タグ

ブックマーク / hippie.hatenadiary.jp (11)

  • 「フェミニスト、および、そうフェミニストでないかもしれない先達と友人のみなさまへ」の質問と、ひびのの回答 - ばらいろのウェブログ(その3)

    『季刊ピープルズ・プラン』という雑誌があります。その第51号で「【特集】ジェンダー平等は日でなぜ進まないのか」という特集記事が組まれています。その一部に、『「フェミニスト、および、そうフェミニストでないかもしれない先達と友人のみなさまへ」の質問と寄せられた回答』というのがあり、それに私も回答し掲載されたので、その紹介です。 なお、特集の意図は以下で読めます。 ジェンダー平等は日でなぜ進まないのか ――特集のねらいと概要/青山薫 『季刊ピープルズ・プラン』 第51号 ◎定価1300円+税 A5版184ページ 発行・ピープルズ・プラン研究所 発売・現代企画室 http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd0/index.php?id=55 「フェミニスト、および、そうフェミニストでないかもしれない先達と友人のみなさまへ」の質問と寄せられた回答 1.

    「フェミニスト、および、そうフェミニストでないかもしれない先達と友人のみなさまへ」の質問と、ひびのの回答 - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2010/09/26
    よく読み返して考えたい。左派内部でもこの体たらく、だよなぁ。。。
  • 「慎重に批判すること」「必要な前提を踏まえて相手に通じる批判をすること」を避けてはならない - ばらいろのウェブログ(その3)

    先日のワタシの記事「朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きについて、ほか」への、id:mujigeさんのブクマコメントへのお返事です。 mujige id:tikani_nemuru_M 悪りぃ、いろいろ考えてコメント消しちゃいました。まあ、民族運動内部への批判は慎重でありたい。ひびの氏がどうこうではなく、自分の気持ちとして。批判が通じるためには様々な前提が必要だと思う。 まず正直には、先の記事の程度のことで「批判」としていろいろ話題になるのが、今ひとつピンと来ません。これが正直なところ。というのを言っておいた上で…。 気持ちとしては、id:mujigeさんの書かれるようなこと、ある程度共感をします。植民地支配までさかのぼらなくても、日政府が朝鮮総連やその前身団体(朝連)にしてきたこと(記事末尾のリンク先参照)を考えれば、日政府や、日政府を選挙で支持し続けてきた日人に、朝鮮

    「慎重に批判すること」「必要な前提を踏まえて相手に通じる批判をすること」を避けてはならない - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2010/03/13
  • 朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きについて、ほか - ばらいろのウェブログ(その3)

    現在衆議院で審議されている「高校無償化法案」に関連して、朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きがあります。 これまでも、朝鮮学校は主として在日朝鮮人たちが自分たちの力で設立・維持・運営してきたので、今回朝鮮学校だけ無償化されない(お金が出ない)としても、そのことによって直接朝鮮学校が潰れたりするわけではありません。 朝鮮学校以外の外国人学校に対しては排除の動きはありません。ここで朝鮮学校だけがねらい打ちで除外されるということは、日政府が、日社会が、朝鮮学校に対して「社会的公的に支援や保障をする必要がない/すべきでない学校である」という認定を、(近年に限っても)大学入学資格問題の時に引き続き、改めて公式に行うことになります。 実は今回に限らず、日政府は朝鮮人の民族教育を一貫して攻撃・否定し続けてきました。1948年には朝鮮学校閉鎖令を出し、実際に武装警官を投入して民族学校をつぶそ

    朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きについて、ほか - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2010/03/05
  • ひびのの10年パスポートの発給が拒否された件について - ばらいろのウェブログ(その3)

    今週、ベルリン国際映画祭が開催されます。この映画祭は世界屈指の映画祭で、今年で60回を迎えます。また、ベルリン映画祭には「テディ賞」(親サイト)というLGBT映画を対象とした賞が公式に設けられていることでも知られています。関西クィア映画祭でも、このテディ賞を受賞した作品をこれまで何度も上映してきました。 今回、このベルリン映画祭の関係者パスを頂けることになりました。全ての映画を見放題です!!なので、行ってきます!ちなみにベルリンの気温は最高気温でもマイナス4度(2/10)と出ていて、正直ちょっと怖いのですが、もう飛行機は明後日出発です! さて、今回のベルリン行きに伴い、パスポートの発給を外務省に申請したのですが、通常の10年有効のパスポートの発給を正式に拒否されました。結論から言うと、1年間有効のパスポート(限定旅券)が発給されたのでベルリンには行けるのですが、日政府の入管政策がどういう

    sharou
    sharou 2010/02/10
  • 1.14 在特会の集会とデモの報告 - ばらいろのウェブログ(その3)

