タグ

2008年11月6日のブックマーク (8件)

  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 国籍を決めるのは誰か

    _ [在日・韓朝鮮]国籍を決めるのは誰か ※※以上を踏まえた上で言うと、日で在日朝鮮人の総理大臣が登場する可能性なんて皆無(そもそも投票権などの市民権すらまだ公然と剥奪されている!それどころか日政府が率先して在日朝鮮人差別を実行している!)なのと比べると、確かに感慨深いとも言えるけれども。 黒人大統領と在日朝鮮人と先住民 - ばらいろのウェブログ(その2) 毎度のことだが、もうほんとにため息がでるねぇ。いや、リンクした先のブログではなく、このブログについた はてなブックマーク コメントの一部なんだけど。 わたしたち在日のオールドカマーは、移民ではない。不法入国者でもない。元日人とその子孫である。日人と在日三世であるわたしの違いは、祖父母*1の出身地が日国内(内地)か、当時「外地」といわれた植民地か、という1点だけだ。わたしの両親は、日国内(内地)で、日人として生まれている。ふ

    sharou
    sharou 2008/11/06
    セルクマ。
  • 韓国人? - Living, Loving, Thinking, Again

    日曜日、ずっと上海に在住していて一時日に帰っていた知人が上海に戻ってきたので、茂名南路の雲南料理の店「南蛮子(Southern Barbarian)」で会。この店に入るのは初めてだったが、薄荷のおひたし、石榴の(実ではなく)花の炒め物、焼きズッキーニなどよし。その後、外灘(福州路)に移転して以来行っていなかったHouse of Blues and Jazzへ。以前もここで演奏していたSam Hooper Group*1。途中から色々なミュージシャンが飛び入りして、ジャム・セッション状態。 それからタクシーに乗って家に帰ったのだが、その運転手が私たちを韓国人だと思い込んで、お前38線に行ったことがあるのかとか、俺が若い頃は「韓国」じゃなくて「北朝鮮」/「南朝鮮」と言っていたものだとか言った。韓国人に間違えられたのは(少なくとも)二度目で、10年くらい前に私たち夫婦と香港から来た知人で、有

    韓国人? - Living, Loving, Thinking, Again
    sharou
    sharou 2008/11/06
    "関西弁を話す騒々しいグループ""我々は在日なんですけれど、みなさんが同胞かどうか金を賭けていたんですよ" わはは、すみません。別にわたしがあやまる筋合いじゃないけど、なんとなく。
  • 差別的なコメントについて - はにかみ草

    先日、「祖国に帰れ」というコメントがきましたが、このような「在日」のひとびとに対して差別的なコメントはいっさい公開しないし、これからはぜんぶ削除することにします。(ちなみにわたしは在日朝鮮人ではありません) 削除するというと、「言論の自由がない」と批判がきそうですが、 人権の擁護は「言論の自由」に優先するので、わたしは前者を優先します。 「嫌韓(けんかん)」やネット右翼の差別発言は容認できません。 さいきん読んだ、ティル・バスティアン『アウシュヴィッツと』(石田勇治訳)で、「アウシュヴィッツはなかった」と主張する修正主義派の主張を、ドイツの法律でばっすることは、言論の自由を抑圧するものだという主張が右派によっていわれたそうですが、それに対してドイツの裁判所は、「人格の擁護は言論の自由に優先する」という判決をだしたそうです。 (アウシュヴィッツの嘘をとりしまる法律が、さよくの反戦運

    sharou
    sharou 2008/11/06
  • 猫股時評 米大統領選挙

    sharou
    sharou 2008/11/06
    "そんなこと聞くあなたって、汚い、みたいなオーラ"うちの夫(日本人)もだれに投票したか言いたがらない。わたしには選挙権はないからなんの影響もないのに、わけわかめ。なんか「嗜み」とかそういう問題みたい。
  • オバマ・フィーバー | なあごの韓国映画大好き

