タグ

2010年7月16日のブックマーク (3件)

  • かぎ十字に「裸ミッキー」 ポーランドで展示会ポスターが物議 - MSN産経ニュース

    ポーランド西部ポズナニの画廊前の壁面に、ナチス・ドイツの象徴である「かぎ十字」を背景に、裸の女性がミッキーマウスの覆面を着けた大きなポスターが掲げられ「ナチス占領時代を思い起こさせる」などとポーランドで物議をかもしている。15日までに地元メディアが伝えた。 ポスターは、この画廊が9月に予定している展示会の宣伝用。イタリア人芸術家による作品「ナチ・セクシーマウス」のコピーで、画廊は「芸術作品でナチス賛美ではない」と主張している。 6月下旬にポスターが掲示されると、地元では「嫌悪感を抱く」などと批判が噴出。画廊の近くにシナゴーグ(ユダヤ教会堂)があるため、ユダヤ人団体も猛反発した。 ポーランドは、ナチスの侵略を受け、第二次大戦中に南部のアウシュビッツ強制収容所でユダヤ人とともに多くのポーランド人が犠牲になった。(共同)

    shibashuji
    shibashuji 2010/07/16
    これで「ナチス占領時代を思い起こさせる」とか無茶な想像力すぎるが、悪趣味なのは確かだな。伊の画家も大概だが、これを壁面に掲げた地元の画廊オーナーの意図を訊きたい。
  • 時事ドットコム:殺処分受け入れへ=種牛農家、知事と面談−宮崎口蹄疫

    殺処分受け入れへ=種牛農家、知事と面談−宮崎口蹄疫 殺処分受け入れへ=種牛農家、知事と面談−宮崎口蹄疫 宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、飼育する種牛6頭のワクチン接種と殺処分を拒否してきた同県高鍋町の畜産農家、薦田長久さん(72)が16日、東国原英夫知事が前日に伝えた殺処分要請に回答するため、県庁を訪れた。薦田さんの家族によると、「知事の指示に従う。みんなに迷惑がかかる」と話していたといい、要請を受け入れるとみられる。  薦田さんは、飼育する家畜のうち種牛以外の殺処分やワクチン接種は受け入れたが、種牛6頭については一貫して拒否。県も、6頭を無償で譲り受けて延命させる特例措置を国に求めてきた。  しかし、国はこれを認めず、知事も口蹄疫問題全体の終息を優先するため、15日に方針を転換。薦田さんに殺処分を改めて要請した。(2010/07/16-11:30)

    shibashuji
    shibashuji 2010/07/16
    誰もが断腸の思いであることは変わりない。知事も種牛所有者も完全な終わりを選択したのは、最悪の中でのベターな決断と思いたい。
  • 小沢氏逆襲どころかまた逆風 不起訴不当 - 政治ニュース : nikkansports.com

    小沢一郎前民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件のうち、07年報告書分を審査していた東京第1検察審査会は15日、政治資金規正法違反の疑いで告発され、2月に不起訴とされた小沢氏を「不起訴不当」とする議決を公表した。検察は再度不起訴にする見通し。04~05年分について別の審査会が近く出す2度目の議決次第では、強制起訴の可能性もある小沢氏。9月の代表選出馬シナリオもあるが、立場は流動的だ。 議決は8日付。同審査会は、小沢氏らをあらためて聴取するよう検察側に求めているが、検察側は「必要な捜査は終わった」としており、近く不起訴とする見通し。「不起訴不当」の場合は、検察側が再び不起訴の判断を下せば、不起訴が確定。この事件はこれで終結する。 議決では、規正法の趣旨に触れて「政治家自身が『公開された内容を知らなかった』などと言って責任を免れることを許さない制度を構築すべきだ」と

    shibashuji
    shibashuji 2010/07/16
    まあ小沢さんは「あの人は今」になるまで引っ込んでたほうがいいよ。