タグ

2021年8月27日のブックマーク (8件)

  • “100件入院断られた” 感染の40代男性「もうだめと思った」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で都内の医療体制が危機的な状況となるなか、症状が急激に悪化して救急搬送を要請しても入院先がなかなか決まらなかったという40代の男性がNHKの取材に応じ「強い不安を感じた」と当時の状況を語りました。 都内に住む会社員の45歳の男性はと子ども2人、70代の母親の5人で暮らしています。 先月22日、最初に大学生の長男の感染が判明しました。 その2日後の24日、男性にも症状が現れ、38度台の発熱と味覚の異変を感じたといいます。 26日に検査した結果、男性と、それに次男がいずれも感染していました。 基礎疾患はなく、野球やゴルフをして体力には自信があったという男性。 自宅で療養していましたが、27日には39度7分まで熱が上昇。 31日の夜には症状が急に悪化して一気に呼吸状態が悪くなり、自宅にあったパルスオキシメーターで測定したところ血液中の酸素飽和度が89まで下がったと

    “100件入院断られた” 感染の40代男性「もうだめと思った」 | NHKニュース
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • 愛知県 新型コロナ 1人死亡 2347人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    愛知県は、県内で新たに2347人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。愛知県内で1日に発表された感染者数としては、26日の2141人を上回って過去最多となりました。このうち、名古屋市は、過去最多の1139人で、市単独で初めて1000人を超えました。愛知県内での感染確認は延べ7万7328人になりました。 愛知県豊田市は新型コロナウイルスに感染し、医療機関に入院していた100歳代の女性1人の死亡が26日、確認されたと発表しました。 愛知県で死亡した感染者は1034人になりました。

    愛知県 新型コロナ 1人死亡 2347人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • 五輪のコロナ急拡大への影響、調査すべきでは…小池知事「民放連でもお願いします」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の新型コロナウイルスに関するモニタリング会議が26日開かれ、会議後の取材対応で、記者が東京五輪の期間中に都内で感染拡大したことについて、五輪開催が都民の意識や行動に与えた影響を調査すべきでは、と指摘した。席上、専門家が調査を検討する考えを示すと、小池百合子知事は「民放連(テレビ各社でつくる日民間放送連盟)の方でもお願いします」と求めた。 民放の記者が「東京五輪の期間中に感染者が急拡大した。五輪開催が都民の意識、行動に与えた影響に関するアンケートを実施する考えはないか。政府分科会の尾身会長は『矛盾したメッセージだ』とか結構おっしゃっていて、東京都が調査しないとほかの自治体が調査することはない」とiCDC(感染症対策センター)専門家ボードの賀来満夫座長に尋ねた。 これに対し、賀来氏は「都民の意識アンケートはこれまでも取ってきた。五輪パラリンピックもiCDCのリスクコミニケーションチーム

    五輪のコロナ急拡大への影響、調査すべきでは…小池知事「民放連でもお願いします」:東京新聞 TOKYO Web
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • 東京の若者向けワクチン接種 想定超える人数に急きょ整理券|NHK 首都圏のニュース

    東京都が若い世代を対象に渋谷に設けた会場で新型コロナウイルスのワクチン接種が27日から始まりましたが、想定を大幅に超える人が訪れたため、開始時間の正午を待たず、午前7時半すぎに受け付けを終了しました。 接種会場が設けられたのは渋谷区神南にある「区立勤労福祉会館」で、対象となるのは16歳から39歳までの都内に住んでいるか、都内に通勤・通学している人です。 都は、住んでいる自治体から送られた接種券と、人であることを証明するものがあれば、事前の予約なしで接種を受けられるとしていました。 1日あたり200人程度の接種が想定されていましたが、初日の27日は都が午前4時に確認した時点ですでに15人が並んでいて、7時半には300人に達したということです。 都は、急きょ、整理券を配って対応し、27日は想定より100人程度多い300人に接種することを決めたうえで、開始時間の正午を待たず、7時半すぎに受け付

    東京の若者向けワクチン接種 想定超える人数に急きょ整理券|NHK 首都圏のニュース
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • 東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Web

    東京都が繁華街などで実施する新型コロナウイルスのモニタリング検査で、陽性率が右肩上がりになっている。7月初旬と比べ陽性率は約18倍になり、街を出歩く無症状者が急増。都内の新規感染者は横ばいだが、実際にはもっと多いとみられる。都内の感染状況について専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えていない可能性を考えなければいけない」と指摘している。(デジタル編集部)

    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Web
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "この解説記事、解説だと思って読むと、サラッととんでもない新事実が書かれてる。1面スクープ並みの新事案発生じゃないの? https://t.co/4khOA7rsya https://t.co/TsLmEkT6LN"

    この解説記事、解説だと思って読むと、サラッととんでもない新事実が書かれてる。1面スクープ並みの新事案発生じゃないの? https://t.co/4khOA7rsya https://t.co/TsLmEkT6LN

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "この解説記事、解説だと思って読むと、サラッととんでもない新事実が書かれてる。1面スクープ並みの新事案発生じゃないの? https://t.co/4khOA7rsya https://t.co/TsLmEkT6LN"
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • 「そんなことを平然とやっている人たちと」丸山知事、東京都の感染対策に不信感(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース

    島根県の丸山達也知事が26日、次回の全国知事会で採択する声明文の「47都道府県で連携して新型コロナウイルスの感染対策に取り組む」との文言を削除するよう提案する考えを示した。東京都の感染対策に不信感があるという。 丸山知事は、東京五輪・パラリンピック組織委員会が23日夜に都内で開いた国際パラリンピック委員会(IPC)関係者の歓迎会を疑問視。全国で感染拡大が続く中での開催に「われわれと同じ水準で感染対策をしようとしているとは思えない」と指摘した。 児童や生徒に東京パラリンピックの観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を含め、感染対策を巡る東京都の一連の対応が国民の反発を招いていると主張し「そんなことを平然とやっている人たちと一致結束しているつもりはない」と述べた。

    「そんなことを平然とやっている人たちと」丸山知事、東京都の感染対策に不信感(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27
  • “異例を超えて 異常事態” 救急車出動できない 医療現場訴え | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都内の救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。 SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあります。消防庁のメッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。 今月10日、SNSに投稿されたのは 「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁のメッセージを撮影した写真です。 写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態としか言いようがありません」ということばがつづられています。 投稿したのは、都内の医療機関で救急を担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床の状態で、これ以上受け入れられない状況だったというこ

    “異例を超えて 異常事態” 救急車出動できない 医療現場訴え | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    sgwr1129
    sgwr1129 2021/08/27