ウィザーをハメるために必須なものは『岩盤』 ウィザーをハメるために絶対に必要なものは、なにより『岩盤』です。 マイクラ界の岩盤とは、サバイバルモードのプレイヤーでは絶対に壊せないブロックの1つ。もちろん、マイクラ界最強のウィザーであってもそれは同じです。 ウィザーの爆発を受けても壊れない ウィザーの遠距離攻撃を受けても壊れない という岩盤の仕様を利用し、ウィザーを岩盤内で窒息させて倒すのが、一般的な『ハメ技』になります。 基本的に『絶対に壊せない』という立ち位置の岩盤ですが、例外としてバグ技を利用することで穴を開けたり、消滅させたりすることは出来ます。 その必要性が特に出てくるのがネザーの岩盤ですが、そのバグ技利用穴あけ方法はこちらで紹介していますので気になる方はぜひ。 TNTとピストンを使ってネザーの岩盤に穴を開ける方法! ウィザーをハメられる岩盤場所 マイクラのマップ内でウィザーをハメ
皆さんこんにちは、軍服ねこです!! 前回村人が全滅して落ち込んでいたのですが、その後ワールド探索を行い、新たな村を見付ける事が出来ました! 新たな村も良い感じにゴーレムが沸いています(⌒∇⌒) しかし、その話の前に、洞窟でも探索を行ったので、今回はその一部始終になります。 目的は大量のたいまつを作る為の石炭と旅の装備を整える為の鉄のインゴットとダイヤです。 それに伴ってダイヤのつるはしを作って黒曜石の回収もしたいと思います。 序盤でもネザー開通は簡単に出来るので、尻込みせずにすぐにでもゲートの設置はした方が良いと思います。 黒曜石を手に入れる方法は簡単なので、皆さんも是非参考にしてみてくださいね(⌒∇⌒) 探索する場所はちょうど初期スポーン地の近くに洞窟があったのでそこから入って行きます。 まず簡単に洞窟内を把握しようかと思います。 知ってる方もいるかと思いますが、コンポスターとピストンと
2022年6月23日追記|Java版のみ。1.19動作確認済みです アプデの度に変わるマイクラの村と村人の仕様… おかげで、せっかく作ったアイアンゴーレムトラップも毎年のようにおじゃんになってしまいますよね。 ですがしかし、マインクラフターたる者、どんなにアプデの波が来ようとも鉄だけでは作り続けなければなりません。笑 ということで、今回は最新バージョン対応のアイアンゴーレムトラップの作り方を解説していきます。 筆者も実際に使っていますが、毎時1600~1650個の鉄を生産し、効率は最高、作り方も簡単なので本当におすすめです。 もくじ アイアンゴーレムトラップ 概要ゴーレムトラップ製作に必要な材料必要な材料所要時間アイアンゴーレムトラップの作り方手順1 ゴーレム転送用ネザゲを作る手順2 ゴーレムスポーン場所を作る手順3 村人格納施設を作る手順4 ネザー側でゴーレム処理層を作る手順5 アイテム
minecraftの軽量化MODであるoptifine(オプティファイン)の 導入方法、追加される設定の詳細、おすすめ軽量化設定 を紹介します。 まずは導入方法について。分かっている人は飛ばしてください。 まずはOptiFineの最新バージョンをインストールしてきます。 https://optifine.net/downloads マインクラフトのバージョンにあった項目のDownloadをクリックします。 今回はマインクラフトのver1.13.2に対応したものをインストールしていますが 今後ver1.14、ver1.15などが出た場合も 同じようにこちらからインストールできます。 ダウンロードリンクが表示されるのでクリックすれば OptiFineをダウンロードできます。 (ポケモンは無視してくださいw) (昔はAdFly広告でSKIPとかめんどくさかったなぁ・・・) 一部のブラウザではダウ
サトウキビ・カボチャ・スイカの全自動収穫機ではパルサー回路を使って装置を動かしていましたが、全自動鶏肉製造機のほうは、クロック回路という回路を使用しています。この記事ではその仕組について、詳しく説明したいと思います。 全自動鶏肉製造機はこちら。 ディスペンサーに信号を伝えてたまごを発射 この装置は、ニワトリが産んだたまごをホッパーで回収し、ディスペンサーに格納、ディスペンサーからたまごを発射してニワトリを孵すという仕組みになっています。ホッパー→ディスペンサーのアイテム移動は、ただつなげばいいだけなので簡単ですが、移動してきた卵をディスペンサーから発射するためには、レッドストーン信号を送る必要があります。そのための回路を、コンパレーターとリピーターを使って作っていきます。 ディスペンサーの横に、コンパレーターを設置した状態。 背面がディスペンサーに接するようにコンパレーターを設置すると、デ
