タグ

2011年10月25日のブックマーク (10件)

  • 【画像あり】千葉県・鎌ヶ谷市の放射線量マップがマジキチ

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像】 千葉県・鎌ヶ谷市の放射線量マップがマジキチ アスペが作成したとしか思えないレベル」 1 名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/10/25(火) 09:54:08.16 ID:Y0uJgYcV0 ?PLT(12018) ポイント特典 2011年10月21日千葉県・鎌ヶ谷市役所は、小中学生ならびに地元の子どもを対象にした通学路の放射線量マップをPDFファイルで公開した。ところが、これがかなり見づらい地図であったようで、インターネット上では「わかりづれえええ」、「なんだよこのウニ」、「毛が生えてますね」などのコメントが殺到。これを受けて同市役所はマップの公開を一旦見合わせ、新しい形式のマップを公開すると発表した。 このマップは同市が8月25日~9月26日の1カ月間で、320箇所を計測したものだという。測定方法は、地表1~1.2メートルの高さで

    shag
    shag 2011/10/25
    役所ってすごいよね。僕も某品○区のゴミ出しの書類がPCで作成したと思われるファイルがスキャンされた画像が添付されたPDFで、スマホで死ぬほど見にくかったことあったし、どんな仕事の仕方してるのかな?
  • DNS キャッシュについての考察 | Carpe Diem

    比較的アクセスのあるウェブサーバがあって、そのウェブサーバから結構な回数で Web API をたたいています。ご存じのとおり、Linux では DNS をキャッシュしてくれないので、Web API をたたくために毎回 DNS へのアクセスが発生して、DNS の負荷がすこし上がってきたので、ウェブサーバに DNS キャッシュを入れてみることにしました。 今回の用件は、次のとおりです。 Web API でたたくときにドメインを、それぞれのウェブサーバでキャッシュしたい おもに外部ドメインをキャッシュするので、DNS ラウンドロビンにはできれば対応したい ということで、いろいろと調査したり、友人からアドバイスをもらったところ、Unbound、Dnsmasq、caching-server、の三つの選択肢があることが分かりました。それぞれ、CentOS 5.7 x86_64 の環境で、試していました

    shag
    shag 2011/10/25
    DNSキャッシュって最近は bind では立てないものなのか。
  • GREEの探検ドリランド、カネを払っているのは誰なのか? - 知り難きこと陰のごとく

    都市伝説で「GREEの課金ユーザーはトラックの運チャンかキャバ嬢」なんて話をよく聞きますが、 もはや重課金ユーザーになった私としては、「そんなことはないよ」と言いたいです。 では誰が課金ユーザーなのか。 私が思うに、それは 『普通のサラリーマン』 であるように思います。 ドリランドの中には、過去の記事にも触れているように、 仲間を集めないと倒せないキング(ボス)というものがいて、 こいつを倒すときに、仲間の携帯電話と連動している「支援要請メール」を出すわけです。 すでにボクの仲間は月5万円近く使っているんであろう人達でがたくさんおりまして(持っているカードを見ればわかる)、 で、この支援要請メールの時間を計測してみました(単位は件数です。つまり1時台に4件あったと見てください)。 計測期間:10/17(月)~10/23(日) 個人的な思いもあるかのしれないけれど、 このグラフのから見えてく

    GREEの探検ドリランド、カネを払っているのは誰なのか? - 知り難きこと陰のごとく
    shag
    shag 2011/10/25
    ドリーはグリランドだったのか
  • PHP Matsuri 2011 セッション・ワークショップレポート | gihyo.jp

    10月15、16日の2日間にわたり、大阪市港区のホテルコスモスクエア国際交流センターにおいて、PHP Matsuri 2011 in Osakaが開催されました。2回に渡り、イベントをレポートしていきます。まずは1日目に行われたセッション・ワークショップを中心に、イベントの模様をレポートします。 PHP Matsuri 2011 PHP Matsuriは、年に一度1泊2日で行われるPHPエンジニアの祭典です。昨年は東京で開催され、約70名のエンジニアが参加し熱い2日間を過ごしました。 第2回開催である今年は、PHPを中心にWEB系エンジニア約90名が参加し、24時間オープンしているイベント会場でゲストによるセッション、ワークショップなどが行われました。メインのイベントとなるハッカソンは夜通し行われ、2日目に開催されたLT大会では、41名もの方がハッカソンにおける成果を発表するなど、非常に

