タグ

2009年6月2日のブックマーク (14件)

  • 「博報堂ユニバーサルデザイン」開設、独自調査パネルサービスも展開

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「博報堂ユニバーサルデザイン」開設、独自調査パネルサービスも展開
    shase
    shase 2009/06/02
  • Amazon.co.jp: About Face 3 インタラクションデザインの極意: Alan Cooper (著), Robert Reimann (著), David Cronin (著), 長尾高弘 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: About Face 3 インタラクションデザインの極意: Alan Cooper (著), Robert Reimann (著), David Cronin (著), 長尾高弘 (翻訳): 本
    shase
    shase 2009/06/02
  • 成功する広告の書き方 – 21の法則 | グーグル アドワーズ ラボ

    6月 1, 2009 | 広告 大企業のイメージ広告(マスマーケティング)の場合を除き、アドワーズの広告は基的にはクリックをしてもらうのが目的です。 そのためには、お客様の興味を引き、目立たなければいけません。 その結果、クリック率がアップすることによって、品質スコア(Googleの評価)もアップして、優位に広告戦略を進めていくことができるので、良い広告文を書くことは、とても大切なアドワーズ戦略の一つです。 ※ 品質スコアがアップすると、どれだけ得なのかは入札価格と実際に払うお金の仕組みをご覧ください。 1. タイトルにキーワードを挿入する こちらの記事にも書きましたが、 (検索ユーザーの潜在意識に訴えかける) x (広告が太字で表示される) = (クリック率のアップ) = (品質スコアのアップ) の方程式が成り立つだけではなく、直接的な品質スコアの向上も期待できるのです。 一石二鳥どこ

    shase
    shase 2009/06/02
    参考になる!!
  • Getting Real by 37signals

    On top of making Basecamp and HEY, we write books about what we’ve learned running our own business. They’re filled with practical advice you won’t find elsewhere. Shape Up Shape Up is for product development teams who struggle to ship. Written by the innovators behind Basecamp — one of the biggest and longest-running software as a service apps — the book gives teams the tools to address the risks

    Getting Real by 37signals
    shase
    shase 2009/06/02
    わかりやすいブランク画面には何を含むべきか? * 簡単なチュートリアルを入れたりヘルプ文を入れる機会として利用 * データが入った状態のページのサンプルを、スクリーンショットで見せる;それでユーザーはな
  • どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ

    筆者は連載原稿だけで、毎月12ぐらい執筆している。それにイレギュラーの依頼原稿が2~3加わり、ブログ形式の連載もあるので、ほとんど毎日なんらかの原稿を書いていることになる。そんな中で取材に行ったり打ち合わせしたり発表会に出たりカメラ修理したりMIAUの活動をしたりしているわけだから、結構な過密スケジュールとなる。 ただこれぐらいの執筆量は、ライターとしては多いとは言えない。もっと忙しい人は、月に40ぐらい原稿を書くようだ。もっとも筆者の原稿は結構長文が多いので、仕事量としてはあまり変わらないのかもしれない。 筆者の自慢は、絶対に指定の締切日を守ることである。多くのフリーのライターは、出版社勤めなど雑誌編集の経験があるので、いわゆる原稿の締め切り日にはある程度のサバ読みがされていることを知っている。ゲラを印刷所に入れる入稿日から逆算すれば、だいたい何日前が当のデッドラインかが分かるそ

    どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ
    shase
    shase 2009/06/02
  • モバイルFlashサイト構築サービス、ユビキタスエンターテインメントとORSOが共同開発

    モバイルサイト向けCMS(コンテンツ管理システム)を開発するユビキタスエンターテインメントと、モバイルコンテンツ開発のORSOが6月2日、協業を発表した。Flash Liteを使ったモバイルサイトを簡単に制作できるシステムをASP型で提供する。サービス開始時期は2009年秋の予定だ。 システムの名称は「Odette Solution」。ユビキタスエンターテインメントのCMS「ZEKE(ジーク)CMS」に、ORSOのFlashサイト構築エンジンを組み込む。また、ORSOはFlashモバイルサイトのテンプレートも用意する。ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長の清水亮氏によれば、モバイルFlashサイトは構築にコストがかかることから、これまではモバイルサイトのトップページのみに使われることが多かったという。Odette Solutionを使うことでFlashサイトの制作の手間を大幅に下げ

