タグ

2012年8月15日のブックマーク (3件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

  • 竹島を「世界ジオパーク」に 韓国政府が登録目指す トド周辺に放す計画も - MSN産経ニュース

    韓国紙、東亜日報(電子版)は15日、韓国政府が、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について、世界的に貴重な地形や地質を有する自然公園を認定する「世界ジオパーク(地質遺産)」への登録を目指す方針を決めたと報じた。韓国大統領府高官の話としている。 同高官は、島の領有権問題が国際紛争になった場合、登録が有利に働くと述べた。韓国政府は領有権主張を強める目的で島に防波堤をつくる計画も持っているが、ジオパーク指定を目指す場合は建設を放棄する可能性がある。 また韓国政府は、かつて竹島周辺に生息し絶滅したとみられるトドとDNA配列が近いトドを米国から輸入し、竹島周辺に放す計画もあるという。 ジオパークは、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が支援する世界ジオパークネットワーク(事務局・パリ)が指定する。(共同)

    shibashuji
    shibashuji 2012/08/15
    だから早く伊勢湾沖に人工島テーマパークを作って「東海のジオパーク独島はこちら!」と世界中へ観光誘致を始めるんだ。
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》中川翔子さん - 教育

    印刷 中川翔子さん ■自分のこと考え、逃げろ  無理して学校に行く必要なんかない。いじめなんてくだらなくて、立ち向かう意味すらないから。いじめから逃(に)げることは、当の「逃げ」とは違う。まず、自分のことを大事に考えてほしい。  中学のころ、私はずっと「死にたい」と思ってた。無視(むし)されたり、陰口(かげぐち)を言われたりするのがつらくて、結局、卒業式も欠席した。1人で絵を描いていて、「キモい」って笑われた。「お前に言われる筋合(すじあ)いはない!」って言い返したかったけど、言葉が出なかった。今でも悔(くや)しいんだよ。  「学校だけが世界の全てじゃないよ」って励(はげ)まされたことがあった。「あなたに何が分かる!?」って、その時は思ったけど、いつしかそう考えられるようになった。だって、学校なんて周りに数十人しかいない小さな世界だから。無理に合わせても苦しいだけだよ。  いじめる子たち

    shibashuji
    shibashuji 2012/08/15
    先日ブログで怒りをぶちまけてた理由が分かる気がする。「いじめられている君へ」という意味で実体験からくる彼女の言葉は間違いじゃない。/そろそろ「いじめている君へ」が語られる必要があるかも。←既にあると