タグ

ブックマーク / gigazine.net (793)

  • 100万円のミニ電気自動車を中国メーカーがアメリカやヨーロッパへ輸出開始

    電気自動車(EV)大国・中国の自動車メーカーが、性能もコストも抑えた低速電気自動車(LSEV)に属するピックアップトラックの輸出を開始することになりました。価格は8950ドル(約100万円)で、1回の充電での航続距離は120kmだとのこと。 New half-ton electric pickup costs just $5,700 | Fox News https://www.foxnews.com/auto/new-half-ton-electric-pickup-costs-just-5700 The cheapest Chinese electric cars are coming to the US and Europe — Quartz https://qz.com/1541380/the-cheapest-chinese-electric-cars-are-coming-to

    100万円のミニ電気自動車を中国メーカーがアメリカやヨーロッパへ輸出開始
    sharia
    sharia 2019/02/06
    どこ製関係なく、軽に乗るのは無理だわ・・・。
  • iPhoneを製造するFoxconnが「アメリカにLCD工場を作る」という計画の変更を検討中

    by Steve Jurvetson 液晶ディスプレイ(LCD)工場をアメリカのウィスコンシン州に作るという計画を発表していたFoxconnが、計画の変更を検討中であることがわかりました。「製造のための労働力を雇う」として1万3000人の雇用目標を発表していたFoxconnですが、LCD工場が建てられる可能性は少なくなり、雇用のほとんどが研究職となるそうです。計画の変更は「ウィスコンシン州の納税者を打ちのめす」として批判されています。 Exclusive: Foxconn reconsidering plans to make LCD panels at Wisconsin plant https://www.reuters.com/article/us-foxconn-wisconsin-exclusive/exclusive-foxconn-reconsidering-plans-to

    iPhoneを製造するFoxconnが「アメリカにLCD工場を作る」という計画の変更を検討中
    sharia
    sharia 2019/02/01
    おお、ディスプレイ工場だったのか・・・。そして、工場ではなくて研究所に変更される、と・・・。
  • SF小説の大家アーサー・C・クラークが予想した「コミュニケーションの未来」とは?

    by MelanieSchwolert イギリス出身のSF作家であるアーサー・C・クラークは、「幼年期の終り」や「2001年宇宙の旅」といった作品を著したことで知られています。そんなクラークがコンピューター雑誌の「Creative Computing」1977年5月号に載せた、コミュニケーションの未来についての予想がウェブで公開されました。当時はほんの数年前に世界初の携帯電話による通話が行われたばかりという時期でしたが、科学解説者でもあったクラークが見せる鋭い予想は素晴らしいものとなっています。 Arthur C. Clarke: Communications in the Second Century of the Telephone (1977) - Paleotronic Magazine https://paleotronic.com/2019/01/30/arthur-c-cla

    SF小説の大家アーサー・C・クラークが予想した「コミュニケーションの未来」とは?
  • アンモニアを作り出すハーバー・ボッシュ法は21世紀の食料・エネルギー問題の救世主にもなるのか?

    by kiragrafie ハーバー・ボッシュ法とは鉄を主体とした触媒上で水素と窒素を反応させ、アンモニアを生産する方法です。1906年に開発されたこの方法は、1世紀以上が経過した現在でも肥料生産をはじめとするさまざまな工業プロセスに使用されており、21世紀の課題である料とエネルギーの問題についても、救世主となり得るとされています。 The future is green: the future is ammonia… | World Fertilizer https://www.worldfertilizer.com/special-reports/28122018/the-future-is-green-the-future-is-ammonia/ ヨーロッパの肥料産業団体であるFertilizers Europeは、「Feeding Life 2030」という報告書の中で増加する世

    アンモニアを作り出すハーバー・ボッシュ法は21世紀の食料・エネルギー問題の救世主にもなるのか?
    sharia
    sharia 2019/01/28
    これが水素社会の本命だと思ってるんだけど、なかなか普及しないね・・・。“アンモニアを「風力や太陽光などの再生可能エネルギーを利用して生産した電力を保存する燃料電池」として利用する方法”
  • なぜアメリカでは「メガネ」がとてつもなく高いのか?

