タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (1,159)

  • 東京での孤独と居場所の発見  あるアイルランド人が見る日本の一面 2 - エキサイトニュース

    アイルランド人のフィルさんが初めて日にやってきたのは 10年以上前。前回書いたように、最初は留学生として神戸に、 2度目は国際交流員の仕事をしながら新潟に滞在した。 最初は軽い気持ちでやってきた日だったが、文化の違いを体感することから始まり、地域のコミュニティに入っていくことで日に関する様々なことを肌で感じながら学ぶ日々の中、徐々に日への関心が高まっていった。 ■大不況のアイルランドから東京へ 新潟に約3年滞在した後、再びアイルランドに帰国した。アイルランドはこの時、経済破綻するよりは前だったが、すでに深刻な不況に見舞われ失業者が急ペースで増加していた。 「帰ってからは、少しゆっくりしたいと思っていた。それで、アルバイトをしながら大学院に通ったんだ。今まで日にいて考えていたことを何か形にしたいと思っていたからね。あのときは新潟にいたときに出会った寺山修司の作品を題材に比較文学の論

    東京での孤独と居場所の発見  あるアイルランド人が見る日本の一面 2 - エキサイトニュース
  • なぜフランス人は雨が降って傘を差さないのか? - エキサイトニュース

    欧州では雨が降っても傘を差さす人は少ない。現地を旅行したことがある人は、それを不思議に感じたこともあるはずだ。 記者は英国とフランスで生活した経験があるが、どちらの国でも傘を差す人は多くなかった。 例えばパリで、取引先に向かっていると思われるビジネスマンが、昼間スーツをずぶ濡れにして街中を歩いている。雨の日に買い物に行くと、ご婦人がシャワー上がりの様に髪から水を滴らせ、店内へ入ってくる。傘という文明の歩みとほぼ同じ長さの歴史を持った、シンプルかつ有用な道具があるのに、なぜ彼らはそれを使わないのか。 もちろんフランスは天候が変わりやすく、雨が降ってもしばらくすれば止むことが多いので、いちいち傘を持ち歩くのが面倒だということもある。ニュースで流される天気予報でも「晴れ時々曇り時々雨」という、日から考えると天気予報とは呼べないような全ての可能性を記した予報マークが、ほぼ全国を覆っていることも日

    なぜフランス人は雨が降って傘を差さないのか? - エキサイトニュース
  • 日本への関心のきっかけは? あるアイルランド人が見る日本の一面 - エキサイトニュース

    海外から日にやってくる人たちには、どんな事情があるのだろう。文化に惹かれてやってくるのか、職を求めてか、あるいは思いもしない理由からか。 人生の道がそれぞれ違うように、日という場所にくる理由も各々違うはずだ。生活する中で日への見方が変わっていくこともあるかもしれない。そういったことを出会った人たちに聞いてまわってみたいと以前から考えていた。長年日に住んで、ほとんどのことが当たり前になってしまった自分の凝り固まった視点ではなく、日に渡ってきた人たちの新鮮な眼差しにより、今まで見えなかった日の一面を知ることができるかもしれないと思ったからだ。 今回話をきいた フィルさんはアイルランドからやってきた。現在は東京に住んでいて、翻訳と編集の仕事をしている。 今年で日への滞在は計6年。そんな彼が日に来たのはどんな理由からだったのだろうか。また実際に住んでみることで、日をどう感じたのだ

    日本への関心のきっかけは? あるアイルランド人が見る日本の一面 - エキサイトニュース
  • 「目玉焼きピアス」、「お好み焼きカチューシャ」! 食品サンプルのアクセが、海外で大ウケに - エキサイトニュース

    口元にご飯粒を付けていると「お弁当付けて、どこ行くのー♪」って、よくからかわれませんでした? そう、小さい頃に。牧歌的で、ハートウォーミングな思い出ですよね。 でも、大人になってもそんな人はいるらしい。それも、敢えてファッションとして。 というのも、品サンプルを製造・販売する「株式会社 畑中」が、なぜかアクセサリーの製作にまで手を出しているらしく。 いや、それは良いですよ。しかしそのどれもが、あまりにもあまりにも。「ミートソーススパゲッティーのリング」、「ホットケーキのネックレス」、「ベーコンとスクランブルエッグのバレッタ」……。 どうしちゃったのか。何で、こういう事をしている? その辺を、同社に問い詰めました。 「そもそも“品サンプル”自体、技術力として非常に高いものなんじゃないか? と思っていたんです。ただここ20年、業界全体が値段競争に入ってしまい、物に見合った価格設定になってお

