ブックマーク / e0166nt.com (8)

  • 人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は多くのブロガーがネタを考える時、探すとき、発見するときに使う視点と、それを記事にするときに利用する妙技をご紹介。最初6個くらいかなと思ってスタートしたら27個とかになってしまい、勝手に命名していますがご愛嬌でお願いします。 ネタを作る方法が良く分からない場合や、ネタが無い場合。そんなときに思い出してもらえればと思います。 1)串刺し バラバラになった記事を一つにまとめるキュレーション。 それぞれがバラバラの時は意味をなさないが、まとまると一つの価値が生まれる。 逆にそれぞれに価値があった場合でもきちんと整備する事で昔の情報に価値をつけることが出来る。また、全く異なったジャンルのモノでも、「人生がつらいときに見るべき記事」といった方法で一つの考えや感情にぶつける事で同じく価値が生まれる。 2)中刺し 別々の記事の中で、同様の話題について触れられている事をカウントしたり、測定したり、まと

    人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://e0166nt.com/blog-entry-904.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-904.html
  • http://e0166nt.com/blog-entry-847.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-847.html
  • ブログを公開する前に確認する6つの記事属性

    これまで、いろいろビジネスブログの提案などをしてきた結果、多くの企業は、ブログはなんとなく良いのはわかるが、何を書いていいかわからないというのと、何を書いたら駄目なのかがわからないというのが基的な問題として存在します。 「好きな事を書け」なんて無責任な事を言う人がたくさんいるのですが、ビジネスブログってそんな簡単なものではありません。「○○(実店舗名)の店員は当にやる気が無い。ちょっとびびらせてやったら震えてたし」なんて、平気で書くブログがまだまだ有るのです。 今回のエントリは、そうした企業ブログを書いている人が、今書いている記事はヤバイものかなという判断を記事公開前に確認しやすいように、記事の属性をわけてみましたので、それを参考に自分の記事に当てはめてみてください。 ブログでの発言には『属性』と『性質』がある とあるの社員が、体調が優れなかったため、有休を取った。 彼は休みをとった日

    ブログを公開する前に確認する6つの記事属性
  • http://e0166nt.com/blog-entry-748.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-748.html
  • デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ

    実際に優れたレスポンスを持ったwebデザイナーがいたとしても、優れたSEO、SEM能力が高い人間にわれてしまうジレンマが、現在のweb業界なのかもしれない。 こんな事をいうwebデザイナーに会った。 大事なのはデザインではない。使いやすさもおまけだ。アクセス数の高いホームページで、リピーターを引き付けるサイト。そんなSEOやSEMを歌う連中にばっかりお金が流れていって、デザイナーはどんどんわれていくんだ。もうダメだ。webデザイナは。 つまり 露出回数を上げるスキルリピート力この二つがあれば、web制作費が多少高くても勝ち取れる、というのだ。 なかなか興味深い話だった。 webデザインとはなんなのか 制作を「依頼」する側にある欲求は実にシンプルだ。 「コストがかからず」「カッコ良く」「見やすく」「売り上げが上がり」「問い合わせがバンバンくる」 こんなサイトをご要望だろう。 制作に関して

    デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ
    seomonster
    seomonster 2010/03/03
    確かにな~無人島に綺麗な店作っても仕方ないし
  • [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳

    [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳
    seomonster
    seomonster 2009/08/08
    休止使えばいいのに
  • 人物、動物、魚、恐竜、植物といった様々な無料シルエット画像

    あ"ー。 これは凄いの一言。 もうはてブホッテントリ入りしてるものは紹介しないという私のポリシーを捻じ曲げてでも多くの人に伝えたい。 様々なシルエット、人物から植物、動物、魚などがまとめられたエントリ。 いや、これはすごいわぁ・・・。 あらゆる無料シルエットが勢ぞろい 説明は不要だろう。 すばらしいまとめエントリ。 85 Free High Quality Silhouette Sets リンク先をブックマークしておけばかなり長期的にお世話になれるはずです。 近い将来で私が使いそうなものだけピックアップ。 フッターの背景によくつかわれるやつ。 こちらも同様にフッターの背景に用いられる。 自然をイメージしたサイトに使えそう。 最近ならバリアフリー関係のサイトにもあう。 ビジネス系、SEO系、マーケティング系、ニュース系などに使えそう。 最近は実写が多いですけどね。 上と同様にビジネスシーンに

    人物、動物、魚、恐竜、植物といった様々な無料シルエット画像
  • 1