    モバイルFlashサイト構築サービス、ユビキタスエンターテインメントとORSOが共同開発
    shase
    shase 2009/06/02
  • テレビ番組と連携したケータイ動画配信で若年層に訴求する「ブカツの天使」:日経ビジネスオンライン

    大塚製薬 ニュートラシューティカルズ事業部ウェルネス部製品部 ポカリスエットプロダクトマーケティングマネージャー 井上将司氏 中村 勇介 IT・通信 マーケティング クチコミ ケータイ リッチメディア 1/2ページ 大塚製薬は2009年4月から、健康飲料「ポカリスエット」のプロモーションとして、若年層をターゲットにしたキャンペーン「ブカツの天使」の第二弾を展開している。日全国の高校の部活動のマネージャーを紹介するテレビ番組「ブカツの天使」をローカルテレビ局27局で放送。番組の動画を随時、無料ケータイサイト制作サービス「魔法のiらんど」上に設置したブカツの天使の公式ページで配信している。キャンペーンの展開に至った経緯、ケータイ限定で動画配信する理由などについて、同社ニュートラシューティカルズ事業部ウェルネス部製品部のポカリスエットプロダクトマーケティングマネージャーの井上

    shase
    shase 2009/06/02
  • ケータイでTwitterするなら「モバツイッター」よりも「Movatter」の方が使いやすい!*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Movatter」は携帯電話からTwitterができるTwitterクライアントです。 おそらく携帯電話からTwitterをしている方は、「もばつい」(モバツイッター)を利用しているのではないでしょうか。 今まで携帯電話用のクライアントがもばついしかなかったので使うしかなかったのですが、 最近、「Movatter」が登場し、これがまた使いやすいのです。 ここ1週間ほど、完全にもばついから「Movatter」に移行してしまいました。 色々と便利な機能がありますので、以下に紹介します。 Twitterでも、Movatterの評判はかなりイイ感じです! Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti もしよければフォローしてください。 ※Twitterアカウントさえあれば利用可能です。

    shase
    shase 2009/06/02
  • 靴下屋公式通販 Tabio オンラインストア

    ¥1,100 【下屋40周年記念】SALE柄ショートソックス(クーポン付き) 綿アクリルナイロンポリウレタン 新商品

    靴下屋公式通販 Tabio オンラインストア
    shase
    shase 2009/06/02
    きれい
  • なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか?。10歳の子供にとって1年間はこれまでの人生の10分の1だが、50歳の人間には50分の1に過ぎない。だから年をとるにつれて時間は短く感じるようになる。これはジャネの法則と言われる有名な説だが、主観的描写に過ぎず、説明ではない。 加速する時間については 1 望遠鏡効果 一般に人は過去の出来事に実際より最近の日付をつけることが実験でわかっている。 2 レミニセンス効果 年少の頃は「はじめて」で印象的な出来事が多く、利用できる時間標識が多いため想起する量も多く、結果として最近の事だと感じてしまう。 3 体内の生理時計のリズム 体内メトロノームが加齢にともない減速していく。 が当の原因であると著者は心理実験データを根拠に解説している。記憶と想起にかかるバイアスの種類と原理がよくわかった。 あ

    shase
    shase 2009/06/02
    レミニセンス効果 年少の頃は「はじめて」で印象的な出来事が多く、利用できる時間標識が多いため想起する量も多く、結果として最近の事だと感じてしまう。
  • 「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ

