2010年5月4日のブックマーク (11件)

  • ギエピー!とは (ギエピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ギエピー!単語 ギエピー 6.8千文字の記事 50 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 このまんがのすごいところ余談関連動画関連静画関連商品関連項目掲示板 ポケットモンスター > ポケモンずかん > あなくぼピッピ ギエピー!とは、「月刊コロコロコミック」等にて連載中の、穴久保幸作が描く異次元ポケモンギャグマンガ『ポケットモンスター』に登場する、かわいくないピッピの決め台詞(断末魔の叫び)である。 基礎データ 名前 ピッピ タイプ ノーマル / ― 英語名 Clefairy 高さ/重さ 0.6m / 9.9kg 分類 ふしぎ とくせい メロメロボディ 全国図鑑 -- マジックガード ジョウト -- グループ ようせい ホウエン ― 孵化歩数 2560歩 シンオウ -- 性別比率 ♂25% : ♀75% 世代 第1世代~ 努力値 HP+2 進化 けつばん→ ピッピ(レベルアップ)→ ピクシー

    ギエピー!とは (ギエピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    このページ優秀すぎるだろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    「無線で自動更新」これがすごいよなぁ。
  • Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 | AppBank

    Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 <Quick Graphの3ポイント紹介> ・関数と図形の問題を解く秘訣は、グラフをイメージできるかどうか ・最大値・最小値問題が苦手な方はこのアプリを使いましょう ・xy平面だけでなく、xyz空間のグラフも描画出来ます 今まで見てきたグラフ描画アプリの中では、最強です。これは確実です。 私は早稲田の理工に通っていましたが、今私が受験生だったら、絶対このQuick Graphを活用して勉強していたと思います。 このアプリがなぜ最強なのか。一言で言うと「使いやすい」から。今までのグラフ描画アプリは、高性能すぎて、限られた人間しか扱えないものばかりでした。 しかし、このアプリは使い方とてもに簡単です。受験生でも扱えます。唯一「cotθ」という、高校生が習わない三角関数が登場しますが、これは無

    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    数学をよく知らないのだけれども、操作は割と簡単そう。また、無料なのがすごい。日本語化もすれば、日本での実用も夢じゃない?
  • 【iPad_JB】 iPad非対応Appにパッチをあててキレイに表示する

    @Woggieeeeをフォロー 追記: 下記の方法を自動で行うCydia App、FullForceがリリースされている。設定はコントロールパネルのFullForceから。 FSM.comに面白い記事が載っていたので試してみた。 jailbreak済みのiPadにインストールした、iPhoneのみ対応のAppのinfo.plistを書き換えて、高解像度対応にするものだ。 テキスト系で、拡大してテキストがギザギザになってしまったり、iPhoneキーボードになってしまうようなAppで特に有効。 ▼英辞郎をiPadで表示した場合、解像度がそのままで、小さい画面になってしまう。 ▼iPadの拡大機能を使うと、今度はギザギザなフォントに加えて、iPhoneキーボードがギザギザに拡大する。 今回紹介するplistを編集する手法を使えば、この問題が解決するAppがある。 メインのPCがクラッシュして、再

    【iPad_JB】 iPad非対応Appにパッチをあててキレイに表示する
    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    最初の画像で、英辞郎がかわいい。iPadってこんな風に表示されるんだなぁ。
  • 役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 - Master of IP Network会議室

    役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 現状、DHCPで固定IPアドレスを割り当ているのですが 昇格時のメンテナンスが大変です。 こだわる幹部とその取り巻きがいて困っています。

    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    多くの権利が分散されているインターネットで、「偉い順」を持ち込むのは難しいのかもしれない。
  • 全部見ればもう完璧!?イラスト初心者が上達のために見ておくべき資料まとめ | nanapi[ナナピ]

    全部見ればもう完璧!?イラスト初心者が上達のために見ておくべき資料まとめ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。もう只まとめました! イラストを描くとなるとこの便利なネット社会 たくさんの資料がゴロゴロあります しかし、いざ探そうとしてもどのページがいいのかわかんない という人のためにこのイラスト上達のための 資料サイトをまとめてみました 資料系サイトは9つ(練習系1つ)ありますが ゆっくりでもいいのですべてに目を通すことをオススメします パーツの描き方などはサイトによって様々なので 自分に合う描き方を見つけるためです では以下より... 人を描くのって楽しいね http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/ 非常にいいサイト 人体の各部位の描き方から モンスター絵、マンガ絵など様