    by Nicola Giordano 消費者コラムニストのDavid Lazarus氏は、「なぜアメリカではメガネの価格がとても高くなっているのか?」とよく質問されるそうです。最近でも同僚がメガネを買いに行った際、なんと800ドル(約8万8000円)もの料金を請求されてショックを受けたとのことで、Lazarus氏がいったいなぜアメリカではメガネの価格が高いのかを解説しています。 Why are glasses so expensive? The eyewear industry prefers to keep that blurry - Los Angeles Times https://www.latimes.com/business/lazarus/la-fi-lazarus-why-are-eyeglasses-so-expensive-20190122-story.html メガネ

    なぜアメリカでは「メガネ」がとてつもなく高いのか?
    sharia
    sharia 2019/01/25
    日本はファストファッション大国なのだなあと、あらためて実感・・・。ユニクロとしまむらが殺りあっていて、zoffとJINSつばぜり合いをしている健全な市場・・・。
  • 「借金している人が近くにいると通知を送るアプリ」が中国で登場

    by Lukas 借金をしているということはあまり外聞のいいことではなく、できれば他の人に知られたくないと思うものです。しかし、中国では「借金をしている人が近くにいると通知を送るアプリ」が開発されており、もはや他人に自分の借金を隠すことができなくなってしまうと報じられています。 Hebei court unveils program to expose deadbeat debtors - Chinadaily.com.cn http://www.chinadaily.com.cn/a/201901/16/WS5c3edfb8a3106c65c34e4d75.html Chinese debt app: App tells you if you’re within 500 meters of someone in debt | London Evening Standard https:/

    「借金している人が近くにいると通知を送るアプリ」が中国で登場
    sharia
    sharia 2019/01/24
    ディストピア感がすごい・・・。
  • 「燃えていいのは魂だけだ!燃えて消すのが俺の流儀だ!」と火消しが戦うオリジナル劇場アニメ「プロメア」PV第2弾公開、キャストに松山ケンイチ&早乙女太一&堺雅人

    テレビアニメ「天元突破グレンラガン」「キルラキル」を手がけた、今石洋之監督と脚・中島かずきのタッグが送る初のオリジナル劇場アニメーション映画「プロメア」のPV第2弾が解禁となりました。 映画『プロメア』第ニ弾PV 制作:TRIGGER(5月全国公開) - YouTube PVでは、紅白カラーを基調としたマシンに乗り込んで「まとい」のような武器を振り回す勇壮なガロと、黒い鎧を身にまとい鮮やかな炎を操る<バーニッシュ>のリオが描かれています。 作品のあらすじは以下の通り。 世界大炎上――全世界の半分が焼失したその未曽有の事態の引き金となったのは、突然変異で誕生した炎を操る人種<バーニッシュ>の出現だった。あれから30年――攻撃的な一部の面々が<マッドバーニッシュ>を名乗り、再び世界に襲いかかる。対バーニッシュ用の高機動救命消防隊<バーニングレスキュー>の燃える火消し魂を持つ新人隊員・ガロと<

    「燃えていいのは魂だけだ!燃えて消すのが俺の流儀だ!」と火消しが戦うオリジナル劇場アニメ「プロメア」PV第2弾公開、キャストに松山ケンイチ&早乙女太一&堺雅人
    sharia
    sharia 2019/01/23
    公開5月か・・・。
  • 皆既月食中の月にいん石が衝突、その様子が世界に配信される

    アメリカや欧州などで現地時間の20日夜から21日未明にかけて皆既月が観測されました。この皆既月は赤く染まって見えるため「スーパーブラッドウルフムーン」と呼ばれて話題になりましたが、その最中にいん石が月にぶつかり、多くの人に観測されています。 A meteorite hit the moon during yesterday's total lunar eclipse | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2191526-a-meteorite-hit-the-moon-during-yesterdays-total-lunar-eclipse/ 月にいん石がぶつかる様子は以下のムービーから確認できます。 Impact on the Moon during the Jan.21 lunar eclipse - YouTu

    皆既月食中の月にいん石が衝突、その様子が世界に配信される
    sharia
    sharia 2019/01/23
    発見者がレディットで騒いで、スペインの大学教授が隕石の衝突とお墨付きを与えるって、時代が変わっているのだなあ、とつくづく思う・・・。こういうやり取りがカジュアルに行われてるのってすごい・・・。
  • 20年経っても色あせないWindows 98のアイコンを無料でダウンロード可能な「Windows 98 Icon Viewer」

