タグ

2014年2月8日のブックマーク (19件)

  • グーグル時価総額 世界2位に NHKニュース

    アメリカのIT企業、グーグルの企業の価値を表す時価総額が日円で40兆円余りに拡大し、世界の企業でアップルに次ぐ2位になりました。 時価総額は株価に発行済みの株式の数を掛け合わせたもので、企業の価値を表す代表的な指標となっています。 7日のニューヨーク株式市場で、グーグルの時価総額は3950億ドル(日円で40兆円余り)となり、一時アメリカのエネルギー大手のエクソンモービルを抜いて世界2位になりました。 終値を基にした時価総額では、エクソンモービルが勝りましたが、グーグルの時価総額が2位になったのは初めてのことです。 これは好調な業績を背景にグーグルの株価が上昇を続けているためで、株価は1年間で1.5倍になりました。 時価総額の世界トップはアメリカのIT企業、アップルで、4630億ドル(日円でおよそ47兆円)とグーグルをさらに7兆円上回っています。

    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “世界トップはアメリカのIT企業、アップルで、4630億ドル(日本円でおよそ47兆円)”
  • <カザフスタン>国名変更へ…スタン取り近隣諸国と違いPR (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ田中洋之】中央アジア・カザフスタンのナザルバエフ大統領が国名を変更する考えを表明した。ウズベキスタン、タジキスタンなど国名に同じ「スタン」がつく近隣の旧ソ連諸国と「差別化」し、地域大国を世界にアピールする狙い。大統領は新たな国名案として「カザフエリ」(カザフ語でカザフ人の土地の意味)を挙げている。 【旧ソ連を歩いて】「同性愛宣伝禁止法」めぐりインタビュー  ロシア通信によると、ナザルバエフ大統領は6日に「国名のスタンは他の中央アジア諸国と同じだ。一方でスタンの付いていないモンゴルは外国人が関心を示している」と述べ、現国名が紛らわしく国際的な知名度が低いとの認識を示した。 ソ連崩壊から20年以上権力を維持する大統領の意向が実現するのは確実とみられる。 カザフはかつてソ連を構成したカザフ・ソビエト社会主義共和国で、1991年にカザフスタン共和国として独立した。 「スタン」はペル

    <カザフスタン>国名変更へ…スタン取り近隣諸国と違いPR (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “「カザフエリ」(カザフ語でカザフ人の土地の意味)”
  • 【9日投票日に開催!!】選挙割りもあり!「開票速報ライブ」で豪華メンバー集結!!

    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “「LIVE REVOLUTIONS ! Valentine」 2/9(日)@代官山 UNIT出演:加藤登紀子 × 三宅洋平 × 中沢新一 × 佐藤タイジ(シアターブルック) Leyona × ズクナシ × 「CARIBBEAN DANDY」SELECTA”
  • 極端なところでバランスを取るという戦略 : けんすう日記

    中間でバランスをとらない 最近気にしていることとすれば、サービスをつくるときに、極端なところでバランスを取るということです。 以下の発言を読んでから、そういう考え方もあるんだなあ、というので採用しています。 ひろゆき氏: 「シムシティ」と「2ちゃんねる」に対する興味の共通点は,極端な部分での安定じゃないですかね。ほかのコミュニティサイトは匿名性を排除して,ある程度制御できる,コントロールできる形で安定を求めるんですけど,「2ちゃんねる」の場合,コントロールしないことで安定してるんですよね。 コントロールしないけど,最終的には文字書くだけなんだし,お互い攻撃的なら好き勝手書けば,というか。誹謗中傷も,やられて嫌だったらやり返せばいいし,それでイーブンでしょ,というところでバランスを取っている。そこはもう,使う人達が勝手に決めればいいじゃんねという。 「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆ

    極端なところでバランスを取るという戦略 : けんすう日記
    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “大きな企業などがやる場合は、中庸でバランスをとったほうがいいと思っているのですが、個人とか、ベンチャーレベルでやるなら、極端なところでバランスを取るのがいいのかな、と”
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “日本の元検察官。大阪高等検察庁公安部長を務めた三井環氏が舛添要一都知事候補者を刑事告発。”
  • 日刊ゲンダイ|有権者に寄付行為 市民団体が舛添を「選挙違反」で刑事告発

    日刊ゲンダイ紙が7日報じた都知事選・舛添要一候補の選挙違反疑惑が市民団体の告発に発展した。 「市民連帯の会」(代表・三井環元大阪高検公安部長)は、個人演説会で来場者に「五輪バッジ」を配っていたとして、舛添人と演説会の受付スタッフを、公職選挙法違反(寄付の禁止)の容疑で、8日警視庁に告発状を送付したという。 告発状によると、今月5日、東京都町田市のホテルで開催された個人演説会で、舛添人と受付スタッフ数人は約500人の来場者に対し、選挙用の法定ビラと一緒に東京五輪の特製バッジ(時価3000円相当)を配布して、同額を寄付したとしている。 公選法199条2の寄付行為の罰則は、1年以下の禁錮または30万円以下の罰金。舛添がたとえ都知事になったとしても、猪瀬同様、公選法違反容疑で追及される可能性が出てきた。