    【なあご的おすすめ度】 ★:駄作。観る必要なし ★★:フツーにおすすめ ★★★:かなりおすすめ ★★★★:絶対見逃すな! ★★★★★:別格です アメリカの次期大統領にバラク・オバマ氏が当選したということで、日の小浜もオバマ・フィーバーに沸いていることでしょう。ここケニアではそれ以上にオバマ・フィーバーに沸いています。 バラク・オバマ氏のお父さんはケニア出身なんですね。今でもケニア東部のキスム郊外に祖母さんが住んでいます。彼女には厳重な警備がついているそうです。 ケニア系アメリカンのオバマが当選したということで、ケニア政府はなんと明日11月6日を祝日にしてしまいました。 おいおいおい、他の国の大統領選挙なのに、そんなに簡単に祝日にしていいのか? エルドレットという都市に3泊4日で出張に来ている私は、明日の仕事のスケジュールがすべてドタキャンになって頭を抱えています。勘弁してよぉ。 ケニアは

    オバマ・フィーバー | なあごの韓国映画大好き
    sharou
    sharou 2008/11/06
    貴重なレポート。"ケニアの公務員たちは、アメリカからの援助が増えると喜んでいます"ケニアという国が人治主義によって動いているのが、この一言でわかるような。
  • 佐藤亜紀の日記

    これはもうどうしようもないと思って冬支度にした。漁師セーターに牧童パンツでオイルレザーの兵隊ブーツ履いて仕事してる。部屋で兵隊ブーツってのもどうかとは思うんだが、足下ちゃんと固めておくとしゃっきりするんだよ。何か聞きしに勝る履き心地の良さだし。 Jobsは一言でいうなら、美しい機械を作る人だった。造作が美しく、動作が美しかった。しかもその美しさは常にある種の衝撃を伴っていた。コンピューターの宿命で三年もするとスペック的に不足が出て買い替えることになる訳だが、今まで使っていた機械の美しさに対する未練と、買い替えるであろう機械の美しさへの飢えで引き裂かれるのは、毎回、この上ない快感だった。 macのユーザーはよく信者と呼ばれる訳だが、少なくとも私の場合、macへの傾倒は宗教的というよりは美的なものだった。その美しさはいつでもごく単純なものではあったが、macの単純な美しさに他のどのメーカーも到

    佐藤亜紀の日記
    sharou
    sharou 2008/11/06
    "願わくは、二重の意味でケネディの二の舞いにはなりませんように"
  • 黒人大統領と在日朝鮮人と先住民 - ばらいろのウェブログ(その3)

    アフリカ系(黒人)の大統領が米国に誕生することになったけど、それに関連して「米国における黒人奴隷差別の歴史」に言及する視点(認識枠組み)が、「そもそも、その米国自体が北米先住民への侵略によって成立している」ということを不可視化する傾向はないかしらん?ブラックパンサー(黒人の「過激派」)とAIM(アメリカン・インディアン・ムーブメント。先住民の組織)とが、今ひとつ仲がよくなかったこととも関係があるような。 ある一つの正しいことを主張し表現することが、他の「正しいこと」を不可視化したり隠蔽に加担したりすることに「結果として」もならないような、そんな認識と表現を心がけたいと改めて思いました。 ※類似の構造として、例えば、男性同性愛者が何の悪意もなく自分の思いを表現しやりたいことをしている時に、結果として「バイセクシュアル」を二級市民扱いしてしまうことがよくあるのと同じ。教訓としては「全く悪意が無

    黒人大統領と在日朝鮮人と先住民 - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2008/11/06
    まったく同意。「外国人に選挙権がないのは当たり前」だったら、わたしには生まれながらに基本的人権はないということよね。でもこれは、なかなか理解してもらえない。親の因果が子に報いないのが民主主義でしょ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20081104

    sharou
    sharou 2008/11/06
    セルクマ。↓心優しく、気配りもでき、でも軍隊に適応できるふつうの人、という設定がまた絶妙でした。彼女とカニ食べるところも名シーンだったと思います。