タグ

メディアに関するsendaishilawのブックマーク (84)

  • たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? - 空気椅子

    2013-11-23 たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? メディア研究 Web メディア運営 PV数が500万から5000万超に 東洋経済オンラインのPV(ページビュー)数が伸びているという記事をここ半年の間で何度か目にした。今年の3月時点で5000万PVを超えているとのことだったので、今はもっと伸びている可能性は高い。以前は、500万PV程度だっというから、10倍以上の急成長だ。 東洋経済オンラインは、昨年11月に編集長が代わり、サイトも一新。リニューアル後の今年3月には、PCとスマートフォン(スマホ)を合わせて月間5300万PVを突破した。 なぜ東洋経済オンラインは4カ月でビジネス誌系サイトNo.1になれた?編集長に聞く - ビジネスジャーナル 月間5300万PVなんて、個人ブロガーからすれば夢のまた夢の数字。Googleアドセンス

    たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? - 空気椅子
  • 「機能不全の録音録画補償金、一新を」 85団体が提言 - 日本経済新聞

    音楽映画などの著作権団体85団体が、デジタル録音・録画機に著作物の私的複製の料金を課す「私的録音録画補償金」について後継制度を創設すべく動き出した。14日に新制度の枠組みに関する提言を発表。従来はDVDなどメディアや録画機器だけに絞っていたが、ソフトウエアやネット上の複製サービスについても幅広く徴収すべきだとした。コンテンツの流通がパッケージからネットに移行するなか、現代の利用シーンにあった制

    「機能不全の録音録画補償金、一新を」 85団体が提言 - 日本経済新聞
  • JASRACの審決取消で、新聞が書かなかったこと。 〜キーワードは、デジタル技術活用とガラス張りの徴収分配

    JASRACの審決取消で、新聞が書かなかったこと。 〜キーワードは、デジタル技術活用とガラス張りの徴収分配 音楽ビジネスに関する記事が新聞の一面記事になることは珍しい。東京高裁が公正取引委員会の審決を取り消したことは、11月2日付けの朝日、読売、毎日朝刊で、トップ記事になっていた。著作権への関心が高まるのは嬉しいことだけれど、記事の内容には、首是できない部分も散見された。

    JASRACの審決取消で、新聞が書かなかったこと。 〜キーワードは、デジタル技術活用とガラス張りの徴収分配
  • 在特会めぐる竹田氏発言で謝罪 読売テレビ「不正確」:朝日新聞デジタル

    読売テレビ大阪市)は3日に放送した番組「たかじんのそこまで言って委員会」の冒頭で、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の街宣活動について議論した先月20日の放送で「一部不正確で誤解を生む表現があった」としておわびした。 20日の番組では作家の竹田恒泰氏が「在特会のおかげで在日の特権の問題が明らかになった。日人の名前に変えることで犯罪歴や金融関係の経歴を消すことができ、新たな犯罪ができる」と発言。NPO法人のコリアNGOセンターが「事実に反し、在日コリアンへの差別や偏見を助長する」として抗議していた。 読売テレビは取材に「日名に変えることで経歴が消えることはないと承知していたが、言葉足らずだった」と説明。同センターは「軽いおわびで、在日問題への社会の認識を改めることにつながらない」としている。

  • 日枝久 - Wikipedia

    日枝 久(ひえだ ひさし、1937年12月31日[2] - )は、日の実業家、フジサンケイグループ代表[3]、公益財団法人彫刻の森芸術文化財団理事長、彫刻の森美術館館長、美ヶ原高原美術館館長[4][注 1]、公益財団法人日美術協会会長(代表理事)[5]、公益財団法人東京都歴史文化財団理事長、東京文化会館館長[2]、公益財団法人ボーイスカウト日連盟顧問[6]、公益社団法人全国公立文化施設協会会長。東京都生まれ[1]。杉並区在住。 株式会社フジテレビジョン(現株式会社フジ・メディア・ホールディングス)代表取締役社長・代表取締役会長[2]、株式会社フジテレビジョン(新社)代表取締役会長、社団法人日民間放送連盟会長[7]、上野の森美術館館長[注 2]などを務めた。旭日大綬章叙勲。 日枝経久・廣子の長男として岡山県の旧家に生まれる[8][9]。1961年、早稲田大学教育学部を卒業、フジテレビ

