shabu_dのブックマーク (819)

  • 日本マクドナルド劇的回復の理由 【前編】心を動かすコミュニケーション戦略 - Executive Foresight Online:日立

    2016年末、日マクドナルドは数年来の赤字から脱して3年ぶりの黒字を達成し、V字回復を遂げた。それを実現した要因として、何をおいても欠かせないのがマーケティングだ。同社のマーケティングを率いる足立光氏は、P&Gでキャリアをスタートし、数社のCMOやCEOを歴任、2015年より日マクドナルドに参画して同社復活の立役者となった。足立氏が考える、現代のマーケティングコミュニケーションの成功要因とは――? 成功事例と失敗事例、そして尽きない発想の源について、前後編でお届けする。 メディアの多様化と情報発信者の増加、変わったのはこの2点だけ――2015年に足立さんが日マクドナルドに参画されてから、同社は劇的なV字回復を遂げました。まず、昨今のマーケティング環境の変化をどう捉えているか、伺えますか? 足立 以前と大きく変わった点は、2つあると思います。ひとつは、マスメディア以外の多種多様なメディ

    日本マクドナルド劇的回復の理由 【前編】心を動かすコミュニケーション戦略 - Executive Foresight Online:日立
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/20
    ふつう「マス広告→PR→SNS」の順にコミュニケーションを考えがちだけど、「PRで何割かに知らせる→興味ある人にツイートしてもらう」で世の中を暖めてから「マス広告」で最後のひと押し、一気に拡げると。
  • 「僕は下半身不随だけど、歩くことをあきらめない」超ポジティブな夫と支える妻。木戸夫婦のチャレンジ | soar(ソア)

    毎日、私たちは何気なく生きていて、必ず明日が来ると思って眠りにつきます。 でも突然に事故のニュースを見たり、誰かの訃報に触れる。すると、実はそんな考えは間違っているのだと気づかされます。 悲しいことは、自分自身にも、家族、友人にも、同じように起きる可能性がある。 例えば、かけがえのない相手が大きな事故に遭ってしまったとしたら。命にかかわるような、怪我をしてしまったとしたら。 すぐに頭を切り替えて、全力で相手を支えようと思えるわけではなく、きっと時間がかかってしまうだろうと思います。 soarでこの夏取材させていただいた、神戸・須磨海岸で行われた車椅子ユーザーも海を楽しめるようビーチマットを敷く「須磨ユニバーサルビーチプロジェクト」。 この取り組みを実現させたひとりである木戸俊介さんは、突然の事故で下半身麻痺となりました。そんな辛い状況のなかでもこうしてポジティブな挑戦ができるのは、である

    「僕は下半身不随だけど、歩くことをあきらめない」超ポジティブな夫と支える妻。木戸夫婦のチャレンジ | soar(ソア)
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/19
    soarに木戸さん!前職時代、超ハードプロジェクトでいっしょにお仕事させてもらってたけど、いつもとてつもなく前向きで、自分もくそつらいけど負けてられないなっていつも思っていました。カッコイイ。
  • 【たった5STEP!!】COOが社長の信頼を勝ち取る方法を教えます - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    会社を創業して4年半が経ち、僕にはいつの間にかCOOという肩書きがついていました。最初からCOOをやりたいと思っていたわけではないですし、気づいたらそうなっていたと言った方が正確でしょう。そして、組織は少しずつ大きくなり今は十数名のメンバーがいます。色んなメンバーが入り、そして去ることもありました。その中で会社を去って行った人の多くは社長との信頼関係を築けていなかったなとふと思いました。もちろん、良い会社の去り方をした人もいましたが、やはりネガティブな去り方をする方はまだ多いです。もちろんそれは組織課題として今後解消していかなければならないのですが、今回は個人の方に焦点を当ててみたいと思います。僕は「創業メンバー」だからと特別視されることがあります。でも、それは間違いだと思うんです。「創業メンバー」だから社長と上手くやっていけてるわけではありません。創業メンバーで会社を去ったメンバーもいま

