タグ

紅葉に関するsfTKLのブックマーク (8)

  • ほどよくエキサイティングで展望よしの破風山を歩く | SpaceFlier

    だんだんと山を登ったときにしか記事を書かないブログになってきてる気がしているこのごろ。単純に忙しくなってきて手が回らないだけなのですが、できごとをまとめておくと「この時期のこの頃は何していた」と一年後に思い出しやすいのでせめて山行記ぐらいはやっていきます。 破風山(はっぷさん) タイトルでネタはバレているわけですけど、秩父の破風山を登ってきました。破風山は埼玉県皆野町にある636.5mのいわゆる低山で周囲8ヶ所に登山口があり、高尾山のように何度も楽しむことができそうな山でした。もちろん電車で直接アクセスができる高尾山のようにアクセスがいいわけではありませんけれど… 詳しい山の様子は皆野町の産業観光課が発行している登山マップでどうぞ(少々重いのでPCでダウンロードするのがおすすめ)。 皆野町役場産業観光課発行 皆野アルプス 破風山登山マップ(PDF 75MB) さて、そんな破風山、季節は12

    ほどよくエキサイティングで展望よしの破風山を歩く | SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2019/12/22
    PENTAXはじめました
  • 一ノ倉沢(谷川岳)で紅葉のモルゲンロートを楽しむ | SpaceFlier

    紅葉の谷川岳で絶景ひとりじめ かねてからの念願だった谷川岳の麓(中腹?)にある一ノ倉沢を見に行ってきました。今年なんどか計画したものの、その度に週末の天候崩れでキャンセルが続いていたので... ちなみに今年はその半月ほど前に天神尾根を歩いてきたので2018年の谷川岳の紅葉は上も下も堪能したということになります。 谷川岳はヤマノススメの約束の山ということもあったり、ロープウェーで標高を稼げるということもありカジュアルな装備の方もよく見かけますが、一方で遭難者や滑落事故も多く魔の山と呼ばれることもあるので開けたルートであっても十分に安全対策をしていきたいところ。 実際に夏から秋にかけて今回が今年3回目の谷川岳ですが、水が足りずに脱水状態になっている方や、足を滑らせている方を多く見かけました。油断ダメゼッタイ! モルゲンロートとは? ちょうどこの記事を書いているころ、ももさん(山と温泉のきろく)

    一ノ倉沢(谷川岳)で紅葉のモルゲンロートを楽しむ | SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2018/11/04
    今年はタイミングばっちりでした
  • 紅葉を求めてふたたびの谷川岳へ - SpaceFlier

    絶景と暑さのせめぎあい、夏の谷川岳の家族登山 7月半ばの三連休、以前から登りたいと思っていた谷川岳へ念願かなってようやく登ることができました。昨年の秋に麓の一ノ倉沢へは訪れたことのある谷川岳ですが、次こそ... ルートについては前回同様、ただし気温が20℃近く下がって15℃前後の予報なので体力的にはだいぶ楽になりそうです。 期待を込めつつのスタート 始発のロープウェーに乗って天神平からスタートです。予想よりも雲が多めですが、7月に来たときとがらりと姿を変えカラフルになった周囲の景色に期待を込めつつ山頂を目指します。 ちょっと分かりづらいかもですが、前日の雨(台風)で足下の土は泥となってぬかるみ、その泥が木道を覆ってつるっつるな道になっていました。油断をするとあっというまに滑って転倒してしまいそうなのでいつにも増してしっかりと足下を確認しながら歩きます。 徐々に濃くなる紅葉の気配 ゆっくりな

    紅葉を求めてふたたびの谷川岳へ - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2018/10/12
    ようやく14-24mm F2.8Gを山で使えたよー
  • 嵐山渓谷の紅葉を撮ってきた - SpaceFlier

    とても紛らわしい武蔵国の嵐山 埼玉県内の渓谷と紅葉を撮りたいな〜とググるとわりと最初の方に出てくる嵐山(らんざん)渓谷。漢字だけ見ると京都の嵐山と混同してしまいますが「らんざん」と読みます。 実に紛らわしいこの地名、京都の嵐山(あらしやま)とまったく関係がないわけでもありません。現に観光協会のサイトを見てみると嵐山(あらしやま)にちなんで嵐山(らんざん)と名づけられたようです。 昭和3年(1928)秋、日で初めての林学博士・多静六博士が当地を訪れ、渓谷の最下流部にある槻川橋より渓谷と周辺の紅葉や赤松林の美しい景観を眺め、京都の嵐山の風景によく似ているとのことで、“武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)”と命名されたということです。 わざわざそんな紛らわしいことせんでも・・・と思うところですが、素敵な紅葉が見られることには変わりありませんので埼玉県内の撮影スポットを開拓すべく行ってきま

    嵐山渓谷の紅葉を撮ってきた - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/11/26
    山陰になるので夕焼けアタックは平地より1時間早いぐらいがいいかも?
  • 今が見頃?国営武蔵丘陵森林公園の紅葉見ナイトに行ってきた - SpaceFlier

