タグ

ブックマーク / zaw.hatenablog.com (8)

  • 同業者 - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    病院の方針で、心臓疾患以外の当直をおかなくなったので、しばらく当直無しの生活をしています。もちろん、オンコールとか待機とかいう名のボランティア拘束はあって、それについて思うことがないわけではないのですが、かつての生活に比べたら天国です。 原則、よくわからないことを訴えて変な時間に救急外来を受診する方々に関わらなくてよいことになり、仮に夜中呼ばれたとしても、入院中の患者さんや、長く外来でみている患者さん、あるいは当直医が我々のコールを必要としたケースに限られるわけで、「コンビニ受診」だとか、患者さんからの暴言だとかいうストレスにさらされることがほぼ皆無ということになります。 基的に僕は外科医という仕事は大好きだし、自分が責任と誠意を持って長く接している患者さんとの間に、信頼関係が築かれていくのを実感することは大きな喜びです。以前も書いたように、僕のストレスのほとんどは、当直業務と救急外来に

    同業者 - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    sharou
    sharou 2009/09/13
  • 2009-08-28 - ザウエリズム 【Zawerhythm】/[政治]若者が選挙に行くということ

    選挙に行かない、投票をしないという自由はあると思うよ。そして、選挙に行かないからと言って、政治を語ってはいけないということもない。しかし、それがどんなに茶番に見えたとしても、所詮は今の政治家たちが決めたルールの上で行われるものに過ぎないとしても、その権利が与えられている限り、僕は選挙に行き続ける。選挙の仕組みが悪いとかなんとか言ったところで、その仕組みを変える可能性に最も近いのは、投票という行動だと思うし。 どの政党がどれだけの議席を獲得するのかということは、もちろん大きな要素ではあるけれども、それは選挙の結果の全てでは無い。若い世代、特に二十代の若者の投票率は、高齢者に比べて格段に低いのが現状だ。前回の参院選では、二十代の投票率は36%で、六十代の76%の半分以下という惨状だったようだ。このままでは、若い世代の投票は、議席にほとんど影響を及ぼさない。而して、政治家たちは高齢者の顔色だけを

    2009-08-28 - ザウエリズム 【Zawerhythm】/[政治]若者が選挙に行くということ
    sharou
    sharou 2009/08/29
  • 国民年金 - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    連絡しても請求は止めてくれずに勝手に二重取りしておいたくせに(一年分前納、カード引き落とし)、還付に必要書類請求してもいつになっても送ってこないから土曜日に開いてる日を選んで社会保険事務局まで行って年金記録書き換えの手続きし、しばらくたってようやく届いた「過誤納」通知に従って還付の手続きをし、そのまましばらくまたされた国民年金保険料がようやく還ってきた。所得税の前納分には利子がついて還ってくるのに年金は何にもなし。しかも手続きしないと二年で還付の権利が消失するって何様? しばらく大学院生としてバイト生活、年金は国民年金を払っていたのが、春から共済年金扱いになった。今まで厚生年金と国民年金が何度か切り替わっていたんだけど、共済扱いってのは初めて。厚生年金ではなく共済に切り替わる場合、社会保険庁とデータの照合するのが年に二回くらいしかなくて、黙ってると半年くらいデータの確認がされないんだって。

    国民年金 - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    sharou
    sharou 2009/07/02
  • 推定無罪 - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    なぜみんな冤罪に無頓着なんだろうか。 直接証拠とは全く関係のない次元で、マスコミのえげつない報道や、タレント医師やわけのわからないコメンテーターの主観的でいいかげんな決めつけで形成された、「あいつは悪い奴だ」というイメージだけで断罪される、推定無罪のはずの「容疑者」。僕は自分がいつ濡れ衣を着せられてその立場に立たされるか怖くて仕方ないのだ。 犯罪被害者が「犯人には極刑を望みます」とかいう気持ちは分からないでもないけれども、「容疑者」が無罪を主張するのを全て「反省が足りない」とか言われてしまう自由心証主義もどうにかならないものか。僕は、自分が被害者になったとして、誰の目にも明らかな犯人がいるならば、その人間に刑罰が与えられるのを望むとは思うけれども、そうでないならば、きっと犯人かどうかわからない人間に刑罰が与えられてしまうかも知れないという恐怖に震えるだろうと思う。裁判よりもむしろ、さらなる

