タグ

2010年8月4日のブックマーク (3件)

  • 鳩山前首相を「気候変動研究会のメンバー」に、潘事務総長が打診 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫前首相は4日、衆院議員会館の事務所で、来日中の潘基文国連事務総長と会談した。潘氏は鳩山氏に対し、新たに立ち上げる気候変動に関する研究会のメンバーを打診したという。 会談後、鳩山氏は国会内で記者団に、「(潘氏に)国連で地球温暖化対策の大胆な演説をしたことを評価していただいた。今後、ハイレベルのパネル(研究会)を設置して、1年半かけて議論をしたいから、メンバーになってもらえないかという話があった」と明かした。メンバー就任を受諾するかどうかは、今後、「菅首相とも相談をして、最終的に結論を出したい」と述べた。

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/04
    鳩山さんでこの見出しというだけで、なんか雑誌「ムー」が好みそうな話題なんじゃないかと勝手に想像(多分全然違う)
  • 笠雄二郎氏の配合論語り、そして五十嵐良治氏とのダイアナソロン桜花賞にまつわる勝負

    筆を折った五十嵐良治は「五十嵐を倒しても、必ずや第2,第3の五十嵐が」と言ったとか言わなかったとか。 でも第2が久米氏で、第3が@bookfull_jp氏としても、そうおかしい話ではない、のかも。

    笠雄二郎氏の配合論語り、そして五十嵐良治氏とのダイアナソロン桜花賞にまつわる勝負
    shibashuji
    shibashuji 2010/08/04
    殿下乙。まさにあとでゆっくり読む。そして俺には分からんと再確認することになるだろう。
  • 真のリーダーになるための5つのヒント

    業績を改善しながら、同時に使うリソースも減らすのは、ビジネス活動における最大の課題の1つかもしれない。わたしは憤懣(ふんまん)の溜まったリーダーやマネージャーから、物事は悪くなっていくばかりだという話を日常的に聞いている。しかし、諦めてしまう前に、以下のリストを読んでみて欲しい。 1.ミーティングでは先方のオフィスに行く 他人のオフィスを離れる方が、自分のオフィスから人に出て行ってもらうよりもずっと簡単であり、ミーティング後に時間を無駄にせずに済む。このアプローチは、あなたが活動的であるということを見せ、あなたの認知度を上げる効果もあるし、ついでに何かを学べる可能性もある。 2.できる限り頻繁に、ユーザーやクライアント、顧客と会う これには時間がかかるが、自分の組織のサービスを受けた立場の人から直接聞いたことは、驚きや刺激に満ちている。部下の感情を傷つけることを心配するのであれば、その部下

    真のリーダーになるための5つのヒント
    shibashuji
    shibashuji 2010/08/04
    というか項目見出しだけ読んで。営業さんの限られた環境において参考程度なのかなと。部下が納得して行動できる指針と指示が出せることが基本で、あとはそれぞれの環境次第では。