    Microsoftが1998年にリリースした9x系OS「Windows 98」はUSB規格のサポート、当時としては卓越したマルチメディア性能と高い安定性で評価され、全世界で2500万以上の売り上げを見せた名作OSの一つとして知られています。そんなWindows 98のアイコンを「実用的で素晴らしい」と評価するエンジニアのAlex Meub氏が、Windows 98のアイコンを好きなだけ眺めたり無料でダウンロードしたりが可能な「Windows 98 Icon Viewer」を公開しています。 Windows 98 Icon Viewer http://win98icons.alexmeub.com/ 「Windows 98 Icon Viewer」にアクセスするとこんな感じ。Windows 98にそっくりのデザインとなっていて、青いタイトルバーのエクスプローラーに、Windows 98のア

    20年経っても色あせないWindows 98のアイコンを無料でダウンロード可能な「Windows 98 Icon Viewer」
    sharia
    sharia 2019/01/22
    トゥルーカラー(32ビットカラー)でないのがレトロで、充分に色はあせているんだが・・・。
  • 死が近づいている人はどのような言葉を話すのか?

    by wezlo 歴史上の偉人を語る際につきものなのが、「あの人物は死ぬ間際にこう言い残した」という逸話です。しかし、死の間際であってもはっきりと言葉を話すことができる人は少なく、実際には多くの人々が死の間際には意味不明な言葉やうわごとを口走るようになります。そんな「死にかけている人々が話す言葉」についての研究が、近年ようやく進みつつあるとノンフィクション作家でジャーナリストのMichael Erard氏が述べています。 How Do People Communicate Before Death? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/family/archive/2019/01/how-do-people-communicate-before-death/580303/ 外国語の教師として働いているLisa Smartt氏は、自身の父親で

    死が近づいている人はどのような言葉を話すのか?
    sharia
    sharia 2019/01/22
    「死ぬ瞬間」(エリザベス・キューブラー=ロス)と合わせて読みたい・・・。
  • 記憶力の世界チャンピオンが何万桁も数字を記憶するために使っているテクニックとは?

    by dolbex 電話番号や暗証番号、記念日の日付など、日常生活では何桁もある数字を覚えなければいけない場面に出くわすことがよくあります。しかし、大量の数字を短時間で正確に覚えるのはなかなか難しいもの。The New York Timesが、何万桁もの数字やカードの並びをわずかな時間で記憶する世界記憶力選手権のチャンピオンが実践しているさまざまな記憶術を紹介しています。 Train Your Brain Like a Memory Champion - The New York Times https://www.nytimes.com/2019/01/09/smarter-living/train-your-brain-like-a-memory-champion.html 1991年、個人の記憶力を披露し競い合う「世界記憶力選手権」が開催され、同時に「メモリースポーツ」と呼ばれる新し

    記憶力の世界チャンピオンが何万桁も数字を記憶するために使っているテクニックとは?
    sharia
    sharia 2019/01/17
    記憶力が勝負になる世界ってぜったいコンピュータに勝てないから不毛すぎるよね。
  • Appleいわく「QualcommはiPhone XS/XR用のチップの販売を拒否」している

    AppleはチップメーカーのQualcommからiPhone用のチップを仕入れてきましたが、Qualcommが通常の5倍という高額なライセンス料を請求してきたことから訴訟に発展し、2社は泥沼の訴訟合戦を繰り広げてきました。2社の関係悪化が原因で、Appleは「QualcommからiPhone XS/XR用のチップの販売を拒否されることとなった」と主張しています。 Apple's 5G iPhone shift bogged down by Qualcomm chip battle - CNET https://www.cnet.com/news/apple-wanted-to-use-qualcomm-chips-in-its-newest-iphones-but-qualcomm-wouldnt-supply-jeff-williams-says-at-ftc/ Apple says Q

    Appleいわく「QualcommはiPhone XS/XR用のチップの販売を拒否」している
    sharia
    sharia 2019/01/15
    ひどすぎて泣ける・・・。“「モデムチップにより通信速度に差が出ないようにQualcomm製のモデムの速度を制限していたから」だそうです”
  • 飛行機で3時間の台湾にハワイがあると聞いて行ってきました、食&費用&行き方など「墾丁」まとめレポート

