はじめにソースコードの管理にBacklogのGitリポジトリ、CI/CDにAWS CodePipelineを用いたかったのですが、CodePipelineの送信元にBacklogは指定出来ません。なの...
AWSチームのすずきです。 Amazon Aurora、2020年3月より 無償枠を超えたバックアップストレージの利用費が計上される様になりました。 Auroraを利用しているAWSアカウントで、3/1前後の課金情報を確認する機会がありましたので紹介させていただきます。 Amazon Aurora の料金 バックアップストレージ GB あたり月額料金 0.023USD Cost Exploer 以下の指定で、コストエクスプローラを利用しました。 フィルタ サービス: Relational Database Service (RDS) 使用タイプ: 「Aurora:BackupUsage」「Aurora:StorageUsage」 リージョン: Asia Pacific (Tokyo) グループ化 「使用タイプ」を指定 期間 「過去7日間」 (2020/2/26 〜 3/3) 、「日別」を指
本エントリは、AWS #2 Advent Calendar 2018の12日目です。 こんにちは! 気付けばAcroquestに入社してもう10年目、最近はAWSを使った開発やDevOpsの活動に携わっているiidaです。 今回は、少し前に上司から「Amazon Rekognition Imageを使うことになるかも知れない」と言われて触ってみたら、意外なところで嵌った話をしたいと思います。 AWS Rekognitonとは 人工知能・機械学習に基づく画像認識・画像分析サービスです。こう書くと何やら難しそうですが、百聞は一見にしかず、AWSコンソールのデモを見てみましょう。 これは「オブジェクトとシーンの検出」で、画像中にどんなオブジェクト(CarやPersonなど)があるのか、あるいはどんなシーン(TransportationやSportsなど)なのかを検出し、その位置まで教えてくれるよ
stagingのEC2インスタンスはデバッグ用にしか使っていないので、土日とか真夜中の時間帯は眠らせて、朝になったら起きる設定にした。その作業メモ。 こういうのを365日24時間稼働させておかないで、要らない時には眠らせておくとAWS様に支払う金額が割安にできる。そこで「本来なら**ドルもかかってるサーバーコストがオレ様の設定で低価格で済んでるんだぜ」と雇用主に言って、その差額分をボーナスとして貰ってください。 指定の日時にスタートする方とストップする方と2種類の設定が必要。2つとも大して違いはないけど、まずはスタートする方から。 1 Lambdaを出す。(もし使っているリージョンにLambdaが無ければ別リージョンへ移動する) Create a Lambda functionのボタンを押す 2 Select blueprintはスキップする 3 Configure functionを設定
はじめに AWSチームのすずきです。 無料で使えるSSL証明書発行サービスとしてリリースされたAWSのACM、 テスト環境での動作や、公式ページのドキュメント、FAQなどの確認を通じて確認できた仕様などについて、 紹介させて頂きます。 ACMで出来ること SSL証明書の発行 証明書の仕様 鍵の暗号化方式はRSA、鍵長2048ビット、SHA-256 証明書の認証局(CA)はAmazonになります ルート証明はStarfield Services(Go Daddy系列、業界シェア上位)です。 料金 証明書の発行費用は無料です。 証明書を利用するELB、CloudFrontの実費のみで利用です。 対応環境 99%のOS、ブラウザに対応するとされています。 Windows XP SP3、Java 6 以降の対応 OSベンダのサポート対象となる現行OS、ブラウザ環境であればまず問題なく利用出来る事が
こんにちは!中の人です。 先週はre:Inventに参加し非常に刺激的な1週間となりました。 re:Invent 2013の様子はコチラをご参照ください。 今回は『AWS OpsWorks~EC2を時間指定で起動しよう~』と題して、EC2やCLIを利用すること無く時間指定で起動するサーバの構築方法を紹介します。 AWS OpsWorksの基本的な操作方法については以下の記事をご参照ください。 『AWS OpsWorks~OpsWorksを使ってみよう!パート①~ 』 『AWS OpsWorks~OpsWorksを使ってみよう!パート②~ 』 『AWS OpsWorks~OpsWorksを使ってみよう!パート③~ 』 『AWS OpsWorks~OpsWorksを使ってみよう!パート④~ 』 『AWS OpsWorks~カスタムAMIを使ってみよう、VPCで使ってみよう編~ 』 Stockと
Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) は、Amazonがクラウドで提供するのリレーショナルデータベースサービスです。 今回はMySQLのGUIクライアントであるMySQL WorkbenchからRDSのMySQLに接続する方法を紹介します。 MySQL Workbenchのインストール まずはこちらからMySQL Workbenchをダウンロードし、インストールします。 Windows版の他、Linux版、Mac OS X版などがありますので、ご利用の環境に合わせた物をインストールしてください。 インストールが完了したらMySQL Workbenchを起動します。 起動すると以下のような画面が表示されます。なお、以下の画面はすべてMySQL Workbench 6.1のものです。 コネクションの設定 では、早速RDSへの接続設定を行
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く