タグ

2023年1月23日のブックマーク (12件)

  • [本日の一品]ダイソーで330円の「ドーム型 防犯ダミーカメラ」を手に入れた

    [本日の一品]ダイソーで330円の「ドーム型 防犯ダミーカメラ」を手に入れた
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    ダミーと見せかけた本物にも出来るhttps://hellobreak.net/raspberrypi-zero-dammy-camera/
  • 朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYOm2qkqJz/ 日の生乳の生産の半分以上を担う酪農王国・北海道では、過去最悪レベルともいわれる“牛乳ショック”に直面している。搾りたての牛乳は一部廃棄され、手塩にかけた子牛は価格さえつかないことも。廃業を決断する若手酪農家も出始め、超巨大ファームまでも“このままでは当に生き残れないかも”と悲鳴を上げる。一杯の牛乳が届けられるその裏側で何が起きているのか。30人を超える当事者への取材から、知られざる“牛乳ショック”の実像に迫る。 (クローズアップ現代 取材班) “このままだと北海道の酪農はもたない” 経営危機に直面する超巨大ファーム 「大手から無くなるのではないか・・・一番手は私のところかもしれない」 (「ドリームヒル」 小椋幸男社長) 険しい表情を浮か

    朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    毎朝シリアル食べてるので少し高いのに変えて支援すべきか。
  • なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up

    予想される大雪に猛吹雪。 10年に一度と言われる低い気温に、さまざまな機関が警戒を呼び掛けています。 でも、振り返るとこれまで大雪のたびに車は立ち往生し、雪の中での悲劇も起きています。 なぜ、人は危険に向かってしまうのか。 どうも、ふだんは安静のために働く心の動きが、影響しているようです。 (ネットワーク報道部 斉藤直哉 土方薫/奈良局 平塚竜河/おはよう日亮)

    なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    雪に向かって行きという駄洒落
  • 【投資の始め方ガイド】初心者が投資で成果を上げたいなら知っておきたいロードマップ

    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    (容易)←良い投信の選別<安い個別株の選別<<値動きの見極め→(困難)
  • 東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。 【図表】消費者物価の上昇は1月ピーク? 主な値上がり品の一覧 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金

    東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    福島の廃炉は10年で12兆かかったらしい https://www.tokyo-np.co.jp/article/93087 けど、原発停止による追加燃料費は6年で15兆https://www.kepco.co.jp/sp/siteinfo/faq/atomic/9989119_13415.html (つまりダメージが倍増)
  • 東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスは23日、家庭向け規制料金の引き上げを経済産業省に申請した。申請した値上げ幅は平均29%で、6月からの新料金適用を目指す。実際の値上げ幅や時期は今後、経産省の審議会での議論を経て決まるが、東電は電力需要が増える今夏に間に合わせたい考えだ。規制料金は2022年11月以降、東北電力などの電力大手5社が3〜4割前後の値上げを申請している。23年3月期は赤字転落見通し東電が規

    東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    震災から10年以上過ぎた今ですら、需要に対する太陽光パネルの発電力は未だに10%未満(出力調整が行われてる九州に限定しても12%)しかないので、今から敷きまくっても焼け石に水では?
  • そば製粉 大手2社が4月に値上げへ チェーン店など価格に影響も | NHK

    品の値上げが相次ぐ中、そば製粉の業界最大手と2位の会社がことし4月に相次いで値上げを行う見通しとなり、そばのチェーン店やコンビニなどで扱う消費者向けの商品の価格に影響が及ぶ可能性もあります。 このうち業界最大手で、国内で使用されるそば粉のおよそ3割を生産する長野市の「日穀製粉」は、ことし4月から、海外産のそばの実を使ったそば粉を1キロ当たり55円、率にして17%値上げする方針です。 値上げは3年連続で、おととしからの値上げ分を合わせると1キロ当たり180円、率にして68%に上ります。 この会社が扱う中国産やアメリカ産のそばの実の価格が値上がりし、仕入れ価格が膨らんだことなどが要因です。 日穀製粉の阿部雄一郎営業部長は「自助努力ではコストアップ分を吸収できず値上げすることになった。お客様にお願いするのは心苦しいが、安定供給のために理解を得たい」と話しています。 一方、業界2位の栃木県の「