    日枝久 - Wikipedia
  • 中日新聞とは (チュウニチシンブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    中日新聞単語 64件 チュウニチシンブン 2.8千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要名古屋社版東海社版その他の地域豆知識関連動画関連項目掲示板中日新聞とは、愛知県名古屋市に社を置く中日新聞社が発行する日刊新聞である。 愛知県・岐阜県・三重県を股がる東海三県(中京圏)において相当なシェアを持ち、中日新聞社が刊行するその他の新聞と合わせ、日最大のブロック紙と呼ばれる。 中日新聞社は、セントラル・リーグに所属する日のプロ野球球団、中日ドラゴンズの親会社でもある。 概要 「中日」とは「中部日」(日の中部地方)の略であり、「中国」(中華民国・中華人民共和国や中国地方)、それに彼岸の「中日」(なかび)とは無関係である。 1886年創刊の「無題号」と「金城たより」という2紙に端を発し、この2紙をルーツに持つ「新愛知」と「名古屋新聞」が1942年に合併して「中部日新聞

    中日新聞とは (チュウニチシンブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 『マツコの日本ボカシ話』。休止の経緯を番組制作者がモザイク出演して暴露してほしい。政治家の内幕もね。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前代未聞の放送休止 始まったばかりのレギュラー番組が初回放送の後、突然、放送中止になる。 そんなことはテレビ業界では「前代未聞」だ。 それが実際に起きてしまった。 TBSが火曜深夜に始めたバラティ番組『マツコの日ボカシ話』。 出演するタレントはマツコ・デラックス(41)ただ一人。毎回いろいろな職業の人たちが登場して「テレビでは話しにくいことを、顔をボカしてお話いただきます」というコンセプト。各業界の赤裸々な内幕話をバラすというものだ。 第1回放送の10月22日深夜のテーマは「生保レディー」。現職と元職の2人の女性がマツコの対面に座り、顔をモザイクにして、内情を披露した。 話題ごとに緞帳のようなCGが出てくる。 「契約を勝ち取る裏テクニック」の話題では、いわゆる「枕営業」のエピソードが登場する。●冨町(●は伏字)にあるスーツ屋さんのオーナーと八丁堀の焼き鳥屋などで酒を飲んだ後で、近くのビジ

    『マツコの日本ボカシ話』。休止の経緯を番組制作者がモザイク出演して暴露してほしい。政治家の内幕もね。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「マツコの日本ボカシ話」第1回で放送休止 営業からクレームか

    TBSは29日、タレントのマツコ・デラックス(41)が司会を務め、関東地区などで放送中の新番組「マツコの日ボカシ話」の放送を同日からいったん休止すると発表した。10月22日に放送が始まったばかりだった。

    「マツコの日本ボカシ話」第1回で放送休止 営業からクレームか
  • 【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース

    ■10月28日 記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。(サンケイスポーツ) 潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。 「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と取られても仕方ない響きがある。「親

  • 「首相動静」は知る権利を超えている?

    【午前】9時36分、東京・市谷村町の防衛省。42分、陸上自衛隊ヘリコプターで同所発。礒崎、長谷川両首相補佐官同行。50分、東京・大泉学園町の陸自朝霞駐屯地着。57分、同駐屯地内の東部方面総監部庁舎で小野寺防衛相。10時30分、埼玉県新座市の朝霞訓練場で自衛隊観閲式に出席し、訓示。 (以下略) (朝日新聞デジタル「首相動静 27日」2013/10/28 5:00) 私、毎日、新聞に首相の動静とかですね、何時何分に誰が入って、何分に誰が出てとか、必ず各紙に出ていますね。私は、これは知る権利を超えているのではないだろうかと思いますし、また中にはですね、自分は首相に近いからそのことを見せつけるためにわざわざ総理官邸に行って書いてもらったりですね、ぜひこのレストランには来てくださいみたいなそんな風に使われているようなところも無きににしもあらずでございますけれども。 (中略) 諸外国のですね、首相大

    「首相動静」は知る権利を超えている?
    sendaishilaw
    sendaishilaw 2013/10/28
    「書くな」ってのはおかしい。書かれないように努力しろ。
  • 「しんぶん赤旗」沈黙 身内に甘く 「共産党首長」の大島町長飲酒問題 - MSN産経ニュース

    台風26号による土石流で甚大な被害が出た伊豆大島(東京都大島町)の川島理史(まさふみ)町長が、台風が接近した15日夜に出張先の島根県隠岐の島町で飲酒していた問題で、共産党機関紙「しんぶん赤旗」が沈黙を続けている。川島氏は共産党員で、全国で8人いる「共産党首長」の1人。進退論が浮上しているが、政治家の不祥事に厳しい「赤旗」も身内には甘いようだ。 川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。24日の記者会見で「しようがない。招待されて行ったらそういう場所だった」と事実関係を認めた。 「赤旗」はこれまで、川島氏の出張先での振る舞いについて触れていない。18日付で、川島氏が出張で不在だったことに「認識が甘かった」と述べた事実だけを報じている。 川島氏は、町議を4期務めた後、平成23年4月の町長選に共産党推薦で出馬し、防災対策など

