タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (352)

  • iPhone対応Flashの準備は困難続き--アドビCEOが発言

    Adobe Systemsは、ほとんどの環境で動作するFlash技術Appleの「iPhone」でも利用可能にすべく長い時間をかけて取り組んでいる。 スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムにあわせて、Adobe Systemsの最高経営責任者(CEO)Shantanu Narayen氏はBloombergニュースサービスの取材に応じ、何カ月も努力を重ねてきたが、今も、iPhoneで正常に動作するFlashを作る作業において困難が続いていることを認めた。 「技術的に難しい作業である。それゆえにAppleとAdobeは協力して作業している」とNarayen氏はBloomberg Televisionに語っている。「われわれの動きが求められている。これを提供するのはわれわれの責務だ」(Narayen氏) さて、AdobeとAppleの両社はどの程度協業しているのだろうか。Bloomber

    iPhone対応Flashの準備は困難続き--アドビCEOが発言
  • Twitter、2億5000万ドルの投資を獲得か?--米報道

    TechCrunchは米国時間1月24日の夜、マイクロブログのTwitterが1社もしくは複数のベンチャーキャピタルと評価総額2億5000万ドルのラウンドを行う条件規定書を交わしたらしいと報じた。 詳細情報は公開していないが、TechCrunchは「この取引に詳しい筋」からの情報としている。 2008年秋、Facebookは5億ドルの買収提案をTwitterに持ちかけたといわれている。 「うわさでは、Tiwtterは少なからぬベンチャーキャピタルに2億5000万ドルの評価額を持ちかけ、1社以上がこれを拒否したといわれている。だが、これにいついたところがあったようだ。おそらく、Twitterの急成長やFacebookが関心を示したという事実が好材料になったのだろう」とTechCrunchは報じている。 これは、いまだに現実味のあるビジネスモデルを示せないTwitterにとって、大きな恵みと

    Twitter、2億5000万ドルの投資を獲得か?--米報道
  • 環境技術へのベンチャーキャピタル投資、2008年は約40%増

    Cleantech Groupが米国時間1月6日に発表した統計の速報値によると、2008年に環境技術投資されたベンチャーキャピタル投資総額は、薄膜型太陽電池メーカーへの大型投資が追い風となり、大きく伸びたという。 同レポートによると投資総額は前年比38%増の84億ドルだった。 成長を担ったのは太陽エネルギー関連の投資で、総投資額の40%を占めた。中でも、薄膜型太陽電池への投資は多く、NanoSolarが3億ドル、Solyndraが2億1900万ドル、SoloPowerが2億ドルと投資額上位3件を独占した。 Cleantech GroupのシニアリサーチディレクターBrian Fan氏は声明で次のように述べている。 2008年にクリーン技術投資されたベンチャー投資資金のうち40%は太陽エネルギー関連だった。薄膜型太陽電池、集光型太陽熱発電、太陽エネルギーサービスを提供する企業に対する大型

    環境技術へのベンチャーキャピタル投資、2008年は約40%増
  • 「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由

    ネットとゲーム。異なる世界で活躍する京都の会社、はてなと任天堂が手を組み、ニンテンドーDSi向けWiiウェア「うごくメモ帳」関連のサービスを共同で作り上げた。 今回発表されたサービスは、ニンテンドーDSiから利用する「うごメモシアター」と、PCと携帯電話のブラウザから利用する「うごメモはてな」。どちらもうごくメモ帳でユーザーが作った作品を閲覧するために利用する。 どのような経緯で両社の協業が始まったのか、また任天堂がはてなを選んだ理由とはなんだったのだろうか。はてな代表取締役の近藤淳也氏と任天堂 情報開発部 東京制作部の小泉歓晃氏が語った。 ――今回のお話は任天堂からはてなに声をかけたのでしょうか。 近藤:実はお付き合い、接触は以前からありましたが、今回の件に関して両社での協力を持ちかけていただいたのは任天堂さんの方からとなります。 ――提携関係について詳しく教えてください。 近藤:今回

    「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由
  • 東芝、512GバイトSSDをCESで披露へ

