2013年8月11日のブックマーク (7件)

  • 反市場ポピュリズムは何も解決しない - 『人びとのための資本主義』

    人びとのための資主義―市場と自由を取り戻す [単行] 著者:ルイジ・ジンガレス 出版:エヌティティ出版 ★★★★☆ 資主義やグローバリゼーションは、どこの国でもきらわれる。いまだに反原発デモが続く日だけでなく、アメリカでもウォール街を占拠するデモが起こった。彼らの標的とするのが「官民癒着」であるのも似ているが、著者はこういう反市場ポピュリズムは問題を解決しないという。 国会事故調の報告書はregulatory captureが「メイド・イン・ジャパン」だと書いているが、書を読めばわかるように、規制当局と業者のムラ的な構造は世界共通だ。その場は著者の母国イタリアだが、これに対して左翼ポピュリストが「差別反対」などと称して反対運動を行なった。このためイタリアの大学入試は学力試験がほとんどなくなったが、その代わりコネ入学になった。絶望した著者は、母国を去ってアメリカに留学する。 そこ

    反市場ポピュリズムは何も解決しない - 『人びとのための資本主義』
  • 「保守」か「革新」か? 「タカ」か「ハト」か?

    語には不思議な形で定着している言葉が色々あるが、「保守」と「革新」はその最たるものではないだろうか? 一般的な言葉としては、「保守」は「今あるものを守る」という意味で、「革新」は「今あるものを変える」という意味の筈なのだが、政治の世界では、かつての長い間、自民党は「保守的」で、社会党や共産党は「革新的」「進歩的」と言われてきた。 「右派」と「左派」や、「タカ」と「ハト」も、思えば同様に不思議な言葉だが、一般には、「保守」と「右派」と「タカ」が同じグループ、「革新」と「左派」と「ハト」が同じグループと見做されてきたように思える(もっとも、「右派」と「左派」の場合は、それぞれに極端な言動をする人達がいるので、「中道右派」「中道左派」と一々言い換える必要があるかもしれないが……)。 政治の世界で「保守(Conservative)」という言葉が定着しているのは英国ぐらいで、かつては「保守党vs

    「保守」か「革新」か? 「タカ」か「ハト」か?
    shelling4d
    shelling4d 2013/08/11
    「最適な政策」には、「保守」も「革新」も、「右」も「左」もない。「適格な状況判断」と「冷静な計算」だけがそれを可能にする。
  • 憲法改正って何?

    麻生財務相が「ドイツのワイマール憲法は、誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と語ったという報道があり、世界的に反響が広がっています。麻生氏の周辺は「誤解だ」とコメントしているので、真意ははっきりしませんが、「占領憲法の改正」を政治的信念とする安倍首相のもとで、憲法をめぐる論議が盛んになりそうです。 日国憲法は、終戦直後のドタバタの中で、占領軍の起草した英文の憲法を1週間ぐらいで訳してつくったもので、もともと「間に合わせ」でした。1952年のサンフランシスコ条約で日が独立したとき、改正する予定だったのですが、当時の吉田首相が改正を先送りしているうちに改正のチャンスを逃し、そのままになってしまいました。 世界的にみても、70年近く憲法を改正していないのは珍しく、日と同じように占領下で「基法」を制定したドイツは、58回も改正しています。これはもともとの基法が暫定的な

    憲法改正って何?
  • ワイマールの教訓 : 池田信夫 blog

    2013年08月02日11:45 カテゴリ法/政治 ワイマールの教訓 予想どおり朝日新聞が麻生発言を鬼の首でも取ったように騒いでいるが、また慰安婦騒動の二の舞にならないように、麻生氏の間違いを指摘しておきたい。彼のスピーチはこう始まっている。僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。この基的な認識が間違っている。ナチスは普通の選挙では、一度も議会の2/3をとったことがない。過半数もとれないまま、ヒトラーは議会の混乱に乗じて首相に指名されたのだ。 第一次大戦後のドイツは、敗戦を受けて社民党を中心とする三派連合と共産党の内戦状態が続き、巨額の賠償でハイパーインフレが起こり、社会不安は極

    ワイマールの教訓 : 池田信夫 blog
    shelling4d
    shelling4d 2013/08/11
    ヒトラー、ナチス、失言、麻生
  • http://toriaezutori.com/other/294.html

  • http://toriaezutori.com/other/287.html

  • 原発はなぜ再稼働できないの?

    電気代の値上げが、全国で始まりました。東京・関西・九州の3電力に続いて、東北・北海道・四国の3社が9月から値上げします。家庭用では平均8%ですが、業務用では10%以上の大幅な値上げになっています。値上げはどこの社も30年ぶり以上だそうですが、なぜそんなことになったのでしょうか? それは全国のほとんどの原発を止めたので、足りない電力をまかなうために石油やLNG(液化天然ガス)の輸入を増やしたからです。この輸入増は昨年は3兆円を超え、今年は3兆8000億円と推定されています。毎日100億円を火力発電所で燃やしているようなものです。事故を起こした福島第一原発はわかりますが、他の事故を起こしてない原発が、いつまでも止まっているのはなぜでしょうか? それは2年前の5月に菅首相(当時)が中部電力の浜岡原発を止めるように「お願い」したあと、全国の原発が定期検査を終えても再稼働できなくなったからです。しか

    原発はなぜ再稼働できないの?