  • “安倍カラー”前面のNHK経営委員の面々って? 次の焦点は会長人事 - MSN産経ニュース

    政府は25日の衆参両院の議院運営委員会理事会で、NHK経営委員会委員に小説家の百田尚樹氏ら5人を起用する国会同意人事案を提示した。いずれも保守論客や安倍晋三首相に近い人材が並び、NHK改革に向けた政権のカラーが打ち出された格好。経営委はNHKの最高意思決定機関で、会長任命など強い権限を持つだけに、松正之会長の来年1月の任期満了に向けた会長選考に大きな影響を与えそうだ。 政府が人事案を提示した新任の委員は、百田氏のほか、埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏、海陽学園海陽中等教育学校長の中島尚正氏、日たばこ産業(JT)顧問の田勝彦氏の計4人。再任のJR九州会長の石原進氏も含め、近く衆参両院の会議で採決、承認される見通し。 百田氏の作品は首相も愛読者の1人で、8月に月刊誌で対談するなど親交が深い。田氏は首相の元家庭教師で、5月にも経営委員長就任が取り沙汰された。 長谷川氏は保守派の論客。中島

  • 堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」

    超アクティブに活動し続ける堀江貴文さんに「いろんなことを聞きたい!」と言い出した私するぷ。 僕は尊敬する堀江さんを前に最初は緊張を隠しきれませんでしたが、1時間半に渡るインタビューを行い、堀江さんの考えをじっくり聞いてきました。 話が1の記事でまとまらないので3に渡って記事をお届けしますよ! 第1回目はタイトルの通り「これからは個人が強力なメディアとなる。」です。どうぞ。 堀江氏が考える現在のメディア、未来のメディア事情 するぷ:今注目しているメディアってありますか? 「これは将来世界を変える」的な。 堀江貴文(以下堀江):まぁでも別に世界が変わるかは分かんないですけれど、例えば雑誌とかってもう時代遅れのメディアだなと思っていて。なんでかっていうと、ライフスタイルが多様化して、色んな娯楽とかソーシャルネットワークみたいなものが出てきたりすることで時間の奪い合いになってるわけじゃないです

    堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」
    sendaishilaw
    sendaishilaw 2013/10/26
    1200字も書けないって痴呆ですか。
  • 作家の百田氏ら4人、NHK経営委員に提示 安倍内閣:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は25日の衆参両院の議院運営委員会理事会で、NHK経営委員として作家の百田尚樹氏ら4人の新任を含む5人の国会同意人事を提示した。 提示されたのは百田氏のほかに、哲学者の長谷川三千子氏▽JR九州会長の石原進氏▽海陽学園海陽中等教育学校長の中島尚正氏▽日たばこ産業(JT)顧問の田勝彦氏。

  • 在特会めぐる番組内容に抗議文 NPO「偏見を助長」:朝日新聞デジタル

    読売テレビ大阪市)が20日に放送した「たかじんのそこまで言って委員会」で在日コリアンへの差別や偏見を助長する内容があったとして、NPO法人「コリアNGOセンター」(同市生野区)が22日、同テレビに抗議文を提出し、放送倫理・番組向上機構(BPO)に審議を求めた。 番組では、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)による朝鮮学校への街宣活動を「人種差別にあたる」と認めた7日の京都地裁判決などについて討論。作家の竹田恒泰氏が「在特会のおかげで在日の特権の問題が明らかになった。日人の名前に変えることで犯罪歴や金融関係の経歴を消すことができ、新たな犯罪ができる。(在特会は)そういうことを表現した」などと発言した。 これに対し、コリアNGOセンターは抗議文で「通称名の使用や変更で犯罪歴や経歴の抹消はできず、事実に反する」「在日コリアンが犯罪集団で危険な存在であるというゆがんだ偏見を助長する」として

  • 過酷な局アナの実態〜人気アナ出演一極集中の弊害、自腹高額出費、守ってくれない会社…

    日々テレビ画面に顔を露出させ、人気番組のレギュラーともなれば毎日数百万人レベルの視聴者の目に触れながら、身分は一企業の“普通の”社員という特殊な職業、テレビ局アナウンサー。 世間からは「高給取り」「華やかな仕事や私生活」というイメージを持たれる一方、人気アナウンサーともなればメディアから執拗に私生活を追われたり、一般の人からストーカーまがいの行為を受けたりと、芸能人さながらの苦労を抱えている。 特にフジテレビは、すでに退社した内田恭子や高島彩、中野美奈子、平井理央らをはじめ、現役では加藤綾子や生野陽子といった数多くの“人気女子アナ”を輩出していることで知られているが、そんなフジテレビの元アナウンサーで現在フリーの長谷川豊氏によれば、テレビ局のアナウンサーは「かなり過酷な環境」に置かれていると明かす。 8月に『いつも一言多いあのアナウンサーのちょっとめったに聞けない話』(小学館)を上梓した長

