タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

actionscriptに関するshi3zのブックマーク (3)

  • しっぽのブログ: Flashで発生する分かり難い問題点メモ

    graffiti-blog: Flashの書き出せないバグ graffitiさんのところで見つけた記事について。 Flashを使う仕事をしていると、こういう、Flashの根的らしい部分でのバグに引っかかることがあって、解決に凄く時間がかかってイライラすることが多い。 そして、そのたびに検索しては情報の少なさにがっかりしたりする。 僕の知っているバグの中にgraffitiさんが抱えている問題に合致するものは無いので、残念ながらお力になれないんだけど、この機会に今後Flashで問題が起こって困っている人のため、今僕が思いつくバグなんかを書き綴ってみようと思った。 既知の話かもしれないけど、もしかしたらgraffitiさん含め今困ってる人の解決の糸口になるかもしれないしね。 情報をWebに流すのはいいことだ。 (たまにこういう話題書いてないと、Flashブログだってこと忘れるしね) 仕事上、グ

  • void element blog: ActionScript 3.0 でラベリング (改)を勝手に添削

    超絶技巧発表会の資料を参照しておきながら、てっく煮ブログ:ActionScript 3.0 でラベリング (改)でラベリング時にピクセル全走査やってるのが気になってしょうがなかったので添削エントリ書かせてもらいます(笑) いきなり改良版ソースコード function labeling2(src:BitmapData):BitmapData { var dst:BitmapData = src.clone(); // ソースの複製を作る var lno:int = 0; var rect:Rectangle = dst.getColorBoundsRect( 0xffffff, 0xffffff, true ); while ( !rect.isEmpty() ){ for ( var x:int = rect.left; x< rect.right; x++) { if ( dst.get

    shi3z
    shi3z 2007/12/02
    さらに好い記事
  • ActionScript 3.0 でラベリング (改) - てっく煮ブログ

    asid:flashrod さんのところで、AS3 でラベリングする方法が紹介されています(→AS3で画像処理入門(その3) )。BitmapData について調べているとき 第1回と第2回 を読んで、すごく参考にさせていただきました。今回、そのお礼も兼ねて(?)、第3回にツッコミをいれてみます。flashrod さんはラベリングを自力で実装されてますが、floodFill を使えば一発です。ペイントツールでいうところの「バケツ」に相当するメソッドです。斜め方向に飛び地になったピクセルが塗られないことも確認しました。 /** ラベリング * @param src ラベリング対象ビットマップデータ(モノクロ2値ビットマップ) * @return ラベリングデータ(整数の2次元配列) */ public static function labeling2(src:BitmapData):Bit

    shi3z
    shi3z 2007/12/02
    いい記事
  • 1