    そば製粉 大手2社が4月に値上げへ チェーン店など価格に影響も | NHK
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    蕎麦の相場が(黙らっしゃい)
  • 「戦場で軍隊は住民を守れない」 沖縄戦の戦争体験記は訴える - おきなわHOTeye

    https://www.nhk.jp/p/ts/GQG566LYNJ/blog/bl/poNG33LnW2/bp/pxMZjbg5or/ 沖縄戦当時、小学生だった男性がつづった膨大な体験記には、日軍が戦況の悪化につれて住民を守る余裕がなくなる様子が描かれていました。「戦争が始まったら軍隊は一般人を守れない。沖縄戦がそれを証明している」。戦争体験記が今の時代に訴えることとは。 「今の沖縄は“沖縄戦の前”に似ている」 宜野湾市に住む大城勇一さん(89歳)。11歳の時に沖縄戦を経験して生き延びました。 戦後77年たった今、大城さんが危機感を抱いているのは、いわゆる「台湾有事」などを念頭に沖縄で防衛力の強化が進められていることです。那覇市に司令部を置く陸上自衛隊第15旅団は「師団」に改編、日最西端の与那国島の駐屯地は新たに地対空ミサイル部隊を配備することなどが計画されています。 「国を守るため

    「戦場で軍隊は住民を守れない」 沖縄戦の戦争体験記は訴える - おきなわHOTeye
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    要衝にある以上、軍隊の有無に関わらず巻き込まれる。
  • コロナ歴を作って欲しい

    コロナ元年 2020年 令和二年3月くらいからコロナが世界に拡散する ステイホーム開始 コロナ歴2年 2021年 令和三年オリンピックが一年遅れで始まる ワクチン接種が始まる コロナ歴3年 2022年 令和四年各国行動規制緩和 ウクライナ戦争が始まる 中国はゼロコロナ政策続行 株価暴落 安倍晋三が撃たれる コロナ歴4年 2023年 令和五年国内行動規制緩和 2010年代って平和で何も覚えてないんだけど コロナ歴は結構記憶に残り続ける気がする ーーー 最近「あの出来事って2年前だっけ?3年前だっけ?」って考えるときにコロナ元年からのストーリーを頭で追ってる 例:まずコロナがあって、自粛になって、そのあと7月に歯の矯正始めて、次の年にワクチンがはじまりオリンピックがあって、その後戦争が始まったのが去年だから、歯の矯正初めてのが3年前の7月だから今2年半かー これを「歯の矯正初めたのはコロナ元年

    コロナ歴を作って欲しい
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    後にUniversal化してU.C.と(以下略)
  • ダメな内製化もあるという話 - orangeitems’s diary

    内製化すればいいというものじゃない、ということを考える。 japan.zdnet.com ガートナージャパンは1月18日、日でのソフトウェア開発の内製化に関する調査結果を発表した。方針が内製化の方向にある企業が54.4%に上り、IT部門の人手不足が開発内製化の最大の障壁になっていることが分かった。 最近はデジタルそのものが商行為になることが多く、それ全体を外部ベンダーに乗っ取られたら、会社からノウハウが流出してしまうというのは正しいと思う。 だからといって、それを自社で全部賄うというのは、デジタル自体の仕組みから言ってかなり無理のある思想に思う。 デジタル自体、外部ベンダーが基盤を作っている。ハードウェアからネットワーク、ソフトウェアまで全部自社にあるものは何もない。 その上で書くコードだけは内製化、としても、かなり小さな面積だなと率直に思う。デジタルにかけるお金のうちかなりの額がすでに

    ダメな内製化もあるという話 - orangeitems’s diary
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    部署の設置を目的化してはいけない。何をすべきかを見定めて、それから実行部隊として部署を作るべき。
  • 生還トンネル、不死身高原、あと一つは

    透明高速道路、では弱いか

    生還トンネル、不死身高原、あと一つは
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    オチは終わり(尾張)が貰う
  • ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?

    英語圏かつ世界的な企業もなにもないのに3位っておかしくない? 日はまだトヨタやソニーがあるけど、ドイツは何もないじゃん? ドイツの先進的な技術や世界的な企業ってなにがあるのよ? サブカルチャーもドイツはぱっとしないじゃん? なんかおかしくない?

    ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?
    sgo2
    sgo2 2023/01/23
    CAN/EtherCAT等の国際的な規格(ローカル規格のDINも)やERPなどのプラットフォームを握ってるのが強い感。経営者や政治家も、技術は囲わずに客を囲うのに使うという事を理解している。