    日刊ゲンダイ|有権者に寄付行為 市民団体が舛添を「選挙違反」で刑事告発
    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “都知事になったとしても、猪瀬同様、公選法違反容疑で追及される可能性”
  • 地方出身者から見る東京都知事選挙(岸田繁)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    自治体の首長を決める選挙、ということで、マスコミが取り沙汰している「そこに住んでいる人以外の誰でもいつきやすいネタ」に翻弄されがちなのが、東京都知事選ではないか、と個人的には思っています。 タレント候補の出馬が当たり前になった昨今(個人的には彼らを否定しているわけではありませんが)、プロの政治家が地方自治において、何が求められ何をやるべきなのか、ということが問われているように見えます。 東京の場合、23区あるそれぞれの行政区の中には80万超えの人口を抱えるところもあり、それは堺市や新潟市、浜松市などに匹敵するものです。そんな多くの行政区を抱える東京都の都知事が、どのようにオリンピックや再開発、エネルギー問題といった大きなテーマに対し手腕を振るうものか、東京都民ならずとも気になるところではあります。 今回の選挙候補者たちの演説や政権公約などに触れていると、ほぼ全員に共通する、あるムードのこ

    地方出身者から見る東京都知事選挙(岸田繁)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    #岸田繁
  • 【都知事選】三宅洋平、湯川れい子の応援演説@数寄屋橋140208

    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    宇都宮さん支持の三宅洋平さんが細川さんの応援演説へ
  • 普通の門とピンクの門 - Chikirinの日記

    生まれて物心ついた後、“ある時点”までは、何の差もつけられず、まったく同じように扱ってもらえます。 男であっても女であっても、実力さえあれば、実力通りの扱いを受けます。 結果だけに応じて、与えられるもの、得られるもの、進むべきコースが決められ、「男だからこっち」「女の子はこっち」とは言われません。 ところが、とある時点でその世界はいきなり終わりを迎えます。 そして言われるのです。目の前に見える大きな門をくぐって進めるのは、男子だけだ、と。 えっ!? そうなの? じゃあ、女子はどうすればいいの? とびっくりしてると、 横の方にある、少し小さめの、ピンクに塗られたファンシーな門を指さされて言われます。 「大丈夫。安心して。女の子にはあっちの道があるから」と。 ★★★ ちょっと釈然としない思いでピンクの門の方に進むと、その先には、今までとは全く違う世界が広がっています。 今までは男子も女子もいた

    普通の門とピンクの門 - Chikirinの日記
  • HIRONOBU SAITO OFFCIAL SITE

    HIRONOBU SAITO OFFCIAL WEBSITE.

    HIRONOBU SAITO OFFCIAL SITE
    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    ジャズギタリスト #西藤ヒロノブ さんのCD、シャンティタウンにて取扱しています。
  • 特集ワイド:東京、そして/上 ドイツ文学者・池内紀さん - 毎日新聞

    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    “中国、韓国を仮想敵国にして、国益と領土を声高に主張している。いずれ反対する人には『愛国心がない』と言い出す”
  • hbkr

    Twitter TwitCasting Google By logging in, you are indicating that you have read and agreed to our Terms of Service. Login with other SNS

    hbkr
    shantihtown
    shantihtown 2014/02/08
    #渋谷ハック #家入一真 公開演説@渋谷ハチ公前、ツイキャスで観れます。楽しそう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ドローンや液晶テレビ、森伊蔵も…地方税滞納者から差し押さえた215点を公売 25日、かごしま県民交流センター

    47NEWS(よんななニュース)
  • 実話を元に作られた、10のショッキングな映画 : カラパイア

    怖い映画を見る時は、「大丈夫、これは所詮映画だ。フィクションフィクションっと。」と自分に言い聞かせている人も多いかと思う。 大体の場合はそうなのだが、実話を基にして作られた映画の場合、その怖い出来事を実際に体験している人がいるのだ。事実は小説よりも奇なり。ということで、ここでは、海外サイトがまとめた、実話をもとに、あるいは実話にインスパイアされて作られたショッキングな10映画を見ていくことにしよう。 10.チェンジリング(2008年) 1928年のことである。アンジェリーナ・ジョリー演じるシングルマザーのクリスティン・コリンズは、9歳になる息子のウォルターが失踪したことで警察に捜索願いを出していた。5ヶ月後、警察から息子が見つかったと連絡を受けるが、この子は自分の子ではないと彼女は断言する。 まだ当の息子を見つかっていないにも関わらず、警察は早く問題を解決したいがために、彼女

