2022年1月31日のブックマーク (5件)

  • 橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め 社会・政治 投稿日:2022.01.31 18:00FLASH編集部 いまだに尾を引いている菅直人氏の“ヒトラー発言”。 発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。 これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。 【関連記事:米山隆一氏、「ヒトラー発言」を追及する維新の姿勢に緊急反論「橋下氏はダブルスタンダード」】 抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもと

    橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    shatomori
    shatomori 2022/01/31
    今後は橋下徹が中立ぶってテレビやラジオに出ていたらガンガン放送局やBPOに苦情を入れた方がいい
  • 東京 コロナ 1人死亡 1万1751人感染確認 月曜では初の1万人超 | NHKニュース

    東京都内の31日の感染確認は1万1751人で、月曜日としては初めて1万人を超えました。また31日までの7日間平均は前の週のおよそ1.8倍となり、増加の割合が徐々に下がってきていますが、都の担当者は「今の数字をもって、感染が落ち着いてきているとは思えず、安心できる状況ではない」として、引き続き、感染防止対策の徹底を呼びかけています。 東京都は31日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女あわせて1万1751人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日のおよそ1.4倍で、月曜日としては初めて1万人を超えました。 1月の1か月の感染確認は、19万4719人で、これまでで最も多かった去年8月の12万9193人の1.5倍となっています。 31日までの7日間平均は1万5163.9人となり、前の週のおよそ1.8倍で29日から、前の週と比べた増加の

    東京 コロナ 1人死亡 1万1751人感染確認 月曜では初の1万人超 | NHKニュース
    shatomori
    shatomori 2022/01/31
    減り方は遅くなってきているとはいえ週1.4倍はまだ十分に速い増え方。検査キット不足で検査ができない医療機関も出てきている
  • 車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース

    去年10月、京都市の70代の男性が車が水没した場合の脱出用として車内に工具のハンマーをのせていたところ、警察から凶器の疑いがあるとして3時間ほど事情を聴かれていたことがわかりました。立件は見送られましたが、男性は「どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしい」と話しています。一方、警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、当に脱出用なのか確認する必要があった」などとしています。 去年10月、京都市左京区の路上で、車を一時停車させていた70代の男性が、警察から職務質問を受けました。 男性によりますと、車の後部座席前のポケットに長さ30センチ、重さ450グラムほどの工具のハンマーをのせていたところ、凶器の疑いがあるとして軽犯罪法違反の疑いで警察署まで任意同行を求められ、3時間ほど事情を聴かれたということです。 男性は、災害で車が水没した場合などに

    車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース
    shatomori
    shatomori 2022/01/31
    警察はそのうち自動車も凶器扱いし出すんじゃないだろうか。用途に関係なくハンマーを持っているだけで3時間も警察に拘束されるのが異常
  • アベノマスク申し込み2.8億枚と発表 担当者も「なぜこの数に」 | 毎日新聞

    厚生労働省は31日、大量在庫が問題になっている布マスク「アベノマスク」について、個人や団体などから約37万件・推計で約2億8000万枚の無償配布の申し込みがあったと発表した。約8000万枚の在庫を大幅に上回ったため、厚労省は今後方法を検討したうえで、3月上旬をめどに配布を開始する。配送料は国が負担する。 自民党の安倍晋三元首相は1月27日の安倍派会合で「2億8000万枚の希望があった」と明かしたうえで「量を区切って(配る)ということになる。もっと早くやっておいた方がよかった」と述べていた。

    アベノマスク申し込み2.8億枚と発表 担当者も「なぜこの数に」 | 毎日新聞
    shatomori
    shatomori 2022/01/31
    この数字を使って安倍晋三がドヤ顔してるのが本当に情けない。タダでもらえるなら貰っておこうという人たちが死蔵するか、マスク以外の用途に使われるかだと思われるので、いずれにしろ税金と労力をドブに捨てただけ
  • 「一瞬のことで分からない」沖縄署の警官、故意は否定 高校生重傷 - 琉球新報デジタル

    沖縄市内の路上で、バイクで走行中の男子高校生(17)と、沖縄署の男性警察官(29)が接触した後、少年が右眼球破裂などの重傷を負った件で、接触した警察官が署の調べに「バイクに停止を求めたが止まらず、接触した」と証言していることが30日、捜査関係者らへの取材で分かった。捜査関係者らによると、接触時の状況について「一瞬のことで分からない」とし、故意にけがを負わせる行為はしていないと主張しているという。 >>主張の詳細は?高校生「急に殴られた」警察「警棒損傷見られず」 高校生の親族は琉球新報の取材に対し、接触後の高校生の主張として「突然、警察官が暗闇から出てきて、警棒のような物で殴られた」と説明しており、双方の主張の事実関係にい違いが生じている。 親族の男性によると、高校生は友人と合流する場所に行くためにバイクを走らせていた。路地で突然、右側の暗闇から警察官が現れ、高校生の顔の右側を警棒のような

    「一瞬のことで分からない」沖縄署の警官、故意は否定 高校生重傷 - 琉球新報デジタル
    shatomori
    shatomori 2022/01/31
    これは警察の方に正当性があると証明する責任があるし、正当性が証明できないなら被害者への謝罪と責任者の処罰が当然に必要になる