    在特会の集会とデモの目撃に行ってきました。簡単な報告です。 わたしが現地に着いたのは14時頃だったんですが、地下鉄の出口をでるとすぐ、警察(機動隊)の金網付きの青いバスが2台停まっていました。初級学校の表の入口の前にも1台、学校と公園の間の道路に3台、ほかに公園の周りと併せて合計8台の機動隊のバスと2台の指揮車が停まっていました。また初級学校の門は閉じられ、その2つの門前には盾を持った警官が立ち、門前の道路も警官が立って規制していました。パッと見た感じ、警察がそれなりに気で学校の警備をしているということが伝わってきました。確かにこれなら、当に「学校に手は触れさせない」という方針であったのだろうと感じました。 公園前にはまず多数の公安がおり、公園の中にはぱらぱらと集会参加者がいました。公園の向かいの土手に登ると、公園と初級学校がよく見えます。最終的には在特会側の集会・デモの参加者は30名

  • 「在特会」による1・14襲撃予告は黙殺 - ばらいろのウェブログ(その3)

    在特会が1月14日(木)に、京都朝鮮第一初級学校の横の公園で集会とデモを行うことを予告していました。 ●1・14朝鮮学校による侵略を許さないぞ!京都デモ http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=326 これに対する朝鮮学校を支える会・京滋の江原さんからのメールです。 取り急ぎ、転載。 (以下、転送転載歓迎) ****************************** 皆さん。 朝鮮学校を支える会・京滋の江原です。 昨年12月4日の排外主義者集団「在特会」による、京都朝鮮第一初級学校襲撃事件への抗議、「朝鮮学校への攻撃を許さない!12・22緊急集会」へのご参加、朝鮮学校への励ましやたくさんの連帯のメッセージの送付など、ありがとうございます。 しかし、「在特会」は1月14日に再襲撃すると予告してきました。 私たちは

    「在特会」による1・14襲撃予告は黙殺 - ばらいろのウェブログ(その3)
  • 12月の在特会の朝鮮学校への押し掛け行動は法律的にどうなのか - ばらいろのウェブログ(その3)

    稿は以下の2点を大前提としています。 京都朝鮮第一初級学校による勧進橋児童公園の使用は、学校と近隣住民・京都市当局の話し合いと合意の中で平穏に行われており、法的にも道義的にも問題はない 日政府並びに京都市などの行政当局は、在日朝鮮人の民族教育を弾圧してきたという負の歴史、並びに、来行政当局が行うべき民族教育への保障・支援を怠ってきたという不作為の負債を負っている この二つの前提の是非についての議論は、このエントリーでは行いません。いずれ別の場所を設けます。また、この前提に関わるコメントは削除します。 前回の在特会の朝鮮学校への行動は法律的にどうなのか 現行法上では、刑法上の「器物損壊」と「威力業務妨害」には該当しうると思います。 【器物損壊】 スピーカー配線を切断した行為は「器物損壊」に該当。但しこれは親告罪(被害者からの告訴がないと事件にならない) 刑法第261条(器物損壊等) …

    12月の在特会の朝鮮学校への押し掛け行動は法律的にどうなのか - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2010/01/08
    規範的効果をねらって罰則無しでも規制法がないよりはましだけどねぇ。
  • 壮大な茶番としての衆議院選挙 - ばらいろのウェブログ(その3)

    「国民の生活が第一(民主党)」「国民が主人公(共産党)」こんなスローガンが何の批判を受けることもなく当然のように掲げられている「選挙」というイベントごとは、私には茶番にしか思えない。 分かり易い例を挙げると、日で生まれ育ち、現在も日に暮らし、日語で生活をしているにも関わらず*1「国民」ではない人は沢山いる。もちろん国民ではないから、選挙権も被選挙権もない。私は、旅行などで短期に日に滞在しているような人のことを言っているのではない。あの定額給付金ですら、日国民だけではなく外国人にも受け取る権利があった。(不法滞在者及び短期滞在者のみ対象外) 歴史的には、日の植民地だった朝鮮半島などの出身者は建前としては「臣民」であったので、日国内での選挙での選挙権・被選挙権があり、実際に朝鮮人の帝国議会議員も居た。民族名で活動し、当時はハングルでの投票も出来たらしい。しかし日の敗戦後、選挙権