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    ついに発表された。本当にわかりやすい料金体系だ。日本のキャリアはこれを見習うべき。
  • 【画像あり】サンゴ礁を荒らした朝日新聞、今度は商店街の花壇を荒らす:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「サンゴ礁を荒らした朝日新聞、今度は商店街の花壇を荒らす 【画像あり】」 1 カタクチイワシ(東京都) :2010/05/03(月) 10:48:50.87 ID:BMaggXAn ?PLT(12000) ポイント特典 朝日新聞社さん、取材マナーを守りましょう それは、5月2日の第5回みやざきストリート音楽祭で起きた。 デパート前のメインステージで行われた「スペシャル・ブラス・アンサンブル・コンサート」の開始前、 私は自転車道と歩道の間にいた。自転車道と歩道の間には、街灯やちょっとした花壇があり、 季節の花が植えられている。街灯は花壇と花壇の間にあり、私はそのスペースに脚立を立てて、 他の観客に邪魔にならないように撮影していた。 メインステージにはイスが用意されていたが座れないほど人が多く、私の周りにも多くの人がいた。 疲れたのか花壇の端に座っ

    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    スポンサーために有利な報道をする必要があるため、こうなる。と思っている。ゆえに、報道内容さえ信用しにくい。
  • 【医学】自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も :【2ch】ニュー速クオリティ

    自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も 自殺で亡くなった人の7割は精神科を受診し治療中だったことが、全国自死遺族連絡会(田中幸子世話人)の 遺族への聞き取り調査で分かった。12年連続で自殺者が3万人を超える事態に、政府はうつの早期受診 キャンペーンに乗り出している。予防効果を上げる治療の在り方などが問われそうだ。 連絡会は2008年、仙台市の藍(あい)の会など自死遺族の集いを開く自助グループや、遺族らが発足させた。 現在は26グループ、約900人が参加している。 調査は06年7月、藍の会が独自に始め、連絡会発足後は各グループも実施。遺族から寄せられた電話や 手紙、対面での相談をきっかけに、自殺者が精神科を受診していた例が多いことに着目した。 今年3月までの調査では対象となった1016人の自殺者のうち、精神科を受診、治療中だった人は701人で、 69.0%を占めた。 藍の会が単独で

    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    必ずしも、精神科へ行ったり薬を飲めば、うつ病が治るわけではない。本人がそれを克服しようと心から思い、そのために動いて、治る。精神科はその気を起こさせる手助けをするのが仕事。仕事をしない精神科医もいる。
  • 育児と仕事の両立に見る、時間的制約がある人=戦力外な社会。 ニートの海外就職日記

    ■ 長時間労働と成果主義が、働き方の変化を許さない 最近、保育園で、夫婦共に外資系保険会社にお勤めのママさんと知り合いました。彼女の会社は、数年前に会社がワークライフバランス推進に力を入れ始めたこともあり、産休・育休は取りやすく、残業のない働き方にも理解があるそうです。彼女いわく「でも、やっぱりキャリアアップは難しいですね」。彼女は一般の契約者の方からの問い合わせを受ける部署で働いていて、問い合わせが夜にあることもある。年次の浅い後輩が対応して、トラブルになりそうな時、残業できないのでそばにいてあげられない。そうすると、そういうチームのリーダーになれない。リーダーになれないと、管理職への道が厳しくなる。出産や育児で休んでいる間に、時間的制約のない人達に抜かれてしまう。 (中略) 成果主義を導入しながらも、結局は「残業の量」が査定の決め手になる。あるいは、高い成果を遂げるためには、長時間労働

    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    「残業する人の方が和を重んじる」の紹介で吹いたwww本当に訳がわからない。
  • アップルを読み解くカギ

    [恐怖の記憶 | Lawrence Yang] Flash をめぐる確執を理解するためのもうひとつのカギ・・・ Mark Bernstein: “Platform Control” by Mark Bernstein: 01 May 2010 *     *     * 騒ぎのたびに傷つく 私にとってアップル対 Flash 騒動を見るのは愉快なことではない。Flash の専門知識を活かして仕事をしているたくさんの優れたひとたちがいる。Flash が批判されたびに、彼らのい扶持がそれだけ減るのだ。それは彼らを怒らせ、憤慨させる。アップルが Flash にケチを付けるたびに、彼らの生計を損ない、キャリアを傷つける。インターネットコミュニティを表現するのによく使われるメタファー・・・「オープンで」、「フリーで」、「悪を為さない」といった特殊用語で表わされ、技術用語となってもなお昔の響きを残して

    アップルを読み解くカギ
    serizawawawa
    serizawawawa 2010/05/04
    Appleの過去の話。MSって、Appleに1億ドル貸したことがあったのか。