    推定無罪 - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    sharou
    sharou 2009/04/26
  • 観光客のペットの受け入れを可能にします - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    id:shy1221さんのところで書かれていたこれ。 http://d.hatena.ne.jp/shy1221/20090201/p1 獨協医大日光医療センター 「観光医療」で鬼怒川活性化(下野新聞) http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090104/94973 (魚拓) 病院のベッドではなく、温泉街のホテルに泊まって同センターで受診する人間ドックは現在、木曜日のみ実施しているが、来年度は平日すべて受け入れへ拡充。また観光客が連れてきたペットの受け入れも可能にするため、壬生町の大学病院と連携したペット診療を実施する。 単純ミスというよりも、むしろ新聞というものの質を表している気がするんですよね。分からないなら分からないで、「観光客が連れてきたペットの受け入れも可能にするため」なんて書かないで、単に「また、壬生町の

    観光客のペットの受け入れを可能にします - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    sharou
    sharou 2009/02/04
    「[報道]観光客のペットの受け入れを可能にします」がペット違いのPET だった件。獨協医大の日光医療センターは、珪肺労災病院の閉院に伴って委譲されたもの。
  • 2009-01-23 - ザウエリズム 【Zawerhythm】/日本財団は同性愛者への差別解消には取り組みません

    財団って、幼い頃に何度と無くテレビでみた「戸締まり用心、火の用心」のコマーシャルの「日船舶振興会」の通称なんですね。この財団が何をやっているのかはよく知らなかったのですが、ハンセン病への差別根絶への取り組みなどを行っているようです。現在は、創始者の三男である笹川陽平氏が会長をつとめておられるようです。笹川氏はブログを書いており、1/21に「同性愛!! 二大超大国 アメリカ中国」と題して以下のようなエントリを書いています。 http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/1734 (魚拓) 派手な大統領選挙に隠れてあまり目立たなかったが、同時に行われたカリフォルニア州の同性婚禁止をめぐる住民投票は、大方の予想に反し、小差ながら賛成多数で可決された。 アメリカでは、今から50年近く前でも同性愛は珍しいものではなく、「アメリカ訪問時は同性愛に気をつけろ」

    2009-01-23 - ザウエリズム 【Zawerhythm】/日本財団は同性愛者への差別解消には取り組みません
    sharou
    sharou 2009/01/23
  • 改めて、先進諸外国の医療 - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    近未来の日、国民皆保険制度は崩壊し、国民は「低価格で最低限の治療を行う公的病院」か、「充実したスタッフが最先端の医療を行うが費用の高い民間病院」の選択を求められるという設定で語られる二つの物語。 2018年 菊花病院 http://ncode.syosetu.com/n6668d/ 2018年 地中海病院 http://ncode.syosetu.com/n0204e/ これをファンタジーと読むか、ノンフィクションとして読むべきか。残念ながら、このような形で医療を崩壊させてしまった国はいくつも存在します。 「コンビニで葛根湯を」 http://d.hatena.ne.jp/zaw/20030806#p1 日においては、おおむね自由に、患者さんがかかりたい医者に、かかりたい日に行くことができるわけですが、これが世界的にみて、かなり特殊なことであるということをご存知でしょうか。3時間待ちの

    改めて、先進諸外国の医療 - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    sharou
    sharou 2009/01/09
  • 貧困の連鎖 - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    貧困層を抱えることによる最大のデメリットは、治安の悪化です。そして、貧困層が固定化され、世襲のものになってしまったとき、治安の悪化というのもまた確定されてしまうのです。インドでは、カースト制という負の遺産が、治安の悪化を呼び、国の発展の支障になっているといいます。貧困層を優遇するための政策が打ち出されていますが、単純にカーストの下層の人間の雇用割合を増やすというような逆差別が、さらにカースト間の対立を生み、身動きがとれなくなっているようです。 以前、教育の機会均等ということについて述べたことがあります。 http://d.hatena.ne.jp/zaw/20070607#p1 ワーキングプア、ネットカフェ難民といった貧困層に対し、主に新聞の投書欄などで、「社会制度が悪いというが、そもそもは当人たちの努力が足りなかった結果だ」と切り捨てている世代があります。偏見に基づいて表現すれば、それは

    貧困の連鎖 - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    sharou
    sharou 2008/06/17
  • 1