タグ

2012年3月23日のブックマーク (5件)

  • カオスちゃんねる : 日本一厳しい街ってどーこだ??wwwwwwwwwww

    2019年12月18日22:00 日一厳しい街ってどーこだ??wwwwwwwwwww 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/23(金) 03:25:47.37 ID:6hSq2Ds30 答え:渋谷(シビア) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/23(金) 03:26:45.70 ID:5ypJn9WtO 解散 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/23(金) 03:28:39.21 ID:68bN+w9Q0 >>2 で終わってた 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 03:36:31.38 ID:R7jiGf/e0 【姫島村】 村長選挙が1957

    sentoh
    sentoh 2012/03/23
    こわ
  • ETC:42回突破の僧侶無罪に 京都簡裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    高速道路の自動料金収受システム(ETC)を大型二輪ですり抜けたとして道路整備特別措置法違反(高速道路の不正通行)罪に問われた京都市左京区聖護院(しょうごいん)東町、真宗大谷派和泉徳寺僧侶、柳山信(りゅうざん・まこと)被告(64)に対し、京都簡裁(佐々木章人裁判官)は23日、無罪(求刑・罰金200万円)を言い渡した。 柳山さんは公判で「ETC車載器にカードの裏表を逆に挿入し、気付かずに通過した」と主張。佐々木裁判官は「同法は故意犯のみを処罰すると解される」としたうえで、「誤ったカードの挿入方法を正しいと思い込んでいたと言える。故意があったと認定するには合理的な疑いが残る」と認めた。 起訴状では、10年8月~11年1月、同市伏見区の阪神高速京都線などの料金所でETCレーンを計42回、正しい手続きをせずに通過したとされた。 判決によると、柳山さんは毎回、開閉バーの隙間(すきま)(約1.5メートル

    sentoh
    sentoh 2012/03/23
    "750CCバイクと袈裟(けさ)という目立つ姿で運転していた"
  • ヨガはにんきもの

    かすかべに かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう ミリオン有難うございます   HERE COMES A NEW CHALLENGER! sm37286958mylist/15431543

    ヨガはにんきもの
  • 「オタク川柳大賞」入賞作品発表 大賞は「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」 - はてなニュース

    インターリンクは3月22日(木)、「第7回あなたが選ぶオタク川柳大賞」の投票結果を発表しました。応募総数10,875句の中から大賞に選ばれたのは「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」でした。 ▽ 第15回あなたが選ぶオタク川柳大賞|インターリンク ▽ ~『第7回あなたが選ぶオタク川柳大賞』結果発表~今年の「神」(大賞)は“一児より 二次に手をかけ 家事惨事”に決定!(PDF) 最終選考を通過した20作品について一般投票を行った結果、各賞が決定しました。投票総数は9,559で、1位の得票数は1,130票でした。1位から10位に入賞した作品は、以下の通りです。 1位:一児より 二次に手をかけ 家事惨事 2位:39(三重苦) 金なし嫁なし あせりなし 3位:好きな子を 奪い合わずに 語り合う 4位:デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ 5位:国会に 政治オタクが 何故いない 6位:今日も

    「オタク川柳大賞」入賞作品発表 大賞は「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」 - はてなニュース
  • 佐々木健一 日本大学教授「芸術は終わったのか?」(2011.09.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    現代アートの作品を見たときの、あれやこれの疑問と混乱。どこか納得しないまま展覧会を後にした経験が一度はあるだろう。現代アートとどう接すればよいのか、社会の中における芸術の現在位置はどこか。著作『美学への招待』(中公新書)で平易な文章で美学を紹介する、佐々木健一・日大学文理学部教授まで話を伺った。(鴨) ささき・けんいち 1971年、東京大学大学院人文科学研究科美学藝術学博士課程を修了。76年から埼玉大学助教授。その後東京大学文学部助教授をへて、89年に同大学教授。2004年に定年退職し、現在は日大学文理学哲学科教授。東京大学名誉教授。著書に『美学辞典』(95年、東京大学出版会)、『フランスを中心とする18世紀美学史の研究―ウァトーからモーツァルトへ』(99年、岩波書店)、『美学への招待』(04年、中央公論新社)ほか多数。 芸術に対する素朴な疑問 ―現代アートが分かりません。 それは現代

    佐々木健一 日本大学教授「芸術は終わったのか?」(2011.09.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press