    東芝は米国時間12月17日、512Gバイトの2.5インチソリッドステートドライブ(SSD)を2009年1月に開催の2009 International Consumer Electronics Show(CES)で披露し、2009年第2四半期に出荷を開始する予定だと発表した。 現時点では、これはノートPCに使用されるソリッドステートドライブとしては最大容量となる予定。 サムスン電子は、256GバイトSSDの量産をすでに開始しており、Micron Technologyは、256Gバイトドライブの2009月3月の出荷に向けて準備を整えている。 東芝は、43ナノメートルプロセスを用いたのマルチレベルセル(MLC)NANDフラッシュ技術をベースとする「高速読み書きに対応したSSD」の製品ファミリをリリースする予定だと述べた。この製品ファミリはCESで披露されるという。MLCは、より大容量のソリッド

    東芝、512GバイトSSDをCESで披露へ
  • はてな、ボトルメールなど3つの実験サービスを公開

    はてなは12月4日、実験サービスを提供するサイト「はてラボ」において、新たに「はてなニュース」「はてなカウンティング」「はてなボトル」の3サービスを公開した。 はてなニュースは、ユーザーが特ダネ情報を投稿できるサービス。編集者の名前は公開されない。はてなのサービスである「はてなブックマーク」や「はてなスター」とも連携する。 はてなカウンティングは、ユーザーがイベントを設定して、カウントアップ、カウントダウンを作成できるサービス。ほかのユーザーが作成したカウントアップ/ダウンをフォローしてチェックしたり、作成したカウントをiGoogleやブログに貼り付ける機能も提供している。 はてなボトルは、疑問に思っていることや困っていることを書き込むと、メンバー登録したほかのユーザーにはてなメッセージ(ボトル)が届き、相談にのってもらえるサービス。 ボトルが送られて30分以内に返事がなかった場合、ボトル

    はてな、ボトルメールなど3つの実験サービスを公開
    sharia
    sharia 2008/12/04
    タイトルが・・・。もろにボトルメールぱくっただけじゃん、って言っている・・・。
  • レノボのネットブック、差別化はスペック--写真で見るレノボ「IdeaPad S10e」

    Atomプロセッサ搭載のネットブック「IdeaPad S10e」を発表したレノボ・ジャパン。レノボのIdeaPadシリーズの投入は国内初だ。標準で6セルバッテリを装備し、サポートの充実やThinkPad譲りの品質を特徴とする。 標準で6セルバッテリを搭載するため、バッテリが斜め下方向に出っ張るが、オプション品として販売される3セルバッテリと交換すれば、薄型・軽量となる。液晶は縦横比が16対9の10.1インチ(1024×576ドット)で、上下方向の解像度が他のネットブックに比べて24ドット少ない。 USBは2ポートで、ExpressCardスロットを装備する。ExpressCardタイプの通信カードを利用すれば、体と一体化して拡張できるメリットがある。スペックはAtomプロセッサーに160Gバイトハードディスク(HDD)の組み合わせ。レノボによればエアフローを効率化して、長時間の利用でも他

    レノボのネットブック、差別化はスペック--写真で見るレノボ「IdeaPad S10e」
    sharia
    sharia 2008/12/04
    ちょwww もろにシグマリオン・・・。
  • アップルの注目特許10件--未来の製品を占う

    おそらく単なる技術企業ではないAppleは、今後も革新的な製品で世間を驚かせ、楽しませるだろう。 これらの多くの裏側にあるコンセプトは特許を取得している。よって、Appleのデザインチームの内情を探るため、silicon.comでは、Appleがここ数年に提出した最も興味深い特許申請10件をまとめ、評価した。 これらのアイデアの多くは決して日の目を見ることはないだろうが、おもしろいアイデアや、今後の可能性を示唆するアイデアだ。 クラムシェル型「iPhone」 現在のiPhoneに代わる興味をそそるデザインの折りたたみ式デバイスは、基的には、2つのタッチスクリーン(うち1つは透明)を搭載したクラムシェル型携帯電話だ。特許では、このデバイスのテクノロジを説明するのに、「両面トラックパッド」という言葉が使われている。基的に、携帯電話の下半分は透明で、iPhoneのディスプレイそのままの上半分

