タグ

2017年12月19日のブックマーク (5件)

  • Amazon「Echo Dot」でスマートスピーカー生活はじめました(主にBGM再生機) - I AM A DOG

    Amazonがスマートスピーカー「Amazon Echo」の国内予約(招待リクエスト)をスタートしたのが先月11月8日のこと。TwitterのTLで話題になってたのを見て当日夕方にEcho Dotのリクエストを入れたものの、私の元に招待メールが届いたのは結局発売日(11/15)から大きく遅れること12月1日になってからのことでした。 特別スマートスピーカーが欲しかった訳ではありませんが、話題のネタ(ブログのネタ?)にもなりそうですし、これまでも同じノリで買っているFire TV StickやChromecastは比較的役に立っているので(Apple TVはそれ程でもない…)まあいいかなと。 しばらくサイバーマンデーセールの買い物が立て続いたり、ピークデザインの新製品が届いていたこともあったりと(買い物ばかり)届いてからしばらく未開封のまま放置していましたが、先週あたりから少しずつ使い始めて

    Amazon「Echo Dot」でスマートスピーカー生活はじめました(主にBGM再生機) - I AM A DOG
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/19
    Echo Dotの招待ようやく来たけど必要かと言われると… だけど体験的に面白そうだし悩むな
  • 江ノ島2017 #5 - An Ordinary Life

    師走に入り何かと慌ただしくなってきて、なかなかまとまって写真を撮りに行く時間がありません。先週末のチャンスは日曜日早朝のみ!限られた時間でしたが、眠い目をこすりながら朝の江ノ島を歩いてきました。 6:30起床で江ノ島へ。東浜到着は7:30でしたが、浜はまだ早朝の雰囲気。 太陽が雲から顔を出すと、周りがぱっと明るくなりました。 西浜に移動すると、冬の風物詩・富士山がクッキリと。 江ノ島大橋から下を覗くと、波の造り出す模様が美しかったのでパシャリ。 朝日を浴びながら佇むねこ。何を考えているのか。 冬の朝の空気。 まだ開店準備中。 10月23日の高潮被害の爪痕もだいぶ癒えたようです。 Nokton40/1.2を使っていると、こんなショットをついつい撮りたくなってしまいます。 ここは地中海に面した街?いえ違います、江ノ島の民家です。 公園の陽だまりでだらっと毛づくろいをするねこ。何を考えているのか

    江ノ島2017 #5 - An Ordinary Life
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/19
    maruさんの光ほんと好きだなぁ
  • 気嵐を求めて入鹿池へ - RyoAnna

    目が覚めたら朝の5時だった。当はもっと早く起きて遠出するつもりだったが、アラームがサイレントになっていたせいで寝過ごしてしまった。 諦めてもう一度寝しようとしたが、今日しか撮れない光景があるのではと思うと寝付けなくなり、ベッドの中で天気予報とGPVを確認した。 近場で朝霧が出て、深みのある風景が撮れる場所。思い浮かんだのは、 今年の5月に訪れた愛知県犬山市の入鹿池だった。 身支度をして車を走らせ、入鹿池のボート乗り場に到着した。しばらく水面を眺めていたが、期待していた気嵐は出そうにない。だから池の奥へと踏み込んだ。 撮影地 入鹿池(Wikipedia) 撮影カメラ FUJIFILM X-Pro2(ボディ) FUJIFILM XF50-140mm F2.8(レンズ) NATIONAL GEOGRAPHIC(バッグ) ARUNUVO(ストラップ)

    気嵐を求めて入鹿池へ - RyoAnna
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/19
    日増しにネイチャー成分が増してきてますね
  • 房総でバケペンが故障した - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    午前は大雨だったけれど午後からはよく晴れた日に房総最南端にある灯台、野島崎灯台と洲崎灯台を回ってきた。 写ルンですの記事。 uturundesu.hatenablog.com 灯台そばについた時は11時ごろでまだ大雨が降っていた。 周辺には何もなくどうにもならず、ランチの予定をしていたシラハマアパートメントの駐車場で待つことにした。 あまりにも早く着きすぎて店員さんが出勤して来てから準備を急がせてしまった。 ハンバーガー。とても手でべられない大きさ。 カフェの他にシェアハウスとか色々とやっているみたいですよ。 2019年9月6日 追記 今はこのカフェとシェアハウスはなくなって、「シラハマ校舎」になった。 www.awashirahama.com 野島崎灯台 Contax I Tessar 5cm f3,5 (ROLLEI RETRO80S) 灯台の中を見てから降りてきた岩場。 ブラコンに

    房総でバケペンが故障した - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/19
    まさかの手持ち長秒!うちのバケペンが故障した流れとよく似てる。経年はもちろんあると思うけど構造的な問題なのかなぁ
  • フィルムのスローさを楽しむ:PENTAX LX + Distagon T* 2/35mm + PROVIA 100F で撮った近所の秋

    フィルムのスローさを楽しむ:PENTAX LX + Distagon T* 2/35mm + PROVIA 100F で撮った近所の秋
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/19
    一から十まで「そうそう、それ!」が溢れてる。なかなか撮り進まないこととか自問自答することとか。私も秋に近所の紅葉撮り始めたVelvia 100がまだ半分残ってる。