タグ

2016年12月4日のブックマーク (9件)

  • 情報処理学会でウェブオペレーション技術について招待講演した話 - ゆううきブログ

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会が主催されているIOTS2016という研究会で、「サーバモニタリング向け時系列データベースの探究」というタイトルで招待講演をしてきました。 講演のきっかけ インターネットと運用技術研究会(以下IOT研究会)というのは僕にとっては id:matsumoto_r さんが所属されている研究会です。 matsumotoryさんが、ちょうど2年前のアドベントカレンダーで書いた僕の記事に日語だとIPSJのIOTは分野的にもインターネットの運用技術が含まれるので興味深い論文が沢山あると思う とコメントしていただいたのが最初に研究会の存在を知るきっかけだったと思います。 そのときはそんなものもあるのかと思ってちょっとプログラムを眺めた程度でした。 しかし、まさかその2年後にこうして招待していただくことになるとはもちろん思っていませんでした。 id:MIZZYさん

    情報処理学会でウェブオペレーション技術について招待講演した話 - ゆううきブログ
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2016/12/04
    よい
  • サポートからディレクターになって - 日直地獄

    こんにちは、id:AirReaderです。この記事は、はてなディレクターアドベントカレンダー2016の4日目です。昨日は id:chris4403 の「はてなで役立ったSIer時代の経験・スキル」という記事でした。 経歴 2008年にはてなサポートにアルバイトで入社しました。当時、はてなワールド*1というサービスでどっぷり遊んでいたところアルバイトに誘われたのがきっかけです。アルバイトの最初の面接で、当時副社長の川崎さんに「人力検索に『人の殺し方を教えてください』という質問が投稿されたらどうしますか?」という質問を受けたことは今でもはっきりと覚えています。サポートとして投稿された情報をどう取り扱い判断するかを見るのにとてもいい質問だと思いますし、ぼんやりと問い合わせに答えるという業務を考えていたのが、今後そういった判断が必要な場面に直面していくのだろうという気持ちにさせられるものでした。

    サポートからディレクターになって - 日直地獄
  • 属人性 - 職質アンチパターン

    属人性を下げるという行為は様々なメリットがある中でも「自らの退路を確保する」という効果が大きいと思っていて,退路があることによって他のところに簡単にジャンプできるし選択肢が広がる.とにかく属人性を下げないと動きはどんどん鈍重になっていって死んでしまう.属人性を下げろ.— 武道館ワンマン (@moznion) 2016年12月4日 属人性を下げて下げて下げて失職して故郷のラベンダー畑の土となりたい— 武道館ワンマン (@moznion) 2016年12月4日 故郷にラベンダー畑がないことに気づく— 武道館ワンマン (@moznion) 2016年12月4日 無くそう! 事故・災害・属人性— 武道館ワンマン (@moznion) 2016年12月4日 属人性を下げるの相応のスキルが必要なので,属人性を下げるために常に技術を学んでいると言っても過言ではない— 武道館ワンマン (@moznion)

    属人性 - 職質アンチパターン
  • 成功するチームの隠し味

    同じ開発チームでも、バグが頻発するチームとしないチームがあるのはどうしてでしょう?また、障害をいつまでも復旧できないチームと、すぐに解決してしまうチームがあるのはどうしてでしょう?アトラシアンでは、異なる人種や性別だけでなく、性格やアイデンティといった見えない多様性の中で、パフォーマンス性の高いチーム(=成功するチーム)を築き上げる努力をしています。その「隠し味」をみなさんと共有したいと思います。Read less

    成功するチームの隠し味
  • GMOペパボ新卒エンジニアは手厚い研修で「開発の理想形」を学ぶ! エンジニアが成長する仕組みづくりとは - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > GMOペパボ新卒エンジニアは手厚い研修で「開発の理想形」を学ぶ! エンジニアが成長する仕組みづくりとは 若手エンジニアのための情報メディア「エンジニアHub」。連載「若手エンジニア、どんな活躍してますか?」前回のメルカリ編に続き、第2回はGMOペパボ編です。「いるだけで成長できる環境」を標榜するGMOペパボで、若手エンジニアはどんなふうに働いているのか、そして当に「いるだけで成長できる」のかに迫ります。 ── 第2回は2003年創業、「ロリポップ!レンタルサーバー」「カラーミーショップ」「minne」「SUZURI」などを運営するGMOペパボさんにやってきました。Web企業の中でも息の長い企業で、若手エンジニアはどんなふうに活躍しているのでしょうか。まずは自己紹介をお願いします。 すだっち 初めまして、須田健太郎 (@ku00_ / id:ku00)

