjo Comic from 1985 to 1994, and collected into nineteen tankōbon volumes by Shogakukan. Banana Fish follows the relationship between Ash Lynx, a teenage gang leader in New York City, and Eiji Okumura, a Japanese photographer's assistant

    ぴろ日記 - OpenID: Specs , OpenID認証サーバ , OpenIDにおける認証って奴
    send
    send 2005/10/22
  • http://blog.bmedianode.com/2005/10/symfony.html