タグ

2013年8月6日のブックマーク (4件)

  • CodeIQ × はてな エンジニア夏祭り19113 第2夜 ブログでわっしょい

    スーパー審査員をブログで唸らせろ! これから出題するお題にそって、はてなブログ・はてなダイアリーに記事を投稿しよう! 超一級のエンジニアが読んで選考してくれるぞ! 8月26日(月)が締め切りだ! ※2つのお題のどちらにでも、何度でも投稿できます。 納涼!ほんとにあった怖いコード ふと開いたソースコードに顔を覗かせる、意図不明のコメント、無限に続くがごときコピペの列、メンテナンス不可能なクソ実装。そっとエディタを閉じたくなる恐怖のプログラミング体験を、存分にブログで語ってください。実コードはなくてもかまいません。投稿いただいたクソコードを審査員が吟味し、選評をCodeIQ Blogに掲載します。 身も凍る恐怖のクソコードを吟味する審査員はこの方々!

    CodeIQ × はてな エンジニア夏祭り19113 第2夜 ブログでわっしょい
  • Carton 1.0 時代の Web アプリケーション開発フロー - tokuhirom's blog

    Carton 1.0 がでたところで、Web アプリケーション開発のフローを一度見直しておきたい、そんな人も多いでしょう。 そんな方のために僕のやりかたをまとめました。各社、議論の叩き台にしていただければよろしいかと存じます。 もっとも重要なことは、、 Carton を使うときに、僕が最重要だと思うことは、できるだけ番環境と開発環境の環境をそろえるということです。CPAN モジュールが番と開発でバージョンちがうから挙動がちがってた!! なんてのは時間の無駄ですし、よくないことですからね。 ですから、各開発環境と番環境をできるだけそろえることを意識していきたいとおもいます。 DarkPAN は使ってない そんなに DarkPAN 的なのを使うほど、DarkPAN 的なオレオレモジュールがないので、git submodule で管理しています。 【201308061241update】

  • 比叡山を登ろうとしたら大変だった - 下林明正のブログ

    どうなるかよく分からんけどとにかく行こう— Akimasa Shimobayashi (@shimobayashi) 2013, 8月 5 というわけでとにかく比叡山を登ることにした。 伊勢物語を読んだら「都人が山と言ったら比叡山だ」とか言ってたり、雑兵たちの戦場を読んで山が持っていた機能などを知るに連れて、とりあえず観光でもしてみるかという軽い気持ちだった。 子供が山の方からマウンテンバイクで来て地図を見ていたけど、彼はどこから来てどこへ行こうとしてたんだろうか。声をかけても良かったかも知れない。 雲母坂からロープウェイ駅を経由して山頂を目指すルートを選択した。 Instagram 比叡山のふもとになんかのお墓?があったけど、南無妙法蓮華経がメタルバンドみたいな感じだった。 道なのか?— Akimasa Shimobayashi (@shimobayashi) 2013, 8月 5 これ

    比叡山を登ろうとしたら大変だった - 下林明正のブログ
  • guide-key.elを導入した - $shibayu36->blog;

    キーバインドを覚えられない問題が顕著だったので、guide-key.elを導入した。guide-key.elは設定したprefix keyを入力した時に、その後に入力できるキーをpopupで表示してくれるもの。 基的な導入や使い方は Emacs で自動的にキーバインドをポップアップする guide-key - Qiita を参考に。 導入 package.elを使っているので以下のようにしてインストール M-x package-install guide-key 設定 後は設定をする。 (require 'guide-key) (setq guide-key/guide-key-sequence '("C-x r" "C-c o")) (setq guide-key/popup-window-position 'bottom) (guide-key-mode 1) guide-key/g

    guide-key.elを導入した - $shibayu36->blog;
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2013/08/06
    書いた