タグ

2017年12月12日のブックマーク (5件)

  • Implementing Japanese Subtitles on Netflix

    Japanese subtitles were first made available on the Netflix service as a part of the Japanese launch in September 2015. This blog post provides a technical description of the work we did leading up to this launch. We cover topics including our specification for source subtitle files, the transformation model from source subtitle files to those deliverable on the Netflix service, the model for deli

    Implementing Japanese Subtitles on Netflix
    shaw
    shaw 2017/12/12
  • 武 豊騎手が2017年度ロンジンIFHA国際功労賞を受賞 JRA

    国内外において、長年にわたりサラブレッド競馬の発展に多大な貢献を果たした競馬関係者に贈られるロンジンIFHA国際功労賞に、日の武 豊騎手が選出されましたのでお知らせいたします。 なお、ロンジン社のファン・カルロ・カペリ副社長兼国際マーケティング統括、IFHAのルイ・ロマネ会長およびウインフリート・エンゲルブレヒト=ブレスゲス副会長(香港ジョッキークラブCEO)が出席のうえ、12月21日(木曜)に授賞式が行われます。 この度は、このような名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。 騎手として、騎乗依頼をいただけば、鞭と鞍を持って中央、地方、そして世界と関係なく飛び回ってきました。多少のルールや言葉の違いはありますが、日でも海外でも同じ競馬だと意識して騎乗しているので、競馬の国際化に貢献してきたという自覚はあまりありませんが、競馬に対する自分の姿勢が評価されたのであれば、今後も日ならびに

    shaw
    shaw 2017/12/12
    俺の知識では、この受賞がどのくらいすごいことなのかよくわからん。
  • 早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ

    早川書房が12月に刊行した『JKハルは異世界で娼婦になった』。ネット発、異世界転生、官能小説という一風変わった小説だ。なぜあの早川書房が『JKハル』を書籍化したのか? 直撃した。 クールな面持ちの制服少女が、こちらに視線を投げている。ピンクと黒を基調にした表紙に書いてあるタイトルは『JKハルは異世界で娼婦になった』。帯には「『女子高生ハル』が生き抜く手段は『春を売ること』だけだった」とある。あの早川書房が12月に刊行した小説だ。 早川書房といえば、ミステリやSF小説、ノンフィクションを数多く出版している老舗。しかし書は一風変わっている。書いたのは北海道在住の男性。小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」の派生サイト「ムーンライトノベルズ」で連載された、異世界転生ものの官能小説なのだ。 「えっ、ネット発? 異世界転生? しかも官能小説?」と頭の上にハテナマークがたくさん浮かぶ方も多いので

    早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ
    shaw
    shaw 2017/12/12
  • 「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ

    開発したせせりさんは自称ニート。19歳のころから1人で30ほどWebサービスを作り、いくつかをヒットさせて売却。「残りの人生、贅沢しなければ働かずに生きてける」状況だという。 今年10月、これまでの経緯をブログで公開したところ、「どうすれば流行るサービスを作れるか」とよく質問されるようになった。「『こうしたら流行るよ』と言うより、実際に作って説明した方が伝わりやすいと思って」――。Peingを作ったのは、こんな動機からだ。 ヒントにしたのは「Sarahah」と、Twitterで“お題”を受け付けられるサービス「お題箱」。登録や操作をできるだけシンプルにし、Twitterのメディア欄(画像や動画が一覧で表示される欄)を圧迫しない仕様を追求するなど、気軽に使ってもらえるよう工夫した。 11月21日に着想し、わずか6時間で開発。22日にリリースしたところ、Twitterで次々に拡散されて人気を集

    「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ
    shaw
    shaw 2017/12/12
    SarahahとPeingのせいで、何人をフォロー解除したことやら…。うざくてたまらん。
  • Quick-Step Floors 2018年シーズンチームガイド - りんぐすらいど

    読み:クイックステップ・フロアーズ 国籍:ベルギー 略号:QST 創設年:2003年 使用機材:Specialized (アメリカ) 2017年UCIチームランキング:2位 (以下記事における年齢はすべて2018年における数え年表記となります) 2018年ロースター 注目選手 フィリップ・ジルベール(ベルギー、36歳) フェルナンド・ガヴィリア(コロンビア、24歳) ジュリアン・アラフィリップ(フランス、26歳) エリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、29歳) その他注目選手 ニキ・テルプストラ(オランダ、34歳) ズィネク・スティバール(ベルギー、33歳) イフス・ランパールト(ベルギー、27歳) ボブ・ユンゲルス(ルクセンブルク、26歳) エンリク・マス(スペイン、23歳) 2018年ツール 出場メンバー案 総括 その他のチーム 2018年ロースター キッテル、トレンティン、ダニエル・マー

    Quick-Step Floors 2018年シーズンチームガイド - りんぐすらいど