    「目玉焼きピアス」、「お好み焼きカチューシャ」! 食品サンプルのアクセが、海外で大ウケに - エキサイトニュース
  • 納豆は故郷の香り!? フランス人が納豆を好きなわけ - エキサイトニュース

    「納豆べられる?」日が好きだという外国人に対して、日人がよく問う文句だ。そして苦手だという顔をする外国人の機体通りの反応に私たちは「やっぱりね」と満足する。 また「好きだ」と答えたら、少々の驚きと共に、その外国人に親近感を覚える。とにかく「納豆」の話題は、日人にとって外国人とのコミュニケーションツールの1つだ。 実際、日に興味を持ってくれている外国人でも、どちらかと言えば「嫌い」という返事をもらいがちな納豆だが、じつはその納豆を比較的得意とする国民がいた。それはフランス人だ。地理的にも文化的にも遠いと思われる欧州の国がどうして納豆を苦にしないのか。彼らに話を聞いていくと意外な共通点が見えてきた。 初めて納豆を見る外国人にとって、独特の発酵臭、糸を引く見た目、粘る感の3要素は、納豆を口へ運ぶまでのハードルを高くする。日でも、苦手な人でもべやすくするために、香りを抑えた納豆が

    納豆は故郷の香り!? フランス人が納豆を好きなわけ - エキサイトニュース
  • 話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース

    ネット上などで「美味すぎる」と話題になり、品薄のニュースも報じられる、「いなば ツナとタイカレー」シリーズ。 ローソンストア100などでは100円で購入できる缶詰めながら、うっかり「タイカレー風味のツナ」程度を予想してべようものなら、あまりの格的な味に面らう。 正直、飲店で提供されるものにも遜色ないレベルだと思う。 それにしても、なぜ缶詰めでタイカレーを? いなばではもともと「ツナ&コーン」等のミックス缶などをいち早く取り入れている(コネタ既出)だけに、その応用だったのだろうか。 いなば品に開発の経緯などを聞いた。 「『ツナとタイカレー』(グリーン、レッド)2種は2011年9月に発売し、その半年後に『チキンとタイカレー』(イエロー)を発売しました。もともとツナ缶から始まって、『ツナコーン』等の『ツナと素材』シリーズ缶を出していたり、味付けシリーズ缶の『味付けフレーク』『やわらか煮

    話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース
  • 最近流行のクリームチーズみたいなヨーグルトって? - エキサイトニュース

    知人のブルガリア人と料品を買いに出かけたことがある。彼はスーパーの棚に陳列されたヨーグルトを色々と手に取り比べながら、待ちくたびれるほど長い時間、品定めしていた。「ブルガリア=ヨーグルト」というイメージはあったものの、実際に知人の熱心さを目の当たりにすると「当だったんだ!」と感心してしまった。 そもそも世界でヨーグルトが国民のようになっている国はもちろんブルガリアだけではない。例えばインドではラッシー(ヨーグルトにミルクを混ぜて好みにより砂糖や果物を加えた飲み物)にヨーグルトが使われているし、中東ではヨーグルトが事の付合わせで出てくる。知人のシリア人は糖分が入っていないプレーンのヨーグルトにオリーブオイルをかけてべていた。トルコでは「アイラン」という塩味の飲むヨーグルトが至る所で売られていた。フランスでもヨーグルトは朝の定番メニューだ。 その中でもなぜブルガリアがヨーグルトで有

    最近流行のクリームチーズみたいなヨーグルトって? - エキサイトニュース
  • 欧州で広がる イタリア産コシヒカリ=ゆめにしき(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

    欧州の日ブームと共にコシヒカリの認知度が広がっている。コシヒカリといっても新潟など日産ではない。 イタリア北部ロンバルディア州やピエモンテ州で作られたイタリア産コシヒカリ「ゆめにしき」だ。かつて欧州の日レストランで使われる米と言えば米国産が主流だった。なぜイタリア産が台頭したのか。同商品を製造・販売するJFCヨーロッパ社でお話をうかがった。 「まず距離が近いです。精米したものを米国からコンテナで海路輸入すると日数がかかっていたのですが、イタリアの場合、欧州域内の消費者に収穫したての米を精米後すぐに届けられる利点があります」(同社担当者) 元々、イタリア北部はリゾットに代表されるように米の栽培が盛んな地域だ。アルプス山脈の豊富な水を背景に穀倉地帯が形成され、その潜在性はあった。ここで日のコシヒカリと変わらない甘み、ねばり、つやを出すために約10年、開発を行ったという。 「イタリア

