タグ

2010年6月7日のブックマーク (2件)

  • 【W杯】南ア最大都市で武装強盗団と警官隊が銃撃戦、1人死亡 - MSN産経ニュース

    サッカーワールドカップ(W杯)開幕を11日に控えた南アフリカの最大都市ヨハネスブルク近郊、旧黒人居住区ソウェトで5日、武装強盗団と警官隊が銃撃戦になり、警官1人が死亡した。地元メディアが伝えた。 ソウェト近くには、W杯の開幕戦と決勝戦が行われるサッカーシティー競技場もある。警察はW杯に向け約4万4千人を新たに採用、治安対策に力を入れている。 地元警察当局者によると、5台ほどの車に分乗した武装集団が5日、幹線道路を通行中の現金輸送車2台を襲撃し、現金を奪って逃走。追跡した警官隊と銃撃戦となった。強盗団の3人を逮捕したが、警官1人が死亡、別の1人も負傷した。(共同)

    shibashuji
    shibashuji 2010/06/07
    ソウェトって聞くと反アパルトヘイト運動や現在国歌となってる「Nkosi Sikelel' iAfrika」のメロディーを思い出すのだが、いまや治安の悪さを象徴する舞台として目にすることは何とも悲しい。
  • モーツァルトで下水処理促進=振動が微生物を活性化―ドイツ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン時事】ドイツ東部のトロイエンブリーツェンにある下水処理施設で、モーツァルトの作品を流して処理タンク内の微生物を活性化させ、作業を促進する取り組みが行われている。 施設では高性能音響装置を使い、モーツァルトのオペラ「魔笛」を昼夜を通して流している。システムを開発した環境コンサルティング会社ムンドゥスのシュトゥッキ社長は「『魔笛』は人間をリラックスさせる音楽。微生物にも効果があると判断して選んだ」と話す。  【関連ニュース】 ・ 挙式前に、尿再生水で乾杯=環境デー、水の大切さ訴え−神戸 ・ 〔写真特集〕クラシック音楽 ・ 〔写真特集〕驚くべき自然 人類の英知 世界遺産〜ケルンの大聖堂〜 ・ 【Off Time】ドイツ・ルールの旅 「世界で最も美しい炭鉱」が博物館に ・ 〔写真特集〕写真が奏でるシンフォニー 楽器の世界

    shibashuji
    shibashuji 2010/06/07
    スカトロだったといわれるモーツァルトにとっては僥倖であるに違いない。