    【たった5STEP!!】COOが社長の信頼を勝ち取る方法を教えます - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/18
  • うちのオウンドメディア(2) PVの割に自分たちの中ではかなり手応えを感じています - 「サイボウズ式」

    サイボウズでは2012年5月から「サイボウズ式」を運営している。会員制ではなく、誰でも読めるサイトとして運営され、そのタイトルの下には『「新しい価値を生み出すチーム」のための、コラボレーションとITの情報サイト』と書き添えられている。この「サイボウズ式」の2代目編集長が、サイボウズ ビジネスマーケティング部 コーポレートブランディング部 の藤村能光氏だ。 「サイボウズ式を始めた頃は、サイボウズが情報システム部門の人以外にはあまり知られていませんでした。そのため、広告を見てもらうだけでなく、まず会社自体を知ってもらおうという新しいコミュニケーションに対する期待があり、それがオウンドメディアを立ち上げるきっかけになりました」と、スタート時から副編集長として「サイボウズ式」に関わってきた藤村氏は語る。 ユーザーとの新たなコミュニケーションツールを考えた時、TwitterやFacebookといっ

    うちのオウンドメディア(2) PVの割に自分たちの中ではかなり手応えを感じています - 「サイボウズ式」
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/18
    “ノルマや記事本数の目標は作っていません。本数のため、PVを稼ぐためというようなことをやり始めると自由な発想ができず、途端におもしろくなくなるからです”
  • マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて|黒澤 友貴

    デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。 ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察スケッチは、note,Twitterで賑わっています。 noteでデザイナーの方々はアウトプット⇄インプットを繰り返していて、このコミュニティは素晴らしいなと感じながら、自分もデザイン修行中なので、非デザイナーとして積極的にnoteを活用しています(主に観察スケッチをやっています。) ふと思ったのが・・・ マーケターにとっての筋トレって何だろう?・・・ あまりマーケターが毎日繰り返すトレーニングって聞かないな・・・ という疑問から、自分がマーケティング力を鍛えるためにやっているトレーニングについて整理してみました。 カンブリア宮殿の特集企業の戦略をトレース #カンブリア宮殿トレース 自分はテレビ東京ビジネスオンデマンドの有料会員でし

    マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて|黒澤 友貴
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/16
    ひたすらインプットして筋トレ、そしてアイディアを本当に1000本ノックしてアウトプットの素振りをしてやっと打席でヒットが打てるようになるんだよな。
  • TechCrunch

    The U.K.’s newly empowered Internet content regulator has published the first set of draft Codes of Practice under the Online Safety Act (OSA) which became law late last month. More codes will

    TechCrunch
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/13
    “おしるこやラムネなど、登山者に重宝される食品を取り扱う森永製菓とは、「食×登山」という文脈で連携を進める”
  • 82歳でアプリ開発「老後の準備なんて無意味ね」

    82歳でゲームアプリを開発し、「世界最高齢の女性開発者」として世界中から注目を集めている若宮正子さん。パソコンを始めたのは60代に入ってから。プログラミングも興味の赴くままに、一から独学したという。そんな好奇心とバイタリティーあふれる人生の大先輩に、40代に心がけるべきことを聞いた。 (聞き手:藤原達矢) 若宮正子(わかみや・まさこ)氏 1935年生まれ、82歳。三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)を定年まで勤め上げ、3年間の関連会社勤務を経て退職。リタイア生活に入るのを機にパソコンを独学で習得。自宅でシニア向けパソコンサロンも主宰。2017年にiOS向けひな人形位置当てゲームのアプリ「hinadan」を開発。同年6月には、米アップルが開催する世界開発者会議「WWDC 2017」に世界最高齢の女性開発者として特別招待され、一躍注目を集める。『60歳を過ぎると、人生はどんどんおもしろくなります。』

    82歳でアプリ開発「老後の準備なんて無意味ね」
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/12
    めちゃくちゃカッコイイよな
  • H&Mが安室奈美恵さんに熱烈オファー 新聞広告でわざわざラブレターを公開、なぜ?

