自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    NOV1975 こうやって精神科にも行けず泥沼にはまる不幸のスパイラルを創出するのもどうか。というか、日本人(に限らずか?)って薬を指示通りに飲みきらないよな、内科とかでも。

    2010/08/10 リンク

    その他
    dal
    dal タイトル見て「?」ってなったけど中身も?だった。薬で治る(人もいる)よ。

    2010/05/10 リンク

    その他
    s17er
    s17er 相関関係はあっても因果関係は証明できてない

    2010/05/07 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver こんな説が広まって病院に行かなくなったり薬飲まなくなったりしたら、更に自殺者増えるでしょ。

    2010/05/04 リンク

    その他
    serizawawawa
    serizawawawa 必ずしも、精神科へ行ったり薬を飲めば、うつ病が治るわけではない。本人がそれを克服しようと心から思い、そのために動いて、治る。精神科はその気を起こさせる手助けをするのが仕事。仕事をしない精神科医もいる。

    2010/05/04 リンク

    その他
    mk16
    mk16 自殺衝動にはワサビが効くらしい。(北芝健の健康本に書いてあった。)お茶漬けをレンゲですすらずに食べた場合に、むせないギリギリの量を入れるのがオススメ。

    2010/05/04 リンク

    その他
    cakeismine
    cakeismine 薬への偏見がいまだに消えないんだなあ。うつそのものが、自殺に向かわせる辛い病であって、薬はその病を軽減するためのものなんだが。ま、薬のせいにしたくなる気持ちはわかるけどね

    2010/05/03 リンク

    その他
    mamezou36
    mamezou36 自殺と副作用の関係ってそんなにはっきりわかるのだろうか?

    2010/05/03 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame まあいろんな要因はあるだろうけど、薬漬けは大変だと思う…。

    2010/05/03 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 鬱になる環境で働くために抗うつ剤使うのは止めよう。いつか破綻して自殺することになる。

    2010/05/03 リンク

    その他
    aike
    aike うつの悲劇は、うつ患者本人も家族もうつ治療のセオリーを知らないにもかかわらず自分は正しい治療法を知ってると思い込むところにあるんだよなあ。

    2010/05/03 リンク

    その他
    popona
    popona 7割も受診してたという向きに捉えないんですね。それを疑わないまとめ方こわい

    2010/05/03 リンク

    その他
    dododod
    dododod 多いなぁ

    2010/05/03 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 「肥満者の7割がダイエットフード購入。ダイエットフードによる肥満促進を疑う声も」とか。統計的な関連性と因果関係は別物。

    2010/05/03 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 「がん患者の9割が病院で死亡 治療方法を疑う声も」次はこれでいきますか?マスコミさん。

    2010/05/03 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 カウンセリングと周囲の協力なき投薬なぞ無意味……と思うけど、俺も大学の心療内科でカウンセリング断られたし現実には病院側にもその体制はないんだよね。ロボットに油を差すように薬で死期を延ばしているだけ

    2010/05/03 リンク

    その他
    kurusupa
    kurusupa 精神科の病気は精神的問題と社会的問題が相互に悪循環を起こしているのだと思う。薬だけで解決出来得るのは前者だけなんじゃないだろうか。

    2010/05/03 リンク

    その他
    hotomaru
    hotomaru 精神科受診した人の自殺率はないの?

    2010/05/03 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 何でマスコミが取り上げる統計って、統計ってそう見ちゃ駄目よって方向にばかり眼を向けるんだろう…。これだけじゃ何も分からなくない?/「ガンで死んだ人のほとんどは医者に行っていた、ってのと同じじゃね?」

    2010/05/03 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 身の回りにうつを発症する人が何人かいて精神科で治療していた。しかし正常な社会生活が送れないまま投薬を続けた。そして病気休業を続けた後退職することに。治療内容は判断できないが僕には疑念が残っている。

    2010/05/03 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 急な断薬や薬と体の相性があるからなぁ、普通の風邪薬や内服薬とはワケが違う。同じ感覚で飲んだら良くも悪くも精神侵すわな。シーソーと同じで、どちらにも片寄り過ぎちゃイカン。

    2010/05/03 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「禁煙は鬱をちゃんと治してから取り組むのが正解」

    2010/05/03 リンク

    その他
    quatroshe
    quatroshe これ、元記事読む限り、この代表が言いたいことは、ただの対症療法じゃ効果が疑わしい、もっと根本的な対因的(社会的)対策に目を向けてくれ、ってことだべ。元記事の見出しの付け方がズレててミスリード招いてるべ

    2010/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【医学】自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も :【2ch】ニュー速クオリティ

    自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も 自殺で亡くなった人の7割は精神科を受診し治療中だ...

    ブックマークしたユーザー

    • chiusagi2012/06/14 chiusagi
    • ninjatottori2010/08/10 ninjatottori
    • taitoku2010/08/10 taitoku
    • NOV19752010/08/10 NOV1975
    • kujoo2010/08/10 kujoo
    • Naruhodius2010/08/10 Naruhodius
    • moet-bois2010/08/10 moet-bois
    • otsune2010/08/10 otsune
    • dal2010/05/10 dal
    • DK4R2010/05/08 DK4R
    • s17er2010/05/07 s17er
    • sibase2010/05/07 sibase
    • harax2010/05/06 harax
    • lonelyman2010/05/06 lonelyman
    • RiNt02010/05/05 RiNt0
    • gessy682010/05/05 gessy68
    • janba2010/05/05 janba
    • hatemarkun2010/05/05 hatemarkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事