    PHP Matsuri 2011 セッション・ワークショップレポート | gihyo.jp
    shag
    shag 2011/10/25
  • 審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    学生を対象とした開発イベント「ブレークスルーキャンプ 2011」の審査を勝ち抜いた12チームの決勝プレゼン大会が9月16日に開催された。次々に学生スタートアップのプレゼンテーションが繰り広げられる中、審査員席で筆者はもちろん、隣に座っていたMOVIDA JAPANの孫泰蔵氏までもが立ちあがった。オオオオッー! 会場にもどよめきが広がり、その場にいた200名近いオーディエンスは画面に釘付けになった。 その作品の名は「Facematch」(フェイスマッチ)。東京工業大学 合田武広氏、早稲田大学 伊香賀淳氏、東京電機大学 太田真明氏、大阪工業大学 張巧実氏、名古屋芸術大学 大橋弦也氏ら5人によるチームによるプロジェクトだ。主張したいメッセージはひとつ。とてもシンプルにまとまっているのが印象的だ。 気になる人ともう一歩近づくためのアプリ Facebookに登録されている知り合いと、その先のソーシャ

    審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    shag
    shag 2011/10/25
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    shag
    shag 2011/10/25
  • サッカー嫌い@ May_Romaさんの、「英国ではサッカー・ファンは下流階級扱い」的ツイートがサッカー・ファンの間で話題に!! - Togetter

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英では階級違うと話す内容違うんですよ…否定するひといるけど、みてりゃわかる。底辺層は金はあってもサッカー、日サロ、凄く太りそうな事、ギャンブルの話ばっか。文化の香りゼロ。日の自称底辺層は、実は収入が少ないだけで話してる内容はこっちの中流並みの場合結構ありですよ。 2011-10-23 23:32:40 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma そう。近くにいるとうんざりするよ。当にサッカーとか賭け事の話しかしない。はきそうなレベルでバカ。 RT @youri_djorkaeff: @May_Roma 知的文化教養が小学校3年生レベルで止まっているおっさんおばはんがゴロゴロ居るという認識でよろしい? 2011-10-23 23:47:59 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma バカばっ

    サッカー嫌い@ May_Romaさんの、「英国ではサッカー・ファンは下流階級扱い」的ツイートがサッカー・ファンの間で話題に!! - Togetter
    shag
    shag 2011/10/25
    UK では、が枕詞なので、これを日本のサッカーファンが「貶められた」的な感情を抱くのはどうかと思うんだけど。。。
  • 横須賀線:線路にタクシー転落、電車と接触…2人けが - 毎日jp(毎日新聞)

    陸橋から線路内に落下したタクシー。左側のフェンスを突き破って落下した=東京都品川区で2011年10月24日午後9時7分、小林努撮影 24日午後7時50分ごろ、東京都品川区西大井5の陸橋で、タクシーがフェンスを突き破って約10メートル下のJR横須賀線の線路に転落し、千葉発横須賀行き電車(15両)に接触した。タクシーの運転手と客の男性計2人がけがをしたが、意識ははっきりしているという。電車には約1500人が乗っていたが、けが人はいないという。 警視庁大井署によると、現場は右に直角に折れるカーブ。タクシーは何らかの原因で誤って直進してフェンスを突き破り、現場を通過した電車の先頭車両にぶつかったという。 現場は、JR横須賀線の西大井-武蔵小杉間にある西大井駅の南約600メートル。事故の影響で、横須賀線は全線で運転を見合わせた。 近くに住む男性会社員(40)は「ガシャーンという大きな音が聞こえて家か

  • 訪米の李大統領晩餐会に日本料理  韓国で“失礼”と批判の声 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】先ごろ米ホワイトハウスで行われた韓国の李明博大統領に対する国賓晩餐(ばんさん)会の際、メニューに日料理が出されたと韓国で“不満”の声が出ている。とくに韓国のメディアは「ホワイトハウスの深刻なミス」と批判している。 韓国では近年、日料理に対抗して「韓国料理の世界化」が叫ばれ、官民挙げてキャンペーンが展開されているが、韓国大統領歓迎の晩餐に日料理が登場したことに自尊心を傷つけられたようだ。 李大統領を迎えてのオバマ大統領主催の晩餐会は13日夕、ホワイトハウスで開催された。韓国誌「週刊朝鮮」(朝鮮日報社発行)の最新号がワシントン発でそのメニューを詳しく伝えている。 それによると、スープの次に出された前菜風の料理が、赤い魚卵をのせたすしで「MASAGO(マサゴ)」と名付けられていた。これに添えられたサラダも「ダイコン」と表記されていた。 メーン料理のステーキも「ワギュウ(

    shag
    shag 2011/10/25
    韓国メディアと産経のタッグ記事に普通に釣られる人が多いな〜〜〜
  • #やってはいけないプログラマーのNG まとめ

    YONEUCHI, Takashi | Flatt Security @lmt_swallow if(x==0){printf(y[0]);}else if(x==1){printf(y[1]);}....else if(x == 65535){y([65536]);} //最後のif文に注目 #やってはいけないプログラマーのNG 2011-10-22 13:58:29

    #やってはいけないプログラマーのNG まとめ
    shag
    shag 2011/10/25
    CPAN に # TODO とか山のようにあるけどな