    アパレルメーカーの「H&M」が歌手の安室奈美恵さんに宛てた手紙が4月10日、読売新聞の朝刊に掲載された。 2018年9月に引退することが決まっている安室さん。10代から40代すべての年代で、ミリオンセラーを達成するなど、日のミュージックシーンを第一線で率いてきた彼女の"ラストイヤー"に、コラボレーションさせてほしいと伝える内容だ。

    H&Mが安室奈美恵さんに熱烈オファー 新聞広告でわざわざラブレターを公開、なぜ?
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/12
    “できあがったイメージを公開するのが普通だが、安室さんにご出演頂きたいと思ったその"思い"の部分を、皆さまにお伝えしたいと思った”
  • インフルエンサーは「有名人でなくてもいい」 日本マクドナルド役員が語る“3つの誤解”

    インフルエンサーマーケティングの誤解 足立光氏(以下、足立):足立です。よろしくお願いします。簡単に自己紹介をします。P&Gのマーケティング部でキャリアを始め、その後、経営コンサルティング会社を経て、​シュワルツコフヘンケル​というドイツの会社とワールドという会社ではずっと経営をやっていました。ですので、実は、16年ぶりにマーケティング復帰してマクドナルドに戻ってきたというわけです。 インフルエンサーマーケティングなのですが、今日たくさんいらっしゃっているデジタルマーケティングの方たちとお話しすると、「インフルエンサーマーケティングとは、影響力のある有名人に、インスタやYouTube等のデジタルで自社ブランドや商品について発信してもらうことだ」という誤解をされている方がけっこういます。 これが誤解だという解説をする前に、これが当にインフルエンサーマーケティングの定義であるとすれば、マク

    インフルエンサーは「有名人でなくてもいい」 日本マクドナルド役員が語る“3つの誤解”
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/10
    インフルエンサーマーケティングはあくまでメッセージの信頼獲得の方法のひとつであり、認知獲得のためには別の手を打ったほうが絶対にいい
  • サイバーエージェント流、コーポレートブランディングの舞台裏 中の人が明かす「CAらしさ」を作るためにやったこと(1/3)

    5人の登壇者について、簡単な自己紹介 安成蓉子氏(以下、安成):みなさま、日はよろしくお願いいたします。モデレーターを務めさせていただきます、翔泳社 MarkeZine編集部 副編集長の安成と申します。 先ほど行われた第1部では、ディバータの田尻さんから、今回のサイバーエージェントさんの「コーポレートサイトリニューアルプロジェクト」の概要についてお話があったと思います。 第2部では、そのプロジェクトに関わった5名のキーパーソンをお招きして、「どういったところにこだわってプロジェクトを進めてきたか」についてうかがっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 では、さっそくですが、まずは登壇者のみなさまに簡単な自己紹介と「このプロジェクトにどういった立ち位置で関わられていたか」を聞いていければと思います。山下さんから順番にお願いできますか? 山下陽司郎氏(以下、山下):サイバーエージェ

    サイバーエージェント流、コーポレートブランディングの舞台裏 中の人が明かす「CAらしさ」を作るためにやったこと(1/3)
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/10
    イメージザッピングにPinterestつかうと「らしさ」の抽出がスムーズになりそう
  • 第1部「デジタルマーケティングって本当のところ、どうですか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 | BACKYARD

    【IMJ LIP 〜パートナーに聞く〜 第1回】 #1 第1部「デジタルマーケティングって当のところ、どうですか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 2018/04/04竹内 正也 マーケティング キャリア SNS Facebook Twitter IMJLIPパートナーに聞く ※『IMJ LIP(リップ) 〜パートナーに聞く〜』は Listen In Partners!を掲げて開催される勉強会です。 竹内 コミュニケーションやブランド畑を長年歩み続けている片山さんから見て、デジタルの登場はどういうものだったのか。具体的に何が、どう変わったのでしょうか? 片山 私は入社以来コミュニケーションに関する仕事をしています。私がやっていることは広く薄くで、『自社WEBサイト』、それに従来概念の『広告』、『広報』とそれに加えていわゆる『デジタル』といった4つの分野です。 デジタルの話に

    shabu_d
    shabu_d 2018/04/10
    “昔は広告代理店に丸投げすればよかったんです。そうするとメディアミックスという素晴らしい言葉でいろんなことをやってくれた。でも、今は丸投げしたらダメ。”
  • Nielsen(US) 3 ScreenReport(May08) TV、Web、モバイル(3Screen)のメディア接触における相関関係や相乗効果についてのレポート pdf

    Media is more complex than ever. Discover the future of cross-media measurement with Nielsen ONE.