    なんだか急に寒くなってきましたね。先週末の日曜日は風は冷たいもののすっきりと晴れ渡るお出かけ日和。午前中にちょっと仕事を片付けてちょうど見頃と思われる森林公園へ子どもと二人出かけてきました。 入るなら中央口が正解? ちょうどこの時期は紅葉見ナイトと題して夜間にライトアップイベントを行っていますし、お昼過ぎに出かけてちょうど良いぐらいでした。ちなみに夜間は中央口以外のゲートと駐車場は閉鎖されてしまうので、北・西・南口から入った場合は16:30(だったかな?そのぐらい)に一度車を移動させる必要があります。 移動させる必要があります、と園内でもアナウンスはあるとはいえ混雑期なわけで中央口の駐車場に移動してもすでに満車。ですので、紅葉見ナイトまで楽しむ予定なら最初から中央口へ停めるのが正解だと思います。 とんでもなく広大(東京ドーム65個分ってこの例えよくわからないですよね)な公園なので昼は子ども

    今が見頃?国営武蔵丘陵森林公園の紅葉見ナイトに行ってきた - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/11/20
    人口密度低くて森っぽさを十分に楽しめる公園ですね
  • 赤城山 覚満淵・大沼で2週連続、霧の中の紅葉を楽しむ - SpaceFlier

    地元川越では川越祭りが行われている真っ最中ですが、土曜日にそれなりに楽しんだので日曜日は喧噪から脱出し赤城山の紅葉を楽しむことにしました。天気は先週末の白駒の池に続いて雨。2週連続で雨の中、山の紅葉を見に行くのは物好きな・・・と感じるところもありますけど霧の中の紅葉って好きなんですよね。 ちなみにこの日は赤城山の紅葉のピークでしたが雨という天気もあって、朝9時に川越の自宅を出てのんびりお昼前に覚満淵・大沼付近へ着いたものの駐車場は好きなところに止め放題という感じでした。 なおお昼ご飯はもちろん「お切込うどん」です。 フリースを着込んでいても肌寒い山の上、温かく煮込まれたうどんは身体の芯まで沁みますね。 覚満淵 標高1,360m、赤城山の山頂付近にある湿原、覚満淵(かくまんぶち)。赤城公園ビジターセンターの駐車場からすぐとアクセスがよく、ビジターセンターまでは前橋駅から路線バスも運行されてい

    赤城山 覚満淵・大沼で2週連続、霧の中の紅葉を楽しむ - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/10/16
    お土産屋さんの「これもどうぞ、あれもどうぞ」攻撃がすごくて帰るまでずっとお腹いっぱいでした
  • 新宿御苑で紅葉フォトウォーク - SpaceFlier

    先日OLYMPUS Photo Festa 2016でE-M1 MarkIIに触れてきた後、新宿御苑の紅葉がそろそろ見頃のようだったので16:30の閉園までフォトウォークしてきました。 冒頭の写真は新宿門。予想以上の混雑に少々驚きましたが、緑から赤まで様々な色が混じり合う御苑の森に気分も高揚します。 通路の上だけ色づいた葉がアーケードの様。 園内を歩く人々の服の色も、飛び交う言葉も様々でとても賑やか。 例の東屋の裏手の紅葉は真っ赤に染まっていました。 劇場アニメーション 『言の葉の庭』 (サウンドトラックCD付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: 東宝発売日: 2013/06/21メディア: Blu-ray クリック: 5回この商品を含むブログ (62件) を見る 実はこの日は狙っていたというか撮ってみたい景色があって、それがこの東屋周辺からの夕景だったりしたので、日が傾いてくるまで

    新宿御苑で紅葉フォトウォーク - SpaceFlier
  • 登山初心者でも行ける? 憧れの涸沢カールの紅葉を見にいこう! - I AM A DOG

    例年9月末から10月の頭にかけて見頃を迎える、北アルプス「涸沢(からさわ)カール」の紅葉。登山を初めてからずっと行きたかったこの紅葉シーズンの涸沢カールを、昨年2015年にようやく念願叶って見に行くことができました。 それまではGW時期の一面雪景色の涸沢しかしらなかったこともあり、鮮やかな紅葉に染まった涸沢はまさに別世界。これは多くの人が幾度となく足を運んでしまうのも分かります。 そんな紅葉シーズンの涸沢を写真で振り返りながら、この涸沢を訪れるにあたっての情報や注意点などをまとめてみました。(追記:2017年の秋にも涸沢カールを訪れているので、その際の情報なども適宜追加しています)。 「涸沢カール」って何? 何処にあるの? 涸沢カールまでのアクセスは? 初心者でも行けるの? コースタイムの目安:上高地から最低6時間は覚悟しよう! 横尾から涸沢カールまでは「3時間の登山です」 涸沢での宿泊は

    登山初心者でも行ける? 憧れの涸沢カールの紅葉を見にいこう! - I AM A DOG
  • 1