    壮大な茶番としての衆議院選挙 - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2009/08/30
    いつもながら、よくわかっていらっしゃる。「国籍とれば(帰化すれば)いいじゃない」とよく言われるが、ある人は生まれつき持っている権利を、ある人は一定の手続きを経なければ認めないということ自体が差別。
  • 「n個の性」は現実には発見されていない?? - ばらいろのウェブログ(その3)

    上野千鶴子さんの文章「ホモソーシャル・ホモフォビア・ミソジニー」ですが… 「男の性がまずしい」と言うとき、わたしたちは、男が性的主体になるなり方そのものが、逸脱と多様性を排除した定型的なものであることにまで、さかのぼって考察しなければならない。 これとかは、「そう、そう、その通り」と、(別に上野さんに言われるまでもなく)そう思います。が… 論理的には考えられるが現実には発見されていない「n 個の性(4)」は、以上の例からも反証される。(注4の部分) 「n個の性」みたいな考え方については、デメリットとしては、現実に存在している女性差別/男性中心主義が不可視化される危惧があること、があると思います*1。そういう観点から、この手の考え方に危惧を表明する/不十分点を指摘するのなら、分かる。 でも、「反証される」って、よっぽど「男女」以外の性別が存在することが嫌いなのかしら、上野さん。 「n個の性」

    「n個の性」は現実には発見されていない?? - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2009/08/08
  • いつの間にかここまで来ている―北朝鮮には食品や衣類も送れない - ばらいろのウェブログ(その3)

    約一ヶ月前の6月16日に「外国為替及び外国貿易法に基づく北朝鮮に係る対応措置について」という閣議決定が行われ、現在、日から朝鮮民主主義人民共和国(以下、共和国)あての輸出が全面的に禁止されました。「輸出」というと大げさな荷物のことを想像しがちですが、通常の一般の郵便物の送付も法的には「輸出」に該当します。つまり、例えば共和国に住んでいる親戚に品や衣類を送ろうとしても、郵便局で受付を拒否されたり、税関から返送されて来る、ということが、既に現実になっています。 経済産業省は「人道目的等に該当するものについては、措置の例外として取り扱う」としていますが、実態としては、個人が送る品や衣類も返送されてきているようです。 仮に、共和国政府に問題があるとしても、そのことを理由にして共和国に住む一般市民との郵便物のやりとりを禁止するというのはどういうことでしょうか。厳しい経済状況の下で共和国に暮らす

    いつの間にかここまで来ている―北朝鮮には食品や衣類も送れない - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2009/08/06
  • 黒人大統領と在日朝鮮人と先住民 - ばらいろのウェブログ(その3)

    アフリカ系(黒人)の大統領が米国に誕生することになったけど、それに関連して「米国における黒人奴隷差別の歴史」に言及する視点(認識枠組み)が、「そもそも、その米国自体が北米先住民への侵略によって成立している」ということを不可視化する傾向はないかしらん?ブラックパンサー(黒人の「過激派」)とAIM(アメリカン・インディアン・ムーブメント。先住民の組織)とが、今ひとつ仲がよくなかったこととも関係があるような。 ある一つの正しいことを主張し表現することが、他の「正しいこと」を不可視化したり隠蔽に加担したりすることに「結果として」もならないような、そんな認識と表現を心がけたいと改めて思いました。 ※類似の構造として、例えば、男性同性愛者が何の悪意もなく自分の思いを表現しやりたいことをしている時に、結果として「バイセクシュアル」を二級市民扱いしてしまうことがよくあるのと同じ。教訓としては「全く悪意が無

    黒人大統領と在日朝鮮人と先住民 - ばらいろのウェブログ(その3)
    sharou
    sharou 2008/11/06
    まったく同意。「外国人に選挙権がないのは当たり前」だったら、わたしには生まれながらに基本的人権はないということよね。でもこれは、なかなか理解してもらえない。親の因果が子に報いないのが民主主義でしょ。
  • 1