    アップルの注目特許10件--未来の製品を占う
    sharia
    sharia 2008/11/21
    辛口・・・
  • 市街地に“ジェットコースター” 東大生産技研など4年後めど実用化:ニュース - CNET Japan

    ジェットコースターの走行技術を応用した省エネ型都市交通システムの実験線が東京大学生産技術研究所千葉実験所(千葉市稲毛区)に完成した。線路に設けた高低差を利用することで省エネ走行を行う。都市部の短距離交通システムとして4年後の実用化を目指す。 「エコライド」と名付けられた交通システムは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、遊園施設メーカーの泉陽興業(大阪市浪速区)と東大生産技研、三菱総合研究所など研究チームが2006年度から開発を進めている。実験線は約100メートルで高低差約3メートル。時速約20キロで走行する。 遊園地のジェットコースターの技術を応用し、ワイヤで巻き上げることで登坂し、下り坂で加速、走行するのが特徴。ブレーキ時に発生する摩擦エネルギーを電力として回収し、平坦区間を走行する際に活用する。車両に駆動装置が搭載されていないことから小型軽量化がはかられ、走

  • グーグル、仮想世界「Lively」を年末で閉鎖へ

    Googleが2008年夏にローンチした仮想世界「Lively」。当初は、「Second Life」のような仮想世界へのGoogleの回答として、大きく取り上げられた。 Livelyはウェブベースの仮想空間で、ユーザーは部屋などの空間を設定し、自分のブログやFacebookのページに組み込むことができた。 だが、このプロジェクトが大きな人気を集めることはなかった。 そこでGoogleは、Livelyプロジェクトの閉鎖を決定した。 Googleは米国時間11月19日付けの公式ブログで、「この4カ月半の間、仮想空間での出会いと想像的な部屋を楽しんだユーザーが多数いるが、このたび、われわれは年末でLivelyを閉鎖することにした」と述べている。「これは非常に難しい決断となるが、われわれはリソースとフォーカスをGoogleのコアである検索、広告、アプリケーション事業に優先させる必要がある」と続いて

    グーグル、仮想世界「Lively」を年末で閉鎖へ
    sharia
    sharia 2008/11/20
    早!
  • アドビのCTO、クラウドとローカルの統合を語る

    「ソフトウェア開発の潮流に3つの変化が起きている」――11月18日に開幕したAdobe MAX 2008の基調講演において、Adobe SystemsでCTOを務めるKevin Lynch氏はソフトウェア開発の現在と変革を説明した。 Lynch氏が挙げた変化とは下記の3点。 Client+Cloud(クライアントとクラウドコンピューティング) SocialComputing(ソーシャルコンピューティング) Devices+Desktop(デバイスとデスクトップ) 稿ではクライアントとクラウドコンピューティングについて紹介する。 ソーシャルコンピューティングについては「アドビ、ウェブアプリの告知をデスクトップに届ける「Adobe Wave」を公開」を参照 Linuxから始まったFlash 10の64bit対応 これまでのコンピューティングは、プログラムをデスクトップあるいはノートPC上で展

    アドビのCTO、クラウドとローカルの統合を語る
  • アドビ、「Adobe CS 4」製品群とリリーススケジュールを発表

    アドビ システムズは11月11日、「Adobe Creative Suite 4」製品群を発表した。13種類の単体製品に加え、各種製品を統合した6種類のスイート製品を用意。それぞれWindows版とMacintosh版をラインナップしている。日よりアドビストアでの予約受付を開始し、2008年12月中旬から販売を始める。 Adobe Creative Suite 4 Master Collection Master Collectionは下記の製品構成を見ても分かるとおり、同社クリエイティブ製品の粋を集めたスイート製品。印刷、ウェブ、ビデオ、オーディオ、モバイルなど、様々なメディア向けのコンテンツ制作に対応する。 InDesign CS4 Photoshop CS4 Extended Illustrator CS4 Acrobat 9 Pro Flash CS4 Professional

    アドビ、「Adobe CS 4」製品群とリリーススケジュールを発表
    sharia
    sharia 2008/11/11
    やっと大本営発表か・・・。
  • インテルが「iPhone」を酷評、アップルとの蜜月は終焉へ