    欧州で広がる イタリア産コシヒカリ=ゆめにしき(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
  • 「またいつか着るかも」の服、本当に着たことありますか - エキサイトニュース

    年度末で季節の変わり目、部屋も気分もさっぱりさせたい時期。 あまり着ていない服なども処分しようかと思う一方で、「流行は再びめぐってくるし」なんて考えると、なかなか捨てられない……という人、けっこういるのではないだろうか。 とはいえ、20代のときに着ていた服を30代、40代でも着るとなると、さすがにムリがある気がする。 また、流行に左右されないベーシックな服でも、久しぶりに着てみると「なんか古くさい……」と感じることはしばしばある。 これって、単に容姿が老けたからなのだろうか。女性誌等で活躍中のスタイリスト・竹内マキさんに聞いた。 「『またいつか着るかも』と思ってとっておいた服を着てみたら、『あれ?』と思うことは、実際に多いと思います。確かに数年後にまた同じような流行はやってきますが、やっぱり昔の流行は昔っぽいのです。なぜなら、同じような流行がきても、シルエットやデザインは微妙に変わっている

    「またいつか着るかも」の服、本当に着たことありますか - エキサイトニュース
  • フランス人になる時に見る関係者向け限定ビデオとは - エキサイトニュース

    国籍は変えられる。そうは言っても日国籍から外国籍に変えるケースは(近年はひろしさんの例もあったけれど)あまり聞かない。 古くは画家・藤田嗣治が日人からフランス人なったように、日人から外国人になるということはどのようなことなのだろうか。そこで実際、フランスに国籍変更した人(日生まれ日育ちで婚姻による変更ではない)に話を聞いてみた。フランス人になる瞬間とは一体どのような感じなのか。 「法的には書類が認められた瞬間がフランス人になった時なのですが、実感としては帰化した人を対象に行われる式典へ参加した時が、最もそれを体感できます。私が参加した式典は木曜14時から行われたもので参加者は約50人。元の国籍もアフリカや南米、南太平洋諸国から欧州内はイタリアやギリシア、そしてソビエト連邦(ロシアではなく!)までいました。年齢層も幅広く親子でフランス人になった人もいました」 同式典の会場はパリの

    フランス人になる時に見る関係者向け限定ビデオとは - エキサイトニュース
  • インドネシアの祝い飯『ナシクニン』って? - エキサイトニュース

    エシャロット、ニンニク、唐辛子、胡椒、ウコン、ガランガー、レモングラス、キャンドルナッツ、トラシ、ココナッツミルク……色々な香辛料を使った独特な料理のイメージが強いインドネシア料理。何を思い浮かべるだろうか。 今回、インドネシアに魅了された日人だけでなく、日に滞在するインドネシア人にも支持され続けている「インドネシアレストラン チャベ目黒通り店」のシェフ・アグース氏からその魅力に迫りたい。 ■ 「インドネシアの場の味を伝えたい」という思いから チャベの料理には、インドネシアで小さい頃から味わってきた、母のつくるぬくもりあふれた優しい味を伝えたいという思いが詰まっている。これには、すべての料理のベースとなっている“ブンブ”に秘密がある。ブンブとは、インドネシアの豊富なスパイスを活かしたペースト状の調味料のこと。 スープに用いられるブンブソト、炒め物に使われるブンブバリなど種類は豊富で、

    インドネシアの祝い飯『ナシクニン』って? - エキサイトニュース
  • ゆるキャラを駆逐しつつある「ご当地萌えキャラ」 - エキサイトニュース

    観光地を持ち前のユルさでPRする「ご当地ゆるキャラ」。滋賀県のひこにゃんや熊県のくまモンは、ご当地のみならず全国のファンから愛される存在となっている。 その一方で、これらのゆるキャラたちを駆逐する勢いで急速に盛り上がっているのが「ご当地萌えキャラ」である。足利市の有志が生み出した萌えキャラ「足利ひめたま」や、福島県白河市の物産協会による「小峰シロ」などがその代表的な例。長野県諏訪市では萌えキャラ「諏訪姫」をあしらった結婚症がブレイクし、「婚姻届は諏訪で出す」といった発言がネット上をにぎわせたこともある。 しかし、これは筆者の偏見かもしれないが、「萌えキャラ」と聞くというと若干オタクっぽいイメージもあり、敬遠してしまう人もいるのでは、という気もする。老若男女から支持を受けやすい「ゆるキャラ」ではなく、あえて萌えキャラをご当地キャラとして採用する理由は、どこにあるのだろうか? 京都市の出町柳