    過酷な局アナの実態〜人気アナ出演一極集中の弊害、自腹高額出費、守ってくれない会社…
  • 車椅子燃やし、死亡させた被告に無罪…大阪地裁 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市東成区の病院で2011年末、入院中の男性(当時62歳)の車椅子などに火を付けて死なせたとして、傷害致死罪に問われた無職川端達指(たつし)被告(62)に対する裁判員裁判の判決で、大阪地裁は8日、無罪(求刑・懲役10年)を言い渡した。長井秀典裁判長は「被告が現場の部屋にいたとする目撃証言は信用できず、犯人とは認められない」と述べた。 川端被告は11年12月25日午後、入院中の病院の一室で、男性の車椅子に結びつけられたシーツにライターで火を付け、男性に全身やけどを負わせて死亡させたとして起訴された。 看護師1人と患者2人が「被告が現場の部屋にいた」と証言したが、川端被告は捜査、公判段階を通じて無罪を主張し、弁護側も「証言は誘導された恐れがある」としていた。 判決で長井裁判長は、「被告は現場で消火活動に加わっており、目撃者が出火当時の記憶と取り違えている可能性も否定できない」と指摘。他の目撃

  • 朝日新聞デジタル:週刊朝日編集長を懲戒解雇 - 社会

    朝日新聞出版は、同社が発行する週刊朝日の小境郁也編集長(53)=朝日新聞社から出向=に重大な就業規則違反があったとして編集長を解任し、朝日新聞社は8日付で小境編集長を懲戒解雇処分にした。併せて朝日新聞出版は上司の監督責任を問い、9日付で青木康晋(やすゆき)社長を役員報酬減額、尾木和晴雑誌部長を減給処分とする。  小境編集長は昨年12月、週刊朝日が橋下徹・大阪市長を記事で取り上げた問題の後に起用された。  朝日新聞出版・管理部と朝日新聞社広報部は「週刊朝日を立て直す重責を担う立場でありながら、こうした事態を招いたことは誠に遺憾です」とし、就業規則違反の内容については「関係者のプライバシーにかかわるため、公表は差し控えます。今後、さらに社内のコンプライアンス意識の徹底を図ります」とのコメントを発表した。  後任の編集長には朝日新聞東京社写真部の長友佐波子・フィーチャー写真担当部長が9日付で

  • 英ニュース週刊誌「エコノミスト」とはどんな雑誌?(下)(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ―強みはブランド力、そしてパッケージ化 幾多あるニュース雑誌の中でも、ひとはなぜ英「エコノミスト」に向かうのだろうか? ジョン・ミクルスウェイト現編集長は、エコノミスト・グループの編集上の哲学として、「私たちの世界観、様式、哲学全体がほかの出版物とは違う」とウェブサイトで語っている。具体的には、「国際的であること、政治とビジネスのつながりを書いていること、不遜であること、独立していること」だという。 2010年7月、「エコノミスト」のデジタル担当エディター、トム・スタンデージを取材したときに、例えば米ビジネス週刊誌「ビジネスウィーク」にはビジネス記事は掲載されているが、政治記事は少ない、と指摘していた。 「米国の経済誌の場合、政治記事が少ない。またニュース誌の国際面は必ずしも世界の全地域を常時カバーしているわけではない」。一方の「エコノミスト」では、全世界の各地域を扱うスペースが毎週用意さ

    英ニュース週刊誌「エコノミスト」とはどんな雑誌?(下)(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 英ニュース週刊誌「エコノミスト」とはどんな雑誌? (上)(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    デジタルメディアの動きを記録するブログ「メディアパブ」で、書き手の田中善一郎さんが英ニュース週刊誌「エコノミスト」のデジタル版が好調というエントリーを書いている。英エコノミスト誌のデジタル版、グローバル市場で順調に離陸 「先進国の伝統雑誌は、プリント版の読者離れと広告売上減が進み、苦戦を強いられている。その逆風の中にあって、英エコノミスト(The Economist)が善戦している」という。「多くの雑誌ではプリント版の落ち込みを補えていないのが現状」だが、エコノミストは、「プリント版の販売部数の落ち込み分以上に、デジタル版の販売部数を増やしてきている」。 以前にも何度か、エコノミストとはどんな雑誌か、何故人気があるのかについて書いてきたが、今回、改めてその背景をご参考のために記してみたい。以下は月刊雑誌「Journalism」2011年12月号掲載分の筆者記事に最新情報を補足したものである

    英ニュース週刊誌「エコノミスト」とはどんな雑誌? (上)(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース