2011年8月16日のブックマーク (10件)

  • Facebookの「いいね!」ボタンをWordPressプラグインで設置したらGoogleのインデックスから削除された

    [レベル:全員] WordPressを使っている人にとって十分に気を付けてほしいトラブルを今日は紹介します。 Facebookの「いいね!」ボタンを設置するプラグインが原因で、Googleのインデックスから消えてしまうという事件が2件立て続けに発生しました。 Googlebotがアクセスした時だけ別のページへ302リダイレクトするようにプラグインのコードが書かれていました。 人間のユーザーは何事もなくアクセスできますが、Googleはリダイレクト先のページしか見れなくなってしまい結果としてインデックスから消滅したのです。 プラグイン作成者が意図的に仕込んだとしか思えませんが、恐ろしいプラグインです。 この悪質なプラグインはこれです。 コメントアウトされているものの、そのプラグインのソースにはまだそのコードが残っているそうです。 僕が調べたところ、WordPressプラグインの公式サイトでは

    Facebookの「いいね!」ボタンをWordPressプラグインで設置したらGoogleのインデックスから削除された
  • Googleは二と二の区別はできるのか? | Re:very

    「二」と「ニ」と書いても、一見すると同じ「ニ」に見えますが、実は最初の「二」は漢数字の「二」で、後の「ニ」はカタカナの「ニ」です。 昔のWindowsIME(Win98くらいの時代だったかな?)も、この二つの区別がニガテで、「にじゅうに」と変換しようとすると、カタカナの「ニ」と「十二」に分かれた変換候補も出てきました。 さすがに最近のWindowsIMEやMacのことえりでは、きちんと「二十二」と変換されますが。 さて、ではGoogleはこの二つは区別できるのでしょうか? 漢数字で「二コ二コ」と検索した結果と、カタカナで「ニコニコ」と検索した結果を比べてみます。 検索1位はどちらもニコニコ動画でしたが、以下の検索結果は微妙に異なります。 検索結果に表示される「他のキーワード」の内容も異なります。 一応別の文字として認識されているようですね・・・。 でも「2コ2コ」と検索しても、1位はニコニ

  • GA フォーラム | Googleアナリティクスの情報サイト | Google アナリティクスが取得するデータ

    <データ収集と集計仕様> GoogleアナリティクスはWeb ビーコン型で述べたように、Webビーコン型のアクセス解析ツールでは、JavaScriptによってブラウザ周りの情報を集め、最終的にはGIF画像のリクエスト時にそれらの情報を付与して送るという仕組みをとります。 Google アナリティクスでも同様です。 Google アナリティクスを実装した実際のページにアクセスし、飛んでいるデータを確認すると、下記のような情報をGoogleへ送っていることが確認できます。どのようにして確認することできるかはHTTP(S)通信ログを確認するツールFiddler2をご参照ください。 下記が実際のサンプルです。http://www.google-analytics.com/__utm.gif?以降は、パラメータ名と値のセットを&で繋げていくという方法をとっています。 http://www.googl

    GA フォーラム | Googleアナリティクスの情報サイト | Google アナリティクスが取得するデータ
  • 仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている

    どこかのブラック企業やベンチャーの社長が、 よく口にする言葉が「仕事が楽しい」というものだ。 世のため人のためというのは、綺麗な言葉だけれど、当のところでは、そんなわけがない。 金というのは、世の中に一定であるからして、繁栄と没落は表裏一体だからだ。 結局、仕事というのは、誰かが儲けるはずの金を、 いかにして自分の金にするかということが根底にある。 だから、「仕事が楽しい」とは、「誰かを潰して、且つ金を手にするのが楽しい」ということになる。 「いや、違うだろ、企業が競り合うことで豊かな世になる」、という言葉もあるかもしれない。 では、日は豊かになっただろうか? 確かに、ここ20年足らずでゲーム漫画などに代表する娯楽要素は爆発的に増えただろう。 でも、非正規や年金問題も加速してしまった。 また、いつまで、週に5日や6日も働くのだろう? 無駄な争いがあるからこそ、いつまで経っても週休3日

    仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている
  • SEOはデザインを壊す?綾波:どうしてそういう事言うの? | WEB CREATION NUMB

    こんにちは!今日は、WEB制作に良くある事「SEOを重視してるとデザイン壊れるじゃん」事案についてお話ししたいと思います。 SEO対策ばかり重視するとデザイン性が低くなる!とお考えのWEBデザイナーさんへ。 SEOはデザインを無視するなんて事は、末転倒な話になってしまいます。そもそもWEBサイトを上位表示する価値というのは、良質なWEBコンテンツをユーザーへ届ける事が目的ですから。 SEO対策の策定はサイトを作る前からはじまっている! SEO担当者からすると、SEO対策の主に内部対策はユーザビリティやWEBマーケティングを元に考えたキーワードの選定やコンテンツ構成、構造案を考えるのが基です。 WEBデザインに関しても、考えている部分は基同じですよね?ユーザーの行動心理に基づいた伝わるデザイン・レイアウトやナビゲーションの配置、色使いなどUIUXを考慮したデザインをしていきますよね。

    SEOはデザインを壊す?綾波:どうしてそういう事言うの? | WEB CREATION NUMB
  • “Tumblr”を利用した水野美紀さんの公式サイトに「かなり、やる」の声 - はてなニュース

    女優の水野美紀さんのオフィシャルサイトが、7月28日にリニューアルしました。このサイトにWebサービス「Tumblr」を使用していることが、はてなブックマークで話題になっています。 ▽ 水野美紀 Miki Mizuno Official Website 水野美紀さんの公式サイト「Miki Mizuno Official Website」で使われているTumblrは、アメリカのTumblr, Inc.が2007年3月から提供しているサービスです。画像やテキスト、動画、Web上のエントリーなどを投稿、共有できます。独自ドメインを利用できるため、サイトやブログとして運用しているユーザーもいます。 「Miki Mizuno Official Website」はTumblrの特性を生かし、出演作品の告知や動画、ブログなど、水野さんの最新情報を集約しています。8月15日(月)の投稿では、「日のタンブ

    “Tumblr”を利用した水野美紀さんの公式サイトに「かなり、やる」の声 - はてなニュース
  • 【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス : マインドマップ的読書感想文

    Newseum: Do You Trust Blogs? / rcade 【はじめに】◆今日はちょっと趣向を変えて、私が日頃ブログを書く際にお世話になっているサービス等をご紹介しようかと。 と言っても、自分自身、あまりITスキルが高い方ではないことは自覚しておりますので、あくまで素人でも使えて便利なものを中心に。 ドメジャーなものもあるかもしれませんが、他のブロガーさんの参考になれば幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【7つのサービス】■1.Amazon Quick Affiliate (JP) ◆アサマシエイターであれば、アマゾンの商品リンクを作成するのに、様々なサービスを使ってらっしゃるハズ。 長らく使っていた「Amazy」が停止している現在、私がメインで使っているのが聖幸さんに教えて頂いた、この「Amazon Quick Affiliate (JP)」。 他のサービスと違い

    【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス : マインドマップ的読書感想文
  • 速報:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    速報:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル
  • 素人っぽさを感じるWEBサイト5つの特徴 - おかねがない(゚∀゚)ッ!!

    インターネットをしていると、いろんなWEBサイトに出会います。 気になるアーティストのサイトだったり、趣味に関連したサイトだったり・・・ そんな中で 「なんかこのサイト素人っぽい」 って、感じたことありませんか? でも、「素人っぽい」と感じはしたものの、そのサイトのどこに素人っぽさを 感じたのか、じっくり考えてみることってあまりないのではないでしょうか。 そこで今回は、WEBサイトのどういう点に素人っぽさを感じるのか、 「脱素人っぽいサイト」を目指す私が感じた、「素人っぽいサイト」の特徴を、 まとめてみたいと思います。 (8/19追記) 以下の内容はあくまで素人muggles0812が感じた、個人的な意見であり、該当する項目が あったからといって、必ずしも他の皆さんが「素人っぽい」と感じるとは限りません。 画像処理が甘い せっかく時間をかけて作ったサイトでも、使われている画像の処理が甘いと

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は本当か、街角で聞いてみた

    ■ 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は当か、街角で聞いてみた 先週、マイナンバー制度(納税番号制度(aka 共通番号制度))のICカード配布の話の流れで、(住基カードが4%しか普及していないのに)TSUTAYAのTポイントカードは「今や国民の3人に1人が持つ」という話*1が話題になっていた。「共通番号を官民で使えばカードを1枚にできる」などといった主張も出ていた。 その一方で、当にそんなにたくさんの人が持ってるのか疑問だとの声も出ていた。「レジから聞こえてくる声に耳を傾けていると、Tポイントカードを持ってる人なんて存在しないんじゃないかと思えてくる。」という声もあった。(「Togetter - 「「ポイントカードはお持ちですか」への反応」」参照)。