    IntelとAppleとの蜜月は、どうやら苦い結末を迎えたようだ。 台北で開催された「Intel Developer Forum」(IDF)に関するZDNet Australiaのレポート記事によると、Intelの幹部は、同社のチップを採用していないことを理由に、「フルインターネット機能」を提供していないスマートフォンの典型例の1つに「iPhone」を加えることに決めたようだ。ARMベースのチップはインターネットを利用するには力不足だという、もっともらしい主張をIntelが繰り広げるのは今に始まったことではない。だが、iPhoneをやり玉に挙げるのはこれが初めてだ。 Intelは、ARMとの対決姿勢をあらわにすることで、次世代モバイルコンピュータ市場に進出を図ってきた。ARMが開発したコアは、全世界の携帯電話の90%以上に採用されている。Intelでは、PCベースのインターネット体験が同社

    インテルが「iPhone」を酷評、アップルとの蜜月は終焉へ
    sharia
    sharia 2008/10/23
    あまりにもわかりやすくて泣いた・・・。
  • アップル、まずは好調な決算を発表--iPhone販売台数が680万を突破

    UPDATE Appleの2008年第4四半期(7〜9月期)の利益は、これまで出されていた予測を上回る伸びを見せたが、それほど売り上げは伸びず、今後の見通しに関しては、いわゆる「チャレンジングな」状況下に、引き続きとどまっている。 米国時間9月27日に締めを迎えた2008会計年度第4四半期の決算として、Appleは、79億ドルの売り上げがあったことを明らかにした。前年同期の売り上げは、62億ドルとなっていた。純利益は11億4000万ドルで、1株当たりの利益は1.26ドルであった。アナリストは、80億ドルの売り上げを予想し、1株当たり利益としては、1.11ドルを期待していた。 しかしながら、今回の決算で、最も発表が待たれていたのは、非常に重要性が高いホリデーショッピングシーズンと重なる、2009会計年度第1四半期(10〜12月期)のガイダンスである。Appleは、同四半期の売り上げが、90〜

    アップル、まずは好調な決算を発表--iPhone販売台数が680万を突破
  • 起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表

    ポメラは、文庫サイズ(幅145mm×奥行き100mm×高さ30mm)の体に、折りたたみ式のキーボードと4インチのハイコントラストTFT液晶(640×480)を装備している。バックライトはついていない。重さは約370g(乾電池別)。 キーボードはパンタグラフ式で、キーピッチは約17mm。ATOKを搭載するなど“文字入力のしやすさ”にこだわったツールとなっている。ATOKは、入力操作をMS-IMEスタイルにもできる。辞書学習機能もあり辞書登録もできるが、PCですでに使っている辞書ツールの連携はできない。駆動時間は、単4乾電池2で約20時間。 作成したデータはテキスト形式(.txt)で保存される。内蔵メモリは128Kバイトで1ファイルあたり約8000字のファイルを6ファイルまで保存できる。micro SDにも保存できるが、1ファイルあたり8000字の制限は変わらないという。文字制限について

    起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表
  • グーグル、アナリストの利益予想を上回る第3四半期決算を発表

    Googleは米国時間10月16日に2008年第3四半期決算を発表し、アナリストの利益予想を軽々と超えた。同社は結果に満足感を示しながらも、現在の経済情勢については慎重な見方を示している。 株式報酬費用などの各種項目を除外した1株あたりの純利益は4.92ドルで、Thomson Reutersの調査でのアナリスト予想は4.75ドルだった。広告掲載パートナーに支払われるトラフィック獲得コストなどの手数料を除外した売り上げは40億4000万ドルで、予想額は40億5300万ドルだった。 「われわれの中核事業である検索と広告が強固な基礎となり、すべての主要な事業範囲にわたってトラフィックおよび売り上げが増大した満足のいく第3四半期だった。検索広告への可測性および投資に対するリターンが、今後もGoogleにとっての重要な資産だ」と、同社の最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は声明に記して