    青い海、白い砂浜、太陽の光の中でのんびりできる憧れの地・ハワイですが、実際に行くには飛行機で6時間半から8時間強かかり、しかもランチに3000円は必要というほど物価が高いので滞在費もかさんでしまうという、スケジュール的にもお財布的にも高い壁がそびえています。そんな時に「飛行機で3時間の台湾にもハワイ(のような場所)がある」と聞き、「『安くてうまい』で有名な屋台や夜市がある台湾なら滞在費も安くすんでハードルがかなり低くなるはず!」ということで、実際に行ってどんな感じなのか確かめてきました。 ◆台湾のハワイ「墾丁」行き方まとめ ◆泊まるところ&宿泊費 ◆現地のまとめ ◆何ができるのかまとめ ◆で、トータルでいくらかかるのか? ◆台湾のハワイ「墾丁」行き方まとめ 「台湾のハワイ」と呼ばれている場所は、台湾の最南端にある墾丁国家公園のこと。台湾の北側にある台北市からも行くことはできますが、かなり

    飛行機で3時間の台湾にハワイがあると聞いて行ってきました、食&費用&行き方など「墾丁」まとめレポート
    sharia
    sharia 2019/01/15
    台湾の運転免許ってどうなってるんだろうか・・・。その辺教えてくれると嬉しかった。
  • 世界最初のRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」はなぜ2018年に歴代最高の売上を記録できたのか?

    by Ade McOran-Campbell 1974年に制作・販売された「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は世界で最初のロールプレイングゲーム(RPG)として知られていて、アメリカだけではなく世界各国で広くプレイされています。そんな「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が2017年に歴代最高の売上を記録、2018年の売上はさらにその記録を上回るとのこと。なぜ販売から44年経ってもなお「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が盛り上がりをみせているのか、その理由を海外メディアのInlanderがまとめています。 The unlikely resurgence of Dungeons & Dragons makes its way to the Inland Northwest | Arts & Culture | Spokane | The Pacific Northwest Inlander | News, Pol

    世界最初のRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」はなぜ2018年に歴代最高の売上を記録できたのか?
    sharia
    sharia 2019/01/10
    ゲーム実況の影響ってほんとすごいな・・・。“TwitchやYouTubeなどでゲーム実況配信が盛り上がりを見せているように、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」もまたインターネット配信で人気を獲得している”
  • ゲーム史に残る名作「パックマン」の最終仕様書全ページが学会誌で公開、生みの親が開発の舞台裏を語るインタビューも

    by Rob Fahey 1980年にナムコから発売された「パックマン」は、黄色いパックマンを操作してモンスターにやられないよう注意しながら迷路内のドットをべ尽くすというゲームです。パックマンの動きに合わせて動作を変えてくるモンスターの動きは当時のゲーマーたちを驚かせ、大ヒット。2005年には「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス世界記録の認定を受けました。 そんな「パックマン」を開発した岩谷徹氏へのインタビューと「パックマン」の最終仕様書が、人工知能学会の発行する学会誌「人工知能 Vol.34 No.1」で公開されています。文のPDFファイル(22.07MB)は以下のリンク先にある「34-1_086-099_F00アーティクル1.pdf(22.07MB)」をクリックするとダウンロード可能です。 アーティクル ゲームAI の原点『パックマン』はいかにして生み出されたのか?:岩谷 徹

    ゲーム史に残る名作「パックマン」の最終仕様書全ページが学会誌で公開、生みの親が開発の舞台裏を語るインタビューも
  • 政府が抱える「借金」が「GDP」に比べてどれくらい大きいかを表した図、ワースト1位は日本

    一国の政府が抱える借金がその国のGDPと比べてどれくらいの規模になっているのかを表現したインフォグラフィックが公開されています。借金大国1位という不名誉な称号を得たのは日でした。 Visualizing the State of Government Debt Around the World https://howmuch.net/articles/state-of-the-worlds-government-debt 国や政府の「債務」と「国内総生産(GDP)」の関係は、一般の家計に置き換えれば債務は「借金」に、GDPは「年収」にたとえられます。債務の大きさは国の経済規模にも影響されるため、債務残高が大きいことが必ずしも悪いことだとは限りません。例えば、クレジットカードで5万ドル(約550万円)の支払いをすることは5万ドルの債務を負うことになりますが、一般家庭ならば破綻しかねない金額

    政府が抱える「借金」が「GDP」に比べてどれくらい大きいかを表した図、ワースト1位は日本
    sharia
    sharia 2019/01/07
    推計値では中国がgdpの三倍という試算も出てるんだけどね(日経社説だったかな……)。まあ真相は闇の中。
  • 2018年のアニメ雑誌の表紙はどんな作品に彩られたのか、ニュータイプ&アニメージュ&アニメディア年間表紙まとめ