    実話を元に作られた、10のショッキングな映画 : カラパイア
  • 正直に暴露します! ブログに役立つオススメWebサービス10選 - 不思議の国のアラモード

    ・普段どんなサイトを見てますか? 最近、ブログで、Gunosyなりvingowの話題をよくしてる。 でもこういうWebサービスって知らない人はまったく知らないよね。 それで1度まとめておくのもいいかなって思って今回の記事を書く。 有名なWebサービスばかりだから全部知ってる人は知ってると思うけど、 自分がブログを書く上でこういうWebサイトを使ってるって言うのは、 ブログを始めた初心者さんが見たときにもいいと思うからね。 それにタイトルに書いてあるとおりで、 紹介するサイトはすべて自分が使ってるサイト。 手の内を暴露する感じなので、 ブログをやってる人は参考になると思うよ。 ・ブログに役立つおすすめサイト [No.1] Gunosy(グノシー) ・Gunosy。 Gunosyは独自のアルゴリズムで自分に合ったサイトを毎日紹介してくれるよ。 使っていて情報が合わない日もあれば、 ほしかった情

    正直に暴露します! ブログに役立つオススメWebサービス10選 - 不思議の国のアラモード
  • ネット選挙は残念でもねえけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    多用につき、手短になりますが、ノイジーマイノリティがネット選挙のあり方を決めているという話で。 そのうちネット調査会社やY!Jがとりまとめて出すかもしれませんが、こちらの把握している限りでは、ネットでの発言でいえばハゲ>元帥>放射脳殿>家入>アカの順であります。 文節評価などを加味して、ネットで好感度をもたれている順でいえば元帥>家入>ハゲその他なんですが、事前投票の出口調査を見る限り、ネットでの声はまるで反映されておらず、タモガミ元帥は磐石の4位力を発揮、家入に至っては単なる泡沫です。 この状況を見て、ネット選挙は残念、という声が聞かれるようになってきましたが、確かにノイジーマイノリティがネットで喧伝しているほどには得票しない現象だけみてネット選挙がクソだというのはちょっと早計じゃないかと思ってます。 一連のデータに、政治参加への関心度と発言者のKloutを被せてみると、結構いろんなこと

    ネット選挙は残念でもねえけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 10分間の中強度の運動で脳のはたらきは向上 筑波大など|ニュース|糖尿病ネットワーク

    ウォーキングなど中強度の運動を10分間起こっただけでも、脳の認知機能を高める効果があることを、征矢英昭・筑波大学教授らの研究チームがあきらかにした。適度な運動をすると頭がスッキリして、仕事がはかどると実感する人は多い。研究では短時間の適度な運動が脳の認知機能を向上させる仕組みを脳科学的に解明した。 今回の研究は、短時間の中強度運動が、運動直後に脳機能向上効果をもたらすことを、光トポグラフィ装置を活用し脳科学的に解明したもの。適度な短時間の運動が脳が活性化することが科学的に裏付けられたのは初めて。 研究チームは、19歳から24歳の男女計20人を対象に、軽いジョギング程度の負荷の運動が脳におよぼす影響を調べた。50%の力で自転車をこぐ「中強度」の運動を10分間した後、運動前と運動後に色のついた文字を見せ、文字の意味に惑わされずに色を答えるテストで、運動による認知機能の変化を調べた。さらに、近赤

    10分間の中強度の運動で脳のはたらきは向上 筑波大など|ニュース|糖尿病ネットワーク
  • 【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24

    今や世界中で活用されているFacebook やTwitter などのSNS。情報を共有する手段として、また人とつながるツールとして、便利この上ないものである。中には、常にチェックしないと気が済まないという人も多いだろう。 そんなSNS ユーザーにとって気になる実験結果が発表された。なんと、SNS によって、情報が素早く、大量に、そして簡単に得られるようになる反面、自分で物事を分析して考える力が落ちるというのだ。 ・SNS は私たちの思考にどれだけ影響を与えるか? イギリス・エディンバラ大学の研究者たちが、Facebook やTwitter などのSNS にまつわる実験を行った。その目的は、SNS が私たちの思考に与える影響の大きさを把握するためである。 ・SNS は思考力や判断力を鈍らせる 実験では、20人の被験者に対して、状況を変えたりしながら何回も繰り返して質問。それに対する被験者の反

    【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24
  • なんと! スティーブ・ジョブズがVAIOにMac OSを搭載することを計画していた

    なんと! スティーブ・ジョブズがVAIOMac OSを搭載することを計画していた2014.02.07 21:0010,751 塚直樹 実現していれば夢のタッグになったかも!? 先日、ソニーによるVAIOブランドの売却が正式に発表されました。VAIOが売却され、前アップルCEOのスティーブ・ジョブズが亡くなった今となっては過去の話となってしまいますが、「スティーブ・ジョブズがVAIOMac OSを搭載する計画を持っていた 」という驚きのストーリーが海外サイトのnobi.に掲載されました。 フリーライターの林信行さんが伝えたストーリーによると、過去にソニーの社長を務めた安藤国威氏が2001年にハワイでゴルフをプレイし、ラウンドを終えるとジョブズとアップルの重役が「Mac OSをインストールしたVAIOを抱えて」彼らを待っていたそうです。 同氏によるとジョブズはVAIOを大層気に入っていた