    グーグル、アナリストの利益予想を上回る第3四半期決算を発表
  • アドビ、「Creative Suite 4」の詳細を発表

    Adobe Systemsは米国時間9月23日、「Creative Suite 4(CS4)」の詳細を発表した。2007年4月の「Creative Suite 3(CS3)」のリリース後初めてのアップデートで、10を超えるデザインツールと編集ツールを更新しているという。 2008年10月に一般発売される予定のCS4の価格は、CS3から据え置きで、依然として高額だ。長い間Creative Suiteを使ってきたユーザーは、アップグレードすべきだろうか? その答えはもちろん、ユーザーがどのツールを必要としているかによる。しかし、CS4に収められたツールの大半が現行版と変わらないことを考えると、最富裕層しか新版に飛びつかないのではないかと、われわれは予想する。おそらく、CS4のさらに次のCreative Suiteでは、より大規模な、驚くべき刷新が行われるだろう。とはいえ、特に「Illustra

    アドビ、「Creative Suite 4」の詳細を発表
  • 米上院委員会、RIAAが支持する著作権拡張法案を承認

    ワシントン発--米上院委員会は米国時間9月11日、レコード業界が支持している、著作権法に違反したPtoPユーザーに対して民事訴訟を起こす権限を連邦検察に付与する法案を圧倒的多数で承認した。 上院司法委員会は、14対4で、さらに厳しい知的所有権法を制定し、大統領官邸と司法省のこれらの法律に対する施行能力を強化する知的所有権施行法案(Enforcement of Intellectual Property Rights Act)を可決した。法案に反対した4人は、John Kyl上院議員(アリゾナ州)、Jeff Sessions上院議員(アラバマ州)、Sam Brownback上院議員(カンザス州)、Tom Coburn上院議員(オクラホマ州)で、全員共和党員だった。 Arlen Specter上院議員(ペンシルベニア州選出、共和党)とともに7月に法案を提出したPatrick Leahy上院議員

    米上院委員会、RIAAが支持する著作権拡張法案を承認
    sharia
    sharia 2008/09/17
    1.検察の捜査力を民事裁判に利用 2.「プライバシーの問題」は不競法関連? 3.知的財産法制庁(審議会?)みたいなのを作る 4.法案への反対は、検察は税金なので、私企業のために使う? という話
  • アップル、iPhone向けに、ARMベースの独自のCPU開発中--NYタイムズ報道

    ソーシャルネットワークの魔力が、Appleによって、iPhoneの将来のバージョン向けに、独自のARMベースのプロセッサ製造が計画されていることを明らかにした。 The New York Times紙は先週末、AppleCPU開発部門シニアマネージャーであるWei-han Lien氏の、「LinkedIn」上のプロファイルに注目した。そのプロファイルによれば、Lien氏の職種欄には、P.A. Semiでの以前の業務を拡張し、Appleで、ARMのCPU開発チームのマネージメントを行っていることが記載されている。 Appleが、iPhone向けに独自のチップ開発に取り組むことは、2008年に入って、同社がP.A. Semiを買収して以来、かなり明白になってきてはいたものの、Times紙が指摘しているように、これまでAppleは、CPUの製造を行う計画を具体的に示したことは1度もなかった。最

    アップル、iPhone向けに、ARMベースの独自のCPU開発中--NYタイムズ報道
  • 日本方式の地デジ放送 アルゼンチン採用へ:ニュース - CNET Japan

    地上デジタル放送(地デジ)導入を目指すアルゼンチンが、日方式の放送規格を採用する見通しとなった。ブラジル外務省から総務省に入った連絡によると、アルゼンチンのフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領が8日会談し、ブラジルが採用した地デジ日方式のアルゼンチン導入に向け、両国の技術者によるプロジェクトチームの設置に合意した。産業育成など広範な分野で協力する覚書に盛り込まれた。 地デジの放送規格は日、米、欧の3方式があるが、日方式は外国でブラジルしか採用例がなく、30カ国以上が採用した欧州方式や、北米の大市場を制した米国方式に出遅れている。このため総務省は、市場開拓の余地がある南米諸国や、フィリピンなどアジアの一部の国々に照準を合わせ、日方式採用を働きかけてきた。普及すれば日メーカー製送信設備やテレビの販売が容易になる。 南米諸国はメルコスル(南米南部共同市場)を通じて結びつきが強