タグ

ブックマーク / mctjp.com (3)

  • 検証用マシン(Intel NUC)を購入しました

    NUC5i5RYK の購入 いろいろいじれる物理マシンが足りなくなっていたので、検証用マシンを購入しました。しかしながら、私の部屋にはデスクトップが4台、ノートが3台あるので物理的なスペースが課題となっています。 余談ですが、デスクトップパソコンの電源をいれると部屋の温度が急激に上昇します。たぶん、冬は暖房の代わりとなるでしょう。 今回のマシンとしてはノートもしくは小型のデスクトップマシンがマストの要件となっていました。しかしノートだと、16Mのメモリを導入できるものが限られてくるので却下としました。そこで、今回選択したのは Intel NUC の第5世代となります。Core i7 でもいいのですが、そんなに負荷のかかる検証は行わないのでコストパフォーマンスを考えると Core i5 が私のベストチョイスとなります。 以下今回購入した物になります。 Mini PC Intel NUC Ki

    検証用マシン(Intel NUC)を購入しました
    sheeplogh
    sheeplogh 2016/03/14
    自宅検証環境ネタ。いまどきはNUCなのか。
  • コアパーキングに関して(その後アップデート情報)

    コアパーキングに関して 以前投稿しましたが、その後気になる情報が出てきましたので書き留めておきます。 まず、コアパーキングとは消費電力を削減するテクノロジーになります。このテクノロジーを使用するためにはCPU及びOSの対応が必要になります。 OSではWindows Server 2008 R2からコアパーキングをサポートしたので、CPUがサポートしていれば自動的に使用してくれるので便利ですね~なんて紹介をしました。 しかし、コアパーキングを含む電源管理が原因で、Hyper-V環境でのトラブルが発生している模様です。 具体的な現象としては、Hyper-Vの仮想端末が突然ブルースクリーンになるとか・・・です You receive a “Stop 0x0000007E” error on the first restart after you enable Hyper-V on a Windo

    コアパーキングに関して(その後アップデート情報)
  • Hyper-Vにおけるパフォーマンスカウンタのまとめ

    先日マイクロソフトが主催するセミナーに参加し得た情報を記載しておきます。意外とこの情報って見つからないんですよね~ 主に着目すべきパフォーマンスカウンタと意味 ■プロセッサの使用率 Hyper-Vホスト全体    :Hyper-V Hypervisor Logical Processor ペアレントOS    :Hyper-V Hypervisor Root Vitual Processor 仮想マシン    :Hyper-V Hypervisor Vitual Processor ■Hyper-V Hypervisor Logical Processor(_Total)% Total Run Time このカウンタは、ペアレントOSとすべてのゲストOSの実行に消費されたプロセッサー時間の使用率をパーセンテージで示します。% Total Run Timeは% Guest Run Timeと

    Hyper-Vにおけるパフォーマンスカウンタのまとめ
  • 1