タグ

2014年7月6日のブックマーク (5件)

  • 私のpeco活用事例 - k0kubun's blog

    pecoというインタラクティブに入力をフィルタして出力するコマンドがあって、使い始めてからシェルの操作方法が大幅にかわり、だいぶライフチェンジングだった。 最近このへんが流行ってるのでやたら記事あるけど、せっかくなので僕も使い道を紹介しようと思う。 pecoをzshで使う 1. peco ghq ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理についてのこと。 僕も$GOPATHは$HOMEにしていて、今のところ別に困ることはない。 go getしたりghq getしたりして美しくディレクトリ切った上で、pecoに割り当てておいたC-sですぐ目的のディレクトリ開けるようにしてあるので、めちゃくちゃソース管理が楽になった。 function peco-src() { local selected_dir=$(ghq list | peco --query "$LBUFFER") if

    私のpeco活用事例 - k0kubun's blog
  • GoogleIO2014 - Google I/O 2014 Android関連 & Polymer関連セッションまとめ - Qiita

    今年のGoogle I/Oの目玉はなんといってもMaterial Designでしょう。 人によってはAndroidWearとかAutoとかTVとかCardboardとかまぁ色々意見が分かれると思います。一席打ちたいけどぐっと我慢。 去年、Google IO2013 Android関連セッションまとめという記事を書きました。 さて今年も行います僕が勤務するTOPGATE社によるGoogle IO報告セミナー(有料)! 開催日は7/7で、ギリギリまで参加申し込み受け付けてると思います多分。 このタイミングでIO報告セミナーやるために現地2日+帰国後4日以上かけて38セッションぐらいチェックしてますからね。血反吐吐きますよいい加減。 Google Cloud Platformについても、僕以外の弊社エンジニアがガッツリ話しますのでご期待ください。 なお、去年は懇親会は潰して延々と僕がしゃべり続

    GoogleIO2014 - Google I/O 2014 Android関連 & Polymer関連セッションまとめ - Qiita
  • Farewell Node.js (翻訳) - from scratch

    「visionmedia、Node.js辞めるってよ」って事で、今回はこの話の翻訳ですね。 Farewell Node.js — Code adventures — Medium 最近のnode.jsはホントTJ Fontaine のリーダー就任から始まってNode.jsでできたエディタであるAtomがreleaseされたり、gemのモジュール数をnpmのモジュール数が抜いたり、socket.io v1.0が出たりと色々あるんですが、今回の話は飛び抜けて衝撃的だったなぁと思ってます。 一応知らない方のためにvisionmediaについて説明しておくと、以下のモジュールは全てvisionmedia製です。 express (Web Applicaiton Framework) mocha (Testing Framework) jade (hamlライクなtemplate engine) s

    Farewell Node.js (翻訳) - from scratch
  • Normalize.cssを使ったコーディングの注意点とリセットCSSとの違い | Cappee Design

    東京でも桜が開花しましたね、@cappeeです。 色々と検証した結果、私も「Normalize.css」を格導入することにしました。 勘違いしがちなのは、「Normalize.css と リセットCSS どっちがいいの?」ということではなく、この2つはまったく別物なので比較しようがないのです。 Normalize.css を実際使ってみての注意点や、リセットCSSのデメリットなどメモしておきたいと思います。 デフォルトスタイルシート まず、Normalize.css と リセットCSSを説明する前に知っておきたいのが、ブラウザごとに定義されている「デフォルトスタイルシート」です。 CSSを指定しなくても、hタグやpタグでマークアップすると、タグの意味に合ったデフォルトスタイルシートが効いてmarginだったりテキストが太字になったりします。 だたしデフォルトスタイルシートはブラウザによっ

  • reveal.js - The HTML Presentation Framework

    Hello Therereveal.js enables you to create beautiful interactive slide decks using HTML. This presentation will show you examples of what it can do. Vertical SlidesSlides can be nested inside of each other. Use the Space key to navigate through all slides. Basement Level 1Nested slides are useful for adding additional detail underneath a high level horizontal slide. Basement Level 2That's it, time

    reveal.js - The HTML Presentation Framework