レッドストーンリピーターと同じく、レッドストーン回路を作る際に必要になることが多いレッドストーンコンパレーター。材料を手に入れるにはネザーに行く必要があるため、リピーターよりも作るのが少し大変ですが、自動化システムを作る上では絶対に使うことになるアイテムです。今回はレッドストーンコンパレーターの機能と、使い方について詳しく見ていこうと思います。 コンパレーターの作り方 コンパレーターのレシピは次のようになっています。 材料は、石3つとレッドストーントーチ3つ、ネザー水晶1つです。石は、丸石をかまどで焼くことで入手することができます。レッドストーントーチは、レッドストーンと棒からクラフト。ネザー水晶は、ネザーに行って下のようなブロックをツルハシで掘ると、アイテムとして手に入れることができます。 白っぽいラインが、斜めに入っている鉱石です。 コンパレーターは、後ろから入力された信号を前に伝える
ホッパー付きトロッコで回収したアイテムを、ホッパー上に停車して収納する回路からアイテムエレベーターまでの流れです。 まず積み荷のあるトロッコをホッパーの上で停車させ、荷を降ろしたら再び走り出すタイプを作成。 これは自動化装置が収穫したのを感知して発車するタイプにも応用できます。 ソウルサンド水流アイテムエレベーターはほぼくっつけるだけ。 下方向へ発射させるのも簡単です。天空から地上への輸送や、Karimita社が開発した何でも揃うアイアンゴーレムトラップでご活用ください。 「JE専用」「BEでも使えるタイプ」「テンプレぽいクロック回路でシンプル」の3タイプをご用意いたしました。お好きなものをお選びいただけます。 積み込んだ荷物を降ろす機構 ホッパー横に設置したコンパレーターで流れ込んだアイテムを察知。 そのレッドストーン信号が発せられてる間、トロッコを停車させる仕組みです。 ホッパーから始
Modによって様々な変化を楽しむことができるJava版『マインクラフト(Minecraft)』ですが、海外ゲーマーのhodiltoNさんがいくつかのModによってリアルになりすぎた『マインクラフト』の最新プレイ映像を公開しました。 この映像では高解像度のフォトリアリスティックテクスチャ「Ultimate Immersion Textures」とレイトレーシングを実現するシェーダー「SEUS PTGI」を使用。カクカクとしたブロック感はオリジナルのままですが、光や影の表現はまるで実写のよう。技術の進化って凄いですね…。 これから先もまだまだ遊べそうな『マインクラフト』。hodiltoNさんのYouTubeチャンネルでは他にもModを利用したリアルな映像が公開されているので、興味がある方は訪れてみてはいかがでしょうか。 《RIKUSYO》
とりあえず雑に。情報共有になることを信じて。 誰かにもっとよい物を作って欲しいです。docker-compose あたりで。 Minecraft Bedrock Edition(1.6.1.0) です。具体的に言うと Android, iOS, Windows 10。 正確には Xbox One や Nintendo Switch も含まれるのですが、彼らは任意のサーバを利用することができないはずです。 tl;dr FROM ubuntu:18.10 MAINTAINER local WORKDIR /root RUN apt update && apt install -y make wget gcc perl unzip libcurl4-openssl-dev RUN wget https://minecraft.azureedge.net/bin-linux/bedrock-ser
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く