タグ

blogと常同行動に関するsheephumanのブックマーク (1)

  • 直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録

    人間、調子がいいときには気にも留めないことでも、調子が悪い時は、良かったときの状態をしばしば忘れてしまうもの。 そんなときに、調子が良いときはどんな事をしていたかを記録しておく。 自分の場合 コツコツと何かをたたいて集中力を高める 深呼吸をする。 ー 特に吐く動作を意識し、可能なら丹田(下腹部)に力を集中させるとよい。←結構苦手だという人も多い。 コーヒーを控える。 ・・・・といったあまりパッとしないものだが。 [追記] ○動作やモノをカウントする。 -これはちょっと画像での説明が要ると思う。可能ならば。 例えば、 1.ゴミを拾う 2.ゴミ箱に持っていく 3.次のゴミを見つける  ・・・というルーチンを回していったとしよう。自分の場合、それを1、2、3、4、5、6、7、.....と数えながら素早く動くことができる。・・・体力に余裕があれば。 メトロノームのようにリズムを取るのに似ている。初

    直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録
    sheephuman
    sheephuman 2016/09/26
    だから何だ! と突っ込める記事。
  • 1