2020年8月27日のブックマーク (1件)

  • タスク管理をやるまえに「タスク」の捉え方を考えよう|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)

    みなさん、タスク管理してると思うんですが1日何個のタスクがありますか?僕は1日で最低で5個(平和)、平均で10個(デフォ)、多くても20個(少しバタバタ)とか、1週間で考えると平均で50個くらい?をやっつけている。 いろんなところで、どうやってそんな仕事の数を回しているのか聞かれるのだけど(案件でいくとミニマム10、最大でも20が限度)で働いている。今はギア落としてるので10個ほどという感じ。割と平和。一人会社でこの数回すの普通じゃない?のか分からないけど、その方法を教えて欲しいと相談が多い。 いろんな人の悩みを聞いてると、「タスクが多い=仕事大変」と思ってる人が100%だった。あータスク管理云々より、それ以前のタスクとは何かを教えてないとこうなるのか!と勉強になった。 タスクは、みんなご存知なように課された仕事だったり、課題である。 ○○○さん、企画書書いてください。といわれてタスクが生

    タスク管理をやるまえに「タスク」の捉え方を考えよう|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)