    GMOペパボ新卒エンジニアは手厚い研修で「開発の理想形」を学ぶ! エンジニアが成長する仕組みづくりとは - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • エンジニア個人が自主的に成長するように促す - エンジニア組織の自律的成長 - 人間とウェブの未来

    この記事は、Pepabo Managers Advent Calendar 2016の3日目の記事です。2日目は、弊社チーフエンジニアhsbtさんの「マネージャが仕事の仕組みを作る」でした。 僕自身は、エンジニア専門職の主席研究員兼シニア・プリンシパルエンジニアではありますが、特にペパボ福岡のエンジニア組織を現場でまとめる人間として、エンジニア組織を成長させる中で個々のエンジニアの成長をサポートしているという意味では、マネージメントに関する活動も兼ねております。 しばしば、インターネットサービスの高度化と複雑化の速度が早過ぎるため、グランドデザインができない、人が多過ぎても成立しない、少な過ぎても難しい、とういうような類のサービスを作り上げないといけない状況があります。その際に、厳密過ぎない役割を持たせ、それぞれが横断的にそれぞれのスタイルで、まるで、攻殻機動隊の世界におけるスタンドプレー

    エンジニア個人が自主的に成長するように促す - エンジニア組織の自律的成長 - 人間とウェブの未来
  • FF 15 を買った, Rake 12.0.0.beta1 をリリースした, マネージャが仕事の仕組みを作る - HsbtDiary(2016-12-02)

    ■ FF 15 を買った 発売日に買ったけど引っ越しの片付けやら何やらでプレイする時間がなくてやっと体験版と同じくらいまでは進めたところ。撮影と share が禁止されている P5 とは対照的に Twitter にバンバンスクリーンショットが投稿されているのはいいね。 ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 - スクウェア・エニックス ¥2,670 ■ Rake 12.0.0.beta1 をリリースした 11.3.0 との変更点は deprecated なメソッドをバーンと消したというのと、細かいバグ修正いくつか、という予定です。もうちょい内部のエンハンスをしたかったけど時間切れ... 来週には 12.0.0 として出すつもりなので、ちょっとでも検証に協力してやるぜ、という人がいたら $ ge

    FF 15 を買った, Rake 12.0.0.beta1 をリリースした, マネージャが仕事の仕組みを作る - HsbtDiary(2016-12-02)
  • SNS mixi の障害察知手法の進化

    WebQA Meeting Vol.2 https://peraichi.com/landing_pages/view/webqa-2

    SNS mixi の障害察知手法の進化
  • リーダーシップはフォロワーシップから - Kentaro Kuribayashi's blog

    こんにちは、あんちぽちゃんです。GMOペパボで執行役員CTOや技術部長やペパボ研究所長をやっております。 Pepabo Managers Advent Calendar 2016の第1日目の記事を担当します。 www.adventar.org あなたにはリーダーシップはありますか? 突然ですが、リーダーの皆さんに質問です。 「あなたにはリーダーシップはありますか?」 そう質問されて「私はリーダーシップに満ち溢れている」と100%自信を持って答えられる人はわりと少ないんじゃないかと想像します。「そういう面もあるけど、足りてはいないかもしれない……」と反省する人が多いでしょう。 私だって、リーダーシップにあふれるリーダーになりたい! リーダーシップのロバストな2軸 そもそもリーダーシップとはなんでしょうか。様々な人々があれこれと自説を述べていますが、それらを総覧すると、畢竟「Performan

    リーダーシップはフォロワーシップから - Kentaro Kuribayashi's blog