タグ

HTMLとWEBに関するsh19eのブックマーク (7)

  • </> htmx ~ SPA Alternative

    Recently Tom MacWright has written a few posts on Single Page Applications and their discontents: Second-guessing the modern web If not SPAs, What? The emerging norm for web development is to build a React single-page application, with server rendering. The two key elements of this architecture are something like: The main UI is built & updated in JavaScript using React or something similar. The b

    sh19e
    sh19e 2021/01/02
    “HTML-Centric Development builds on the original model of the web, as outlined in Roy Fielding's PhD dissertation, describing the web architecture. by embracing HTML as a hypertext, you get the benefits of REST and HATEOAS, all without needing to be an expert in either of those topics”
  • HTML over the wire

    You can write fast, modern, responsive web applications by generating your HTML on the server, and delivering that (with a little help) directly to the browser. You don’t need JSON as an in-between format. You don’t need client-side MVC frameworks. You don’t need complicated bundling and transpiling pipelines. But you do need to think different. Because the mainstream story in web development of t

    sh19e
    sh19e 2020/12/23
    "The Wire We return the web to a place full of diversity in the implementations, and HTML as the lingua franca of describing those applications directly to the browser”
  • HTMLは開発者たちのために

    昔からよく「HTMLの正しさ」というような表現を見る。少し前はHTMLの構造的な完全さや文法的な正確さなどにウェブページの表示やCSS、そしてJavaScriptが依存していたので、そういった点を強く意識する必要があった。Firefoxが親切に教えてくださっていたXMLパースエラーのことを思い出すとわかりやすい。僕も良くそれに類する表現を使っていた。 今はブラウザーとウェブ標準技術が共に進化したので、そういった形式的な正しさはさほど重要ではない。かろうじてハイパーリンクだけがまともな壊れたHTMLでもなんとか修復して解釈してくれる。命名規則ベースのCSSならばHTMLがどうあれうまくスタイルが当たってくれるだろう。足りない機能はDOMツリーの状況をほとんど無視できるShadow DOMでどうにでもできるというわけだ。 HTMLCSSJavaScriptを生やしてウェブページが出来ていた

    HTMLは開発者たちのために
  • A feature history of the modern Web Platorm

    A feature history of the modern Web Platform When and where selected new Web-platform features were first specified, post-HTML4 and post-CSS2.1. 2003-09-05 XHTML Module: Extensions to Form Controls The post-HTML4/CSS2.1 Web Platform spec history begins with these additions to the HTML language: datetime, date, expdate, time, number, integer, and email values for the type attribute of the input ele

  • サイト高速化の「戦略」と「戦術」- GradeAのその先へ | ゆっくりと…

    サイト高速化をネタにした記事は星の数ほどありますし、YSlow や PageSpeed、あるいは両方同時にチェックできる GTmetrix のおかげで、アドバイスに従って問題点を一つ一つ潰し込んでいけば、着実にスコアを「Grade A」に近づけられるようになりました。 またベスト・プラクティスなんて知らなくても、「CloudFlare 導入、一発 OK!」なんていうお手軽なサービスもあります。 一方、これら個々の Tips、テクニックを断片的に積み上げていくアプローチやブラックボックス方式では、サイト全体を通して「当に最適なの?」という疑問も生じます。 別な言い方をすれば、「Grade A は取ったけど… その先は?」に対する処方箋が必要なんじゃないかと思っています。 そこで今回は、「スコア」だけでは見えてこない、サイト高速化の「戦略」と「戦術」の話にチャレンジしてみたいと思います。これ

    サイト高速化の「戦略」と「戦術」- GradeAのその先へ | ゆっくりと…
  • Webフレームワークとは何か - HackerNews翻訳してみた

    「HackerNews翻訳してみた」が POSTD (ポスト・ディー) としてリニューアルしました!この記事はここでも公開されています。 Original article: What is a Web Framework? by Jeff Knupp Webアプリケーションフレームワーク、略して「Webフレームワーク」がWeb対応のアプリケーション構築に広く使われているのは、皆さんご存じですよね。単純なブログからAjax機能を搭載した複雑なアプリケーションまで、Web上のすべてのページはコードで記述されています。最近気になるのは、FlaskやDjangoのようなWebフレームワークに興味を持ってはいるけれど、実際にはWebフレームワークの目的や機能をちゃんと理解していない開発者が意外に多いということです。そこでこの記事では、ややもすれば見落とされがちなトピックであるWebフレームワークの基

  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

  • 1