    ゆるキャラを駆逐しつつある「ご当地萌えキャラ」 - エキサイトニュース
  • 日本って意外と住みやすい!? 世界の値段から見える裏事情 - エキサイトニュース

    大田朋子さん共著「値段から世界が見える!日よりこんなに安い国、高い国」(朝日新書 798円)。世界の値段を知ることで見えてくる裏側は、興味深い。 新政権に変わり、消費税、年金、福祉など問題は山積。テレビで映し出される海外の様子を見ていると、日ほど問題がなさそうに見えるが実際はどうなのだろう。そんな中、興味深いを見つけた。世界各地の値段を日と比較してみると、色んな問題が浮き彫りになってくるという『値段から世界が見える!日よりこんなに安い国、高い国』(柳沢有紀夫・海外書き人クラブ編)だ。 アラブやペルー、アジア、ヨーロッパ諸国など20カ国のモノの値段を徹底比較し、そこから、その国の税金システムや、福祉、医療、国民性など真の姿を浮かびあがらせている。そこで、世界を拠点に活躍し、同内の「スペイン」を担当したプロジェクトプロデューサーの大田朋子さんに「スペインの値段」について聞いた。 ■

    日本って意外と住みやすい!? 世界の値段から見える裏事情 - エキサイトニュース
  • ネコをおんぶして暖かくなる - エキサイトニュース

    的に家の中で着る衣服って、気を使わない傾向にあると思う。私の場合は、もう着なくなったスウェットやジャージに活躍してもらっています。しかし、ふと鏡を見るとギョッとすることも。「なんて格好をしているんだ……」という。 いや、私は男だからまだいい。女性はこの“部屋着問題”について、どう対処しているんでしょうか? 興味深いところである。 そこで今、こんなものが話題を呼んでいるらしいです。通販アイテムを取り扱う「フェリシモ」が昨年12月より発売している防寒着がスゴい。その名も『ふんわり背負って こたつで丸くなる気分になる もこもこあったかおうちねこの会』(税込み2,600円)であります。 ……長いな、商品名が! しかし、こんなところから同社の力の入れようが伝わってくる気がするじゃないですか。 では、このアイテムの詳細について。寒さのきびしい長野県の南木曽町に伝わる防寒具に「ねこ」というものがある

    ネコをおんぶして暖かくなる - エキサイトニュース
  • 動物界の草食系男子が、全然草食系ではない件 - エキサイトニュース

    「草系男子」という言葉が世間に定着して久しい。かくいう筆者も草男子といわれた経験があるが、女の子と話すときにまともに相手の顔が見らないという、草系以前に単なるシャイボーイであったという感も否めない。 草系男子とは、「異性に対してあまり積極的ではない男性」のことを大人しそうな草動物に例えた言葉であるが、厳しい大自然で生き抜く草動物は、当に「草系」なのだろうか? 調べてみたところ、動物界の草系男子の意外すぎる一面が浮かび上がってきた。 例えば、ウサギ。ひ弱で可憐な動物の代表的存在と思われがちであるが、ウサギのオスには、犬やと同様、特定の発情期がない。つまり人間と同様、一年中発情期であり、そのつぶらな瞳は、常に可愛いコウサギちゃんを探し続けているのである。 また、サイ、カンガルー、キリンは、メスをめぐってオス同士が激しいタイマンバトルを繰り広げる。サイは角をぶつけ合い、カンガ

    動物界の草食系男子が、全然草食系ではない件 - エキサイトニュース
    shadow-toon
    shadow-toon 2013/02/16
    けーだーもーのー
  • スポンジ要らずで洗い物ができる手袋 - エキサイトニュース

    寒い季節は洗い物がつらい。皮膚の弱い筆者はよく手あれが発生するのでやりたくないが料理をするにはやらなければならない。 なので、ゴム手袋をしてスポンジを使って洗うことにしているが、素手に比べてちょっと洗いづらいというデメリットがあるのが不満。そこで、洗いやすくて手が荒れないアイテムを見つけた。 ゴム手袋とスポンジを一緒にしたハイブリット手袋『マジックハンズ』(大作商事)がそれ。なんだか一見アルミホイルみたいだがこの銀色の繊維がゴシゴシと器を洗ってくれる。そしてナイロン素材の洗浄面、スポンジ、ビニール、ポリエステルの4層構造で水の染み込みを防いでくれるので、手あれの心配がないわけだ。手首から入るりも防ぐため黒いフードのようなものでガードしてくれる。 洗えるものとしては、ガラス、プラスチック、銅、アルミ、ステンレス、鉄物、鉄板、タイル、陶器、ホーロー鍋、フッ素加工、土鍋、せともの、人口大理石な

