入力テキストと文書の関連度に基づく指示追従検索 こんにちは!愛媛大学大学院 修士1年の杉山誠治です。この度は、株式会社レトリバの夏季インターンシップに参加し、指示追従検索に関する研究に取り組みました。本記事では、インターンシップで取り組んだ研究内容について報告します。 はじめに 情報検索では、ユーザが検索時に入力した語句(クエリ)と文書をコンピュータが比較できる数値列(ベクトル)に変換し、ベクトル間の類似度に基づいてクエリに最も近い文書を検索します。 例えば、図1のように「池袋 グルメ」というクエリが与えられた場合、「東京 池袋のマップ」という文書よりも「東京 池袋おすすめグルメ」のベクトルが近ければ、類似度が高いとみなされ、クエリに対する上位の検索結果として選択されます。 図1:クエリと文書による検索 近年、クエリだけでなくユーザの嗜好や意図を反映した具体的な補足・リクエスト(指示文)に
