タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lisp*とshellに関するsh19910711のブックマーク (1)

  • REPL Driven Programming

    REPL Driven Programming Clojureの開発では、REPL (Read Eval Print Loop - その言語を直接入力して結果を即得られる、シェルのような環境)が重要な位置を占めるので、そのあたりの解説をします。 まずは環境設定の話チュートリアルを書いても仕方がないので細かい手順は検索してもらうとして、Clojureをインストールして最初にびっくりするのは、REPLがしょぼい(REPL自体の機能というよりも、シェルとしてのユーザインタフェースの問題)ってことです。 なにせコマンド履歴とか行編集とか、現代においてはシェルの最低限の機能と考えられているものがないので、すごく使いづらい。REPLはシェルじゃないといえばそうですけど、行編集もできないんじゃ、そもそも使う気が失せるじゃないですか。 しかし世の中でそれが大きく言われることもないのは、みんな対策してて、そ

  • 1