タグ

2011年3月29日のブックマーク (7件)

  • 表内字変遷資料_PDF - なんでやねんDTP・新館

    昨年11月に内閣告示された改定常用漢字表をベースに、改定常用漢字表の括弧書き(康煕別掲)及び許容字体、当用漢字表、当用漢字表の括弧書き、当用漢字字体表、当用漢字字体表の小書き、自前の旧字置換などをレイヤーで別けた資料PDFを作成した。 今後、さらにレイヤーを追加する予定だが、暫定的に公開しておきますので、ご入り用の方はダウンロードしてください。 なお、Adobe-Japan1で表現可能な範囲内でのモノであり、判断材料とした資料では当用漢字表など字形の細かい部分の判別が難しい例もありますので、あくまでも参考程度にお考えください。 ※上記赤文字部分2011.04.12追記 PDFファイル(2011.04.04差し替え) 変更しました→ 表内字変遷02.pdf (アイコンをクリックするのがベター) 「Pr5」「Pr5N」での一般的な表示(筑紫明朝体-R)を追加、その他修正・追加 「八屋根・髭付き

    seuzo
    seuzo 2011/03/29
    「改定常用漢字表をベースに、改定常用漢字表の括弧書き及び許容字体、当用漢字表、当用漢字表の括弧書き、当用漢字字体表、当用漢字字体表の小書き、自前の旧字置換などをレイヤーで別けた資料PDF」
  • 候補者の原子力政策を知りたい有権者の会 - 知事選

    このサイトは2011年4月に行われる統一地方選挙の立候補者が、 原子力政策について下記の2問のうちどちらを選択するのかを知りたいと思って立ち上げたものです。 みなさまの投票の参考になれば幸いです。

    seuzo
    seuzo 2011/03/29
    エネルギー政策は国政なので、地方自治とは直接関係ないような気がするな。そもそも二分法で答えられることなのかな?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nubank is taking its first tentative steps into the mobile network realm, as the NYSE-traded Brazilian neobank rolls out an eSIM (embedded SIM) service for travelers. The service will give customers access to 10GB of free roaming internet in more than 40 countries without having to switch out their own existing physical SIM card or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 震災の後に印刷屋が考えたこと

    3月11日に発生した大きな地震を、僕はオフィスで迎えた。 僕のオフィスはもともと活版印刷機を回していたビルなので、古いが大変に頑丈な作りをしている。ゆっくりと増幅しながら粘る揺れは、最初は水平方向に縦横に、次いで垂直方向を混ぜた立体的な揺れに変化して、オフィスを気持ち悪く揺さぶった。 僕のすぐ後ろの棚はシート(断裁等していない刷ったままの印刷物)を吐き出し続け、書棚は不恰好なダンスを踊っては壁にぶつかって音をたてた。重い原棚が摺り足でせり出してくる。上司が「ついに来たか!」と叫んだ。 幸い社屋の損傷は軽微で、けが人も出ることはなかったが、総務部の判断で16時をもって社員は解散ということになった。その一方営業に出たきり連絡の取れない社員もあり、また顧客に呼ばれて出て行くものもあった。こんな時に営業にきたと得意先でアイドルになった営業もいる。 後に聞いたところでは東京西部と埼玉にある印刷現場

  • Acrobat Xでマーキーズームツールを使用する|DTP Transit

    seuzo
    seuzo 2011/03/29
    「やることが尽きてきたのでUIを変えてみました、って感じのAcrobat X」
  • みなさん。今年の夏は、スーツを脱ぎましょう。

    地震から2週間経ちました。理系の皆さんがその知識を総動員させて原発被害に立ち向かい、体育会系の自衛隊員の皆さんは被災した地域に赴き、身体ひとつで精神的にも肉体的にも辛く苦しい作業を行っています。そんな中、我々文系一同は、デマに流され、右往左往、一人前の罪悪感だけ抱えてすぐに忘れ「この際仕事さぼれねーかなー」なんてことを考えています。思えば、学生時代からそうでしたね。日々勉学にいそしむ理系、トレーニングに勤しむ体育会系をしり目に、我々は髪型や服装にうつつを抜かし、レポートを写し、酒を飲み、日々を楽しく、現をぬかしてばかりいましたね。昔からそうなのです。我々文系には、目先のことばかり考え、仕事をサボり、毎日を面白おかしく過ごすことしかできないのです。 原発、その他火力発電施設の被害の大きさが明らかにありつつある現在、ひとつ確定的なのは、「今年の夏、首都圏では日中冷房がほとんど使えなくなる」とい

    みなさん。今年の夏は、スーツを脱ぎましょう。
    seuzo
    seuzo 2011/03/29
    「今年の夏は、スーツを脱ぎましょう。代わりにTシャツにハーフパンツ、サンダルをはいて通勤しましょう。髪の毛はオシャレ坊主にしましょう。」
  • なぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究 | WIRED VISION

    前の記事 Google社に、初の無線式電気自動車充電ステーション なぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究 2011年3月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 何が人を不機嫌にさせるのだろう? なぜわれわれは時として怒りの発作に襲われ、落ち込んで無気力になるのだろうか。 上機嫌にはたいてい簡単に説明がつく――自分が喜んでいる理由がわからない人はいない。それに比べて不機嫌は、しばしば何の前触れもなく到来するように思える。まるで、暗い雲が急に四方から集まってくるように。われわれは突如、これといった理由もなく怒っている自分に気付き、気付いてますます腹を立てる。 不機嫌さに関しては、ego depletion(自我消耗)と呼ばれる心理学的な現象に根ざした理論が構築されている。19

    seuzo
    seuzo 2011/03/29
    「自制や意志力といった認知資源には限りがある」