    年末に向けて掃除をしている中で、1年分のニュータイプ・アニメージュ・アニメディアが出てきたので、表紙を並べて2018年のアニメにどんな作品があったのか、雑誌でどういった作品が取り上げられていたのかを調べてみました。 左からアニメディア、アニメージュ、ニュータイプの、それぞれ1年分の山。 差し込まれている付録やポスター類を外した後の厚みはこんな感じ。アニメージュだけ綴じ方が違うため膨らみが異なりますが、そこまで大きな分量の差はありません。 ◆アニメディア まずはアニメディア。表紙の特徴は、キャラクター数が特に多めということと、バックの色や柄が多彩であるということ。書店のアニメ雑誌コーナーで目を惹く派手な表紙であれば、3誌のうちアニメディアである可能性が高いです。 1月号は「覇穹 封神演義」、2月号は「Free!」、3月号は「銀魂 銀ノ魂篇」 4月号は「続『刀剣乱舞-花丸-』」、5月号は「僕の

    2018年のアニメ雑誌の表紙はどんな作品に彩られたのか、ニュータイプ&アニメージュ&アニメディア年間表紙まとめ
    sharia
    sharia 2019/01/07
    なぜにW・・・。“裏ながらも、ガンダムWが表紙を飾るのは実に22年ぶりのことだったそうです。 ”
  • あのミッキーマウスが2024年にパブリックドメインの一部になるかもしれない

    by Andy Castro ミッキーマウスは、1928年にアメリカで公開された短編アニメーション「蒸気船ウィリー」に登場してから90年以上愛され続けているキャラクターです。2024年1月にこの「蒸気船ウィリー」の著作権保護期間が終了すると、ついにミッキーマウスがアメリカ国でパブリックドメインの一部となります。世界でも最も有名なアニメキャラクターの一つであるミッキーマウスの著作権が消滅するとどうなるのかをArs Technicaが解説しています。 Mickey Mouse will be public domain soon—here’s what that means | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2019/01/a-whole-years-worth-of-works-just-fell-into-the-pub

    あのミッキーマウスが2024年にパブリックドメインの一部になるかもしれない
    sharia
    sharia 2019/01/07
    日本では不正競争防止法でケアする問題で著作権法の領域じゃないだろ、という話がされているんだけどね・・・。
  • AMDがノート向けCPU第2世代Ryzen Mobileを発表、Chromebookを含め脱Intel端末が続々登場

    現地時間の2019年1月8日にアメリカ・ラスベガスで開幕するCES 2019に先立って、AMDが「Zen+」マイクロアーキテクチャを採用する第2世代「Ryzen Mobile」プロセッサを発表しました。ライバルIntelをCPUGPUのトータル性能で上回るというRyzen Mobile APU「3000」シリーズを採用するノートPCも続々と発表される見込みです。 AMD at CES 2019: Ryzen Mobile 3000-Series Launched, 2nd Gen Mobile at 15W and 35W, and Chromebooks https://www.anandtech.com/show/13771/amd-ces-2019-ryzen-mobile-3000-series-launched 第2世代のRyzen APU「Ryzen Mobile」プロセッサ

    AMDがノート向けCPU第2世代Ryzen Mobileを発表、Chromebookを含め脱Intel端末が続々登場
    sharia
    sharia 2019/01/07
    3000番代が初登場だけど、ZEN2じゃないんだ・・・。ZEN2はディスクトップ用まで勿体ぶるのかねえ・・・。
  • なぜペンギンにとってイギリスのEU脱退が大きな痛手となるのか?

    by Ian Parker 2016年6月に行われた国民投票の結果、イギリスの欧州連合(EU)からの脱退を指示する票が過半数を上回り、イギリスのEU脱退(ブレグジット:Brexit)がほぼ間違いないものとなりました。イギリスに支社や工場を置く企業はブレグジットにより大きな影響を受けると考えられていますが、ペンギンにとってもブレグジットは悪いニュースであるとPOLITICOが報じています。 Brexit puts penguins in peril – POLITICO https://www.politico.eu/article/brexit-penguins-climate-change-peril/ POLITICOによると、「イギリスは地球上のどの国よりも多くのペンギンに責任を持っている国」とのことです。イギリスはケイマン諸島やジブラルタル、バミューダ諸島など複数の海外領土を保有し

    なぜペンギンにとってイギリスのEU脱退が大きな痛手となるのか?
    sharia
    sharia 2019/01/07
    いや、EU加盟から外れるだけで、国連から脱退するとか言ってるわけじゃないから・・・、大げさというか、そんなに補助金だよりなの? という気になってしまう・・・。