タグ

2008年5月1日のブックマーク (9件)

  • はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。…

    はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。 はてなでは、はてなダイアリーを始め各サービスで、サービスの向上を目的としたアクセス解析を各ページで行っております。基的にはサーバー側に組み込まれたアクセス解析システムを使用していますが、トップページやキーワードページなど一部ページではGoogle Analyticsを設置し、より詳細なページの利用動向を把握した上でサービスの改善に役立てています。 ユーザーページの改善のため、将来的にユーザー様の日記ページ( http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/ )にGoogle Analyticsによるアクセス解析を行っていきたいと考えています。この変更により、それぞれのユーザー様の日記ページにはHTMLに解析用のタグが自動的に挿入されますが、はてなはユーザー様個々を特定したアクセス解析は行わず、はてなユーザー全体の利用

    shag
    shag 2008/05/01
    NoScript 入れてるからどっちでもいいです
  • ナミビア沖で“宝の山” 500年前のディアスの船? - MSN産経ニュース

    アフリカ南部ナミビアからの報道によると、同国のダイヤモンド採掘会社ナムデブは4月30日、ナミビア沖で500年ほど前のものとみられる沈没船を発見し、船内から金貨や象牙などの“宝の山”が見つかったことを明らかにした。 ロイター通信によると、王室と関係の深い装飾品も見つかったことなどから、ポルトガル国王の命を受けて1488年にアフリカ南端の喜望峰に到達した後、航海中に死去したバルトロメウ・ディアスの船ではないかとの見方も出ている。 同社はダイヤの探索中だった4月1日に船を発見。ブロンズ製の大砲や50を超す象牙、数千枚の金貨が船内などで見つかった。考古学者らの調査では大砲は1500年前後のスペイン製で、金貨も同時期に鋳造されたとみられるという。(共同)

    shag
    shag 2008/05/01
    トレジャーハンティングですか
  • bep_0000.rst_post

    The BitTorrent Community Forum coordinates the development of the BitTorrent protocol suite and its reference implementation. It is the wish of Bram Cohen that the BitTorrent mainline python implementation remain open source and that the protocol development process be modelled after the Python Enhancement Proposal (PEP) process [1]. This document indexes all BitTorrent Enhancement Proposals (BEPs

    shag
    shag 2008/05/01
    index of bittorrent protocols
  • Moose - Perl5のためのまったく現代的なオブジェクトシステム

    NAME SYNOPSIS CAVEAT DESCRIPTION 別のオブジェクトシステム!?!? これを製品に使えますか?それとも実験段階でしかありませんか? MooseはPerl 5におけるPerl 6に過ぎませんか? BUILDING CLASSES WITH MOOSE EXPORTED FUNCTIONS UNEXPORTING FUNCTIONS unimport MISC. What does Moose stand for?? CAVEATS ACKNOWLEDGEMENTS SEE ALSO BUGS AUTHOR COPYRIGHT AND LICENSE Page Top NAME Moose - Perl5のためのまったく現代的なオブジェクトシステム Page Top SYNOPSIS package Point; use strict; use warnings;

  • I, newbie » Mooseによるオブジェクト指向Perl

    Mooseは”an extension of the Perl 5 object system”だそうで、なんかすごいらしい。使ってみるとattributeやaccessorの追加も簡単で、型の確認も自動でやってくれてrobustなclassを作るのに便利。attributeがarrayやhashのreferenceだったら、contextに応じて自動的にdereferenceしてくれるとか、extendやoverrideがやりやすいとか、他にもいろいろあるらしい。Mooseは自動的にhash-basedのobjectを作ってくれる。methodを追加する方法も古典的なPerl5のOOPと同じ。 package Foo; use strict; use warnings; use Moose; sub say { my ($self, $str) = @_; print "$str\n";

  • Bus stop gets a funky facelift | The Sun |News

    NATIONAL DISGRACEMPs, doctors and NHS guilty of 'chilling cover-up' as 30k infected in blood scandal, landmark inquiry rules

    Bus stop gets a funky facelift | The Sun |News
    shag
    shag 2008/05/01
    オーストリアの監禁事件の写真とか
  • カロリーAPI ダイエット2.0

    カロリーAPIとは? 料理名をデータとして渡すと、それに対するカロリーとその合計を返してくれるwebserviceです。 仕様 形式を選択しない場合はデフォルトでXMLを返します。 出力仕様 - menuName 料理名 - kcalSmall 選択した料理のカロリー(少なめ) - kcalMiddle 選択した料理のカロリー(普通) - kcalLarge 選択した料理のカロリー(大盛リ) - kcalMega 選択した料理のカロリー(メガ盛り) - calImg 料理の画像(試験運用中!!) - calcKcal 合計カロリー - calcKcalByWalking 合計カロリーをウォーキングして全部消費するための分数 - calcKcalByRunning 合計カロリーをランニングして全部消費するための分数 - ※ 体重60キロの人が200m/分の間隔で走ったときの

  • P4P : P2Pの進化系?:Geekなぺーじ

    DCIA : P4P Working Group (P4PWG)が公開している「P4P: Explicit Communications for Cooperative Control Between P2P and Network Providers」という論文を読みました。 ISPがP2Pに協力することによって、ネットワークに対する負荷を大幅に軽減できるという内容です。 アメリカのP2Pは、今後ISPと協力関係を構築していくのかも知れないと思える論文でした。 P4P WG この論文を作成したP4P技術ワーキンググループには、結構豪華なメンバーによって構成されています。 P4Pの論文が話題になっているのは、発表したメンバーが豪華で、実際に実現(採用/デプロイ)されていく技術なのではないかと思えるからかも知れません。 以下、DCIA(Distributed Computing Indust

  • P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    id:nyaxt氏との共同開発の分散ストレージ「Cagra」(かぐら)のアルファ版をリリースしました。 cagra α3リリース cagra テクニカルデモ α2リリース 分散ストレージエンジンテクニカルデモ α版リリース cagraのα版試してみたよ - takumalog Cagraは以下のような特徴を持った(目指した)P2P分散ストレージです。 Zeroconf マルチマスタでレプリケーションするWrite 高速な分散Read オプションで高速な非同期Write インターネットレベルよりもLANレベルのマシン台数に特化 巨大データサポート 高速イベント駆動システムコール+軽量スレッド 超アジャ〜イルな開発体制 まだα版で全部が実装されているわけではないですが、とりあえず動きます。 Zeroconf UDPマルチキャストでノードを自動的に発見するので、一切設定ファイルを書かずに動作せる

    P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    shag
    shag 2008/05/01