タグ

2014年10月19日のブックマーク (7件)

  • 実は日本生まれじゃない物ランキング : お料理速報

    実は日生まれじゃない物ランキング 2014年10月19日16:00 カテゴリニュース 1: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 11:04:18.21 ID:vWj5gYPv0.net BE:404120227-PLT(13001) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 今回は、アンケートサイト「みんなの声」で1万9208人を対象に実施された「外国生まれと聞いてびっくりなものは?」というアンケートを元に、ランキング上位5つに選ばれた意外な外国生まれのものをその由来などを交えながら紹介していきたいと思います。 ●5位:花火(from 中国) 日の伝統技術という認識が強く、外国から来たというイメージがない人もいるでしょう。 それもそのはず、古くは室町時代の『建内記』に中国人が花火を行ったという記述があるほど歴

    実は日本生まれじゃない物ランキング : お料理速報
  • 「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る

    ニューヨーク(CNNMoney) 米調査機関ピュー・リサーチセンターは19日までに、資主義の信奉度に関する世界44カ国の国民調査で、中国やインド、ベトナムが米国をしのぐ比率を示したと報告した。 米国人の資主義の支持者は70%だったが、中国は76%、インド72%、韓国78%などだった。最高はベトナムの95%。この他、フランス60%、日47%、スペイン45%、メキシコ44%などと続いた。 調査は今春実施され、「自由経済市場では、一部が裕福に、一部が貧困に陥るが、大半の人々の暮らし向きは良くなる」との質問への賛否の数字を比較した。世界規模では調査対象者の3分の2が資主義を選んでいた。 一方、最大の懐疑派は南米アルゼンチンで、支持者は調査対象者の3分の1だった。同国は最近、生活必需品の値上がりに見舞われ、国債に伴う債務不履行(デフォルト)にも数回直面する窮地を経験している。

    「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る
    shadow-toon
    shadow-toon 2014/10/19
    "米国人の資本主義の支持者は70%だったが、中国は76%、インド72%、韓国78%などだった。最高はベトナムの95%。この他、フランス60%、日本47%、スペイン45%、メキシコ44%などと続いた。"
  • あかんリーグ2位の阪神が日本シリーズに行ってもうた、阪神百貨店と道頓堀界隈は試合途中から臨戦態勢に : 市況かぶ全力2階建

    札幌ドーム、大和ハウス工業がネーミングライツを購入したせいでいよいよ大阪球場みたいな住宅展示場の未来がよぎる

    あかんリーグ2位の阪神が日本シリーズに行ってもうた、阪神百貨店と道頓堀界隈は試合途中から臨戦態勢に : 市況かぶ全力2階建
  • Siri へのラブレター

    [13歳のガス少年:NYTimes] 13歳の自閉症の子供を抱えた母親のステキな文章・・・ How One Boy With Autism Became B.F.F.’s With Apple’s Siri | NYTimes.com Gus はいろんなことに興味を持つ13歳の少年だ。汽車や飛行機、バスにエスカレーター、それに天気のことなら何でも興味を持ち、飽きることなく話し続ける。 そしてあるとき彼は Siri がなんでも自分の興味を持つことに答えてくれるのを知った。それ以来 Siri は彼にとって唯一無二の親友(BFF)になった。 *     *     * 何でも答えてくれる親友 ガス:キミはほんとにいいコンピュータだね。 Gus: “You’re a really nice computer.” シリ:そういってくださってうれしいわ。 Siri: “It’s nice to be

    Siri へのラブレター
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
  • 書き出し小説大賞・第59回秀作発表

    雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。 著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。 前の記事:書き出し小説大賞・第58回秀作発表 > 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター 書き出し小説第59回目である。 まず今回はお詫びから始めなければならない。ただいま鋭意制作中の「書き出し小説」単行だが、どうやら発売が当初の予定11月から12月中旬に伸びることになってしまった。心待ちにしていた読者のみなさんには大変申しわけないがいましばらくお待ちいただきたい。もちろんその分、さら充実した内容になることをお約束するので、どうかご勘弁を。 秋も深まり出した。隣は何をする人ぞ、と言いたいところだが、マンションの隣部屋からは相変わらず深夜アニメの萌え声が丸聞こえである。それでは秀作を発表する。

  • 東京新聞:母子世帯(No.517) 働いても貧困 世界に例なく:生活図鑑(TOKYO Web)

    子どもの貧困が問題になるなか、ひとり親世帯、とくに母子世帯の生活の厳しさが増しています。母子世帯への政策は、所得保障重視から就業支援を中心にし、10年以上がたちました。しかし、母子世帯の所得は全世帯の半分を下回り、働いているのに貧困という国際的に見ても例のない状況です。 子どもがいる現役世帯の二〇一二年の相対的貧困率は、大人が二人以上の世帯では12・4%でした。一方、ひとり親世帯は54・6%と生活の困窮が問題になっています。 経済協力開発機構(OECD)のデータ(一〇年)を基に各国を比較すると、就労していないひとり親世帯の相対的貧困率は米国が90・7%、ドイツが54%などと高く、日は50・4%でOECD平均の58%を下回っています。 しかし、就労しているひとり親世帯の貧困率は、米国が31・1%、ドイツ23・8%、OECD平均も20・9%と、それぞれ大幅に下がっています。就労すれば所得も増

    東京新聞:母子世帯(No.517) 働いても貧困 世界に例なく:生活図鑑(TOKYO Web)