    Nielsen(US) 3 ScreenReport(May08) TV、Web、モバイル(3Screen)のメディア接触における相関関係や相乗効果についてのレポート pdf
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/10
  • TechCrunch

    It’s here. After months of hype, leaks and reveals, Humane has officially revealed the Ai Pin. The small device magnetically attaches to its wearer’s lapel, collecting data via an on-board camera.

    TechCrunch
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/05
    視聴経験者は未経験者に比べて30日後に約10%高いリテンション率を記録したという実績があるそうだ。つまりリテンションを高めたいゲーム会社にとって、ライブ視聴というのはマーケ施策の1つの選択肢
  • 人はいきなり「おすすめ」なんてしない 『ファンベース』さとなおさん×『熱狂顧客戦略』高橋さん特別対談

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    人はいきなり「おすすめ」なんてしない 『ファンベース』さとなおさん×『熱狂顧客戦略』高橋さん特別対談
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/03
    弊社ァ!
  • 「安売り」からの脱却!グルメ缶詰「缶つま」が成功したワケ - リクナビNEXTジャーナル

    おいしくお酒が飲めるおつまみ、をコンセプトに「缶つま」シリーズが生まれたのは2010年。牡蠣や牛肉など高級材を使って味付けされたシリーズは注目を集め、それまでなかった「高付加価値の缶詰」というジャンルを確立しました。 新しい切り口の商品を生み出し、新たな市場を開拓した会社には、いったいどんな風土や雰囲気があったのでしょうか? 当時の大胆な戦略を支えた社内の様子について、国分グループ社株式会社 マーケティング統括部 マーケティング開発部 開発一課長 織田啓介さんに詳しくお聞きしました。 織田 啓介(おだ けいすけ) 1996年に国分株式会社入社したものの、急遽、国分フーズ株式会社に出向。缶詰の開発製造部門で厳しいコスト競争を体験する。2010年に高級缶詰「缶つま」シリーズをヒットさせ、2012年より現部署配属。今も開発責任者として主力商品である缶詰「K&K」ブランドと「tabete」ブラ

    「安売り」からの脱却!グルメ缶詰「缶つま」が成功したワケ - リクナビNEXTジャーナル
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/02
    この文化が最大の成功要因感→“まずやってみる。そしてそれがダメだったら怒られる経験をしています。でもある意味、若手のうちは怒られてすむところがあって、必ず新しいチャレンジの機会が来る。”
  • 広告費ほぼゼロでもオーディオブックが月間6万部売れる! オトバンクのマーケティングは何がスゴい? | インタビュー

    ほとんど広告費はかけずに月間アクセス数が200万~300万、月間のオーディオブックの販売数(ダウンロード数)が5万~6万部もあるという、耳で聴くの「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」。しかもアクセスの大半がオーガニック検索だという。 書籍のオーディオ化やサイト、アプリの開発も自前で行うオトバンクの久保田裕也社長に、データで改善を進めるSEOや集客、ユーザー理解について話を聞いてきました(聞き手は森野 誠之 氏、写真は編集部)。 ※取材時のサービス名は「FeBe」だったが、2018/3/19に「FeBe」は「audiobook.jp」として生まれ変わった。記事内では「audiobook.jp」と表記している。 広告費ほぼゼロでもオーディオブックの月間ダウンロード数6万件!森野 誠之 氏(以下、森野): 「耳で聴く」のオーディオブックを販売されているaudiob

    広告費ほぼゼロでもオーディオブックが月間6万部売れる! オトバンクのマーケティングは何がスゴい? | インタビュー
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/02
    広告にお金をかけていないのは「集客よりもユーザー理解」を重視しているから。データをからめて理解してサービス改善に取り組んでいるとのこと。正しすぎるな!
  • デジタルマーケティングで売上をアップさせるために注目すべき指標とは?