    「やってよかった……(涙)!!!」――月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」編集部がWebサイトに掲載した報告によると、モーニング・ツー5月号を発売日に丸ごとWebで無料公開した結果、雑誌の売り上げが上がったという。 モーニング・ツー5月号は、「社内外の関係各所と数え切れないほどの折衝、交渉、議論、激論を交わし、すったもんだ、すべった転んだの大騒ぎの末」(編集部)、5月22日に無料公開。Webブラウザに組み込んだコミックビューアで丸ごと閲覧できる仕組みだ。公開から5日で、ビューア起動数は約24万件、総閲覧ページ数は約152万に上ったという。 雑誌には別冊付録を付けてネット版と差別化したほか、雑誌とWebとで絵が異なるページを作り、そのページを当ててもらうクイズキャンペーンを行うなど工夫した結果、「通常より多く刷ったにも関わらず、雑誌の実売率は18%アップした」という。「やり方次第で、雑誌の売り上

    「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ
    shase
    shase 2009/06/02
    「やり方次第で、雑誌の売り上げに影響を及ぼさずに、発売同時のWeb無料公開が成立し得ることが証明できたのではなか」(編集部)
  • fladdict 日本のwebが「残念」というか、そもそもはてなが「残念」だ

    ITMedia: 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) を読んで雑感。 「元」はてな好きな人間的には、日のwebが「残念」よりも、最近のはてなのほうが「残念」な印象なんだけどなぁ・・・ なんか海外留学時代を思い出す既視感。 「俺は日で評価されないから海外に出るぜ!」とか、「英国でアーティストになりたい!」とか、熱い俺アート論とかかました人みたい。 それでいながら、4年後ぐらいしたら「いや日人が海外で評価されるって難しいよね」とか「夢を持つのはいいけど現実は違うよ」とか語りだして、半分リタイヤしつつも正業につかづにバイト暮らしして酒場で若者に説教する人みたいな風景。 そもそも、はてなが日で成功したのは、あくまでSBMにしろwiki的なオートリンクダイアリの仕組みにしろ、他所で流行した優れた概念をいち早くパクッって(輸入して)カスタマイズするタイムマシン商法のバランス感覚

    shase
    shase 2009/06/02
  • Twitterを楽しむ10の方法(初心者ver) - 隠フェミニスト記(仮)

    WEB 「Twitterって何がおもしろいの?」って思っている人へ。 Twitter(ついったー)初心者からついったー初心者に送る「Twitterを楽しむ10の方法」 わたしもつい最近twtter(以下ついったー)を始めました。えらそうなこといません。以前、一度やりましたが、何が面白いのかわからず、しばらく遠ざかっていました。で、やっぱりやってみようと思い、試行錯誤していると、わたしはついったーを随分と誤解していたことがわかりました。その誤解をとかないと、ついったーの面白さはわかんないということがわかりました。ここ、数日で。 (1)twitterはチャットではない。(2)50人をフォローすることを目指す。(3)知人・友人は誘わない。(4)英語をしゃべる人を登録しよう(5)自分だけがもっている情報をあげる(6)始めのうちはフォローしてくれる人が0人でOK(7)自己紹介を充実させる。(8)会社

    shase
    shase 2009/06/02
  • TABLOG:アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したらブログごと削除?の言論弾圧? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月01日 アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したブログが、ブログごとなくなる ___________________________________ 6月2日 15時に追記: 件、サイバーエージェントさんの広報によると、退会理由は『自主退会』とのことです。 タイトルも 「アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したらブログごと削除?の言論弾圧?」 から 「アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したブログが、ブログごとなくなる」 に変更します。 「言論弾圧」というのは、上記が事実だとしたら、誤解を招く表現でしたので、アメブロ関係者の皆さんには、謹んでお詫びします。 _______________________________ このブログで知ったのですが、アメブロ上で、アメブロのPV水増し疑惑を指摘していたブログが、ブログごと削除?というか、少なくとも消失してしまっているようです。 アメブロ

    shase
    shase 2009/06/02
    本当だとしたら残念だなー。