タグ

2018年3月7日のブックマーク (4件)

  • 「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)

    の自動車技術者で、最も有名な一人が人見光夫だ。エンジン一筋38年。マツダ躍進の中核を担う、「スカイアクティブ(SKYACTIV)」エンジンの開発を率いてきた。世界シェアが2%に満たない“小兵”のマツダが、世界のエンジン開発競争で先頭を走る――。10年前、誰が想像しただろう。 人見がマツダに入社したのが1979年。スカイアクティブの実用化が2011年だ。57歳になっていた。会社人生の最終コーナーで、華々しい成果を生み出した。天才技術者とも称される。だが入社して長い間、ふてくされていた。 モチベーションなんて、なかったですよ。ずっとむなしいだけ。金くれるんだからまあいいわ、くらいに思って働いてました。 ひとみ・みつお。1954年生まれ。岡山県出身。1979年東大院修了後、東洋工業(現マツダ)に入社。一貫してエンジン開発に携わり、2000年パワートレイン先行開発部長。2011年執行役員、20

    「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)
    sfTKL
    sfTKL 2018/03/07
    先行開発と商品開発がうまくかみ合えばまだまだ伸びしろんだろうな。他社も含めて。
  • Peak Design LEASHは小・中型の一眼カメラ携行に最適なストラップ「2台持ちにもいいぞ!」 - I AM A DOG

    昨年末、メインとサブカメラのストラップをピークデザインの「スライドライト(SLIDE LITE)」と「リーシュ(LEASH)」に変更しました。SLIDE LITEについては以前紹介していますが、今回はLEASHについて取り上げることにします。 Peak Design / LEASH L-AS-3 レビュー シンプルな構造ながら長さ調整が容易に行えるストラップ 重いカメラでも使えるけどバランスがいいのは1kg位まで? サブカメラ用に丁度いいストラップ こちらもどうぞ Peak Design / LEASH L-AS-3 レビュー 昨年の12月でクラウドファンディングで手にした新型SLIDE LITEが気に入ったこともあり、すぐに注文したのがそれよりも数ヶ月前に発売されていた「LEASH(L-AS-3)」。型番から察するに、3世代目としてリニューアルされたモデルのようです。 様々なカメラ携行ア

    Peak Design LEASHは小・中型の一眼カメラ携行に最適なストラップ「2台持ちにもいいぞ!」 - I AM A DOG
    sfTKL
    sfTKL 2018/03/07
    サブカメラにリーシュは最高だし柔らかくて首の負担ZEROフックにもかけやすいからメインでもいいぐらいに気に入ってる
  • はてなブロガーさん達が良質なLightroomのプリセット次々公開するので片端から試して見た - karaage. [からあげ]

    良質なLightroomのプリセットが次々と公開される1週間 私は写真のRAW現像するとき、Adobe Lightroomというソフトウェアを使用しているのですが、Lightroomの最大の利点として、多くのプリセット(RAW現像のパラメータのセット)が公開されていることがあります。世の中には、フィルム写真を高度に再現(シミュレート)できる有料のプリセットなどもあったりします(以下記事参照下さい)。 パラメータの数字の羅列にお金を払うって、ちょっと変な感じですが、よく考えたらソフトウェアってそういうものですものね。情報が価値を生み出すのです。 そんなLightroomのプリセット、なんとフォローしているブロガーさん(偶然にも全員はてなブロガー)が1週間のうちに次々と公開するという(自分の中では)大事件がありました。以下日付順に紹介します。 みんな神ですか? というわけで、片端からプリセット

    はてなブロガーさん達が良質なLightroomのプリセット次々公開するので片端から試して見た - karaage. [からあげ]
    sfTKL
    sfTKL 2018/03/07
    プラモが積まれるとやる気でるシステムなのでプリセット「北宋の壺」も考えています
  • 菜の花と富士山のコラボが美しい二宮町の吾妻山公園を再訪

    昨年初めて訪れた吾山公園へ再訪してきました。ここは関東でもかなり早めの1月中から菜の花が咲き始めるのですが、そもそも菜の花はシーズンが長いですし、今年は寒波が厳しかったためか開花が少し遅かったらしく、3月中になってもずっと見頃が続いているということでした。 1月から2月にかけては忙しくて今シーズンは無理かな?と諦めかけていたところですが、まだ行けるという情報を得て急に思い立ち出かけてみることに。昨年は定番のド順光を狙って午前中に訪れましたが、同じ写真撮っても面白くないと思い、今回は敢えてド逆光の夕景狙いで、午後になってから出かけてみました。 花粉なのか何なのか、春らしくなんとなく空気が霞んでいるものの、予報では夜までずっと晴れ… だったはずなのですが、残念ながらもくろみが外れ、夕方はどん曇りへ。でもなんとか今年も富士山と菜の花のコラボは抑えることができました。以下その顚末です。 まず最初

    菜の花と富士山のコラボが美しい二宮町の吾妻山公園を再訪
    sfTKL
    sfTKL 2018/03/07
    さわやか!菜の花は気がつけば終わってるのでHiさんのブログで楽しむのが恒例化してるかも。薄曇り、私だったらどうするだろう?