    「マーケティングって言葉の意味わかる?」 この問いに、あなただったらどう答えますか? 「TSUTAYA×美女読書フェア」、ラスト8冊目を飾るのは『デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法』です! 書の著者、西井敏恭氏は、前職のドクターシーラボに採用される際、役員にこの質問をされて答えられなかったそうです。その後、現職の品宅配サービス、オイシックスドット大地や、自身が起業したコンサルタントとしての10数年の経験をもとに、この問いに対する答えをまとめたのが書です。 著者がEC専門情報メディア「ECzine」の編集長と行ったトークショーをもとにしたこともあって、読者に語りかけてくるようで読みやすく、ある会社では「デジタルマーケティングの教科書」として全員に配布して共通言語にしていると聞きます。 この記事では、特に重要と感じた3点を紹介します。 デジタルマーケティングとは何か 新規顧客と

    デジタルマーケティングで売上をアップさせるために注目すべき指標とは?
    shabu_d
    shabu_d 2018/04/02
    “トップがデジタルを理解していない会社なんか、先がないから辞めたほうがいい”
  • どーも!株式会社UNDEFINEDのけんじです。

    どーも!株式会社UNDEFINEDのけんじです。明日リリースさせていただくNYAGOを着想から振り返ってみました。 NYAGOのきっかけきっかけは僕がSNSで感じた課題によるものです。 それはちょっと連絡したいな、してみたいなーと思った人に連絡しづらいということでした。 実体験僕の場合、連絡したい人は、Instagramでは繋がっているけど実際には話したことがない同じ高校の可愛い先輩だったり、元カノだったり、最近連絡をとっていない友達だったり、いろいろです。 例えば同じ高校の可愛い先輩でいうと、いっつもインスタでキラキラしててたまにストーリーとかで声が聞こえるとドキッとするわけです。うわー絡んでみたいな、ご飯いきたいなとか思ってもなんか踏み出せないんです、話題がないし。憧れで終わってる感じでした。でもすごい連絡したいんですよ(笑)これなんとかならないのかなと思いました。 次は元カノです。高

    どーも!株式会社UNDEFINEDのけんじです。
    shabu_d
    shabu_d 2018/03/29
    これ。全力で傾聴観察して、本当に欲しいものを言い当ててあげないといけない“ユーザーって欲しいものをちゃんとは理解していない”
  • 「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2018」を発表! 今年注目の流行語候補!?「~かて」「語彙力」「控えめに言って」 - 株式会社マイナビ│マーケティング・広報ラボ

    10代女子向け総合メディア『マイナビティーンズ(URL:https://teens.mynavi.jp/)』は、「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2018」を発表しました。ランキングは、2018年に流行りそうな「モノ・コト・コトバ・ヒト」の4ジャンルについて、13〜19歳の女性812名にアンケートを取り集計したものです。 【ランキング概要】 <モノ><コト>部門では、「一眼レフカメラ」や「Instagramのスーパーズーム」などがランクイン。引き続き、『インスタ映え』を意識する一方で、「Sarahah」をはじめとする、新しいスマホアプリを利用して、Instagramの新たな使い方を楽しんでいるようです。 <コトバ>部門では、Instagramの「#(ハッシュタグ)」やTwitter上の投稿など、SNSで使用されることが多いコトバが上位にランクイン。<ヒト>部門では、俳優の「吉沢亮」

    「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2018」を発表! 今年注目の流行語候補!?「~かて」「語彙力」「控えめに言って」 - 株式会社マイナビ│マーケティング・広報ラボ
    shabu_d
    shabu_d 2018/03/29
  • 事例記事一覧|LINEヤフー for Business

    非会員と比較して会員の客単価120%!ロイヤリティーを高めるグッデイのLINEミニアプリ「デジタル会員証」活用

    事例記事一覧|LINEヤフー for Business
    shabu_d
    shabu_d 2018/03/29