    スポンジ要らずで洗い物ができる手袋 - エキサイトニュース
  • 郵便はどこに消える?【海外郵便事情あれこれ】 - エキサイトニュース

    寒中見舞いも終った先日、ルーマニアからクリスマスカードが届いた。消印は12月前半、随分さまよって到着したようだ。 郵便遅延や紛失は海外で頻繁だから驚かない。ただ日では先月都内大雪で郵便や色々な配達が半日~1日遅れたと報道されていた。半日でも「遅れ」に入るのね、と思ってしまう私。 日郵便事情は実に正確できめ細かい。年賀状投函が年末ぎりぎりだと元旦に届かないなどあるけれど、基ポストに入れれば安心だし、書留や重要書類では再配達も時間指定。宅急便のメール便や、どうしてもという時はバイク便だってある!再配達の希望時間帯表に、イタリア人は「信じられない!」と絶句、ルーマニア人は「希望どおりに届くの?」と半信半疑。約束も午前中・午後とか大枠でくくる彼らにとって、2~3時間単位の指定なんて神業なのかも(笑)。朝収穫の野菜を家族に送ったり、上京中の息子にお惣菜やさばいて衣までつけて揚げるだけの故郷の

    郵便はどこに消える?【海外郵便事情あれこれ】 - エキサイトニュース
  • 美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース

    それを1人で作り上げた美大生がいる。名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。 ――非常に大きな地図ですね! 「タテ2.2m、ヨコ3mです。布地のキャンバスに書きました」 ――なぜ、巨大な地図を作ろうと?? 「新宿の広大な地下道は、東は新宿三丁目、西は新宿公園までつながっているのですが、百貨店等の地下施設の連続であるため、それぞれの利害が絡んで、1枚にまとまった地図がなかったんです。それで作ろうと思ったのと、私は小さい頃からずっと新宿で育って、自分でも地下の道にもっと詳しくなりたいという気持ちもあって作りました」 「生まれも育ちも新宿」と聞いただけで、なんだかカッコイイではないか。志田さんは新宿が大好きだそうで、地図を通じて新

    美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース
  • なんと全員、同姓同名!「田中宏和」だらけの新年会って? - エキサイトニュース

    右を向いても田中宏和さん、左を向いても田中宏和さん…。そんな「田中宏和だらけの新年会」が1月19日に行われた。 会場は東京の日橋にある「粋つ家」。実はここの店長の名前も田中宏和さん。もちろん、集まった田中宏和さんは全員名である。そんな「田中宏和だらけの新年会」に潜入してきた。 ●まずは、ニックネームを考える儀式から この日集まった田中宏和さんは23名。上は49歳から下は8歳で、年齢差は41歳。早速、新しい参加メンバーの紹介とニックネームを決める儀式から始まった。なにしろ、みんな「田中宏和」なので、「田中宏和さ~ん!」と呼ぶと、全員が振り向いてしまう。そこで、お互いをニックネームで呼び合うことにしていて、その名前を決めるのだ。例えば、次のようなニックネームである。 (ニックネームの一例) ・花祭りさん:誕生日が4月8日(花祭りの日)だから。 ・りんごさん:長野の実家でりんごを栽培しており

    なんと全員、同姓同名!「田中宏和」だらけの新年会って? - エキサイトニュース
  • オタロードで人気!タコ焼きならぬエビ焼きとは? - エキサイトニュース

    たこの代わりにエビを丸ごと1匹入れた、タコ焼きならぬ“エビ焼き”が関西におけるオタクの聖地・大阪の日橋で話題になっているらしい。チーズやキムチなどを入れた変わりタコ焼きはたまに見かけるが、エビというのはありそうでなかった発想! ですよね。 早速べに行ってみたところ、メイド喫茶などがひしめくエリアに、小粋な帽子をかぶったエビのキャラクターがどーん!「なにわ海老丸舗」なる店名で、「焼き海老丸」と「揚げ海老丸」の2種類が用意されていた(6匹?で500円)。揚げをチョイスしプレーンの状態でべてみたところ、外側はカリッ、中はトロッは通常のタコ焼きと同じだが、中からプリップリのエビが! さらに、最後にべる尻尾がカリカリでなんともこうばしく、おいし~い。 エビ好きの皆さんなら共感してもらえると思うのだが、エビっていちばんおいしいのは尻尾だと思いません? 尻尾のみを揚げたものが売っていたら絶対買

    オタロードで人気!タコ焼きならぬエビ焼きとは? - エキサイトニュース