タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (53)

  • 豊作に伴い穀物、油脂、砂糖の価格が急落(2011年12月分世界食糧指数動向) - ガベージニュース

    国連糧農業機関(FAO)発表が公式サイト上で定期的に発信している情報の一つに【世界料価格指数(FAO Food Price Index)】がある。この値が昨今、高い水準を維持し続けている。この値は1990年以降、FAOが世界の料価格の月ごとの変化を監視・統計した上で発表しているもので、これは世界的に料価格が上昇を続けていることを意味する。そこで当サイトでは定期的にデータの更新・グラフの再構築を行い、世界情勢との連動を精査できる材料を構築している。今回はその2011年12月分の反映版である。 今記事のデータ取得元および用語の解説については、一連の記事のまとめページ【世界の料価格の推移(FAO発表)】で詳しく解説・説明を行っている。そちらでチェックをしてほしい。 まずは、収録されている全データを使った折れ線グラフを生成する。中長期的な料価格の変移概要がつかめる、資料性の高いものだ。

    豊作に伴い穀物、油脂、砂糖の価格が急落(2011年12月分世界食糧指数動向) - ガベージニュース
  • 小中高校生のケータイ経由でのネット利用状況をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版) - ガベージニュース

    内閣府は2011年10月31日、青少年のインターネット利用環境に関する実態調査結果を発表した。現在の子供達を取り巻く携帯電話やインターネット関連の実情をかいま見られる貴重なデータが多数盛り込まれ、注目すべき内容となっている。そこで【小中高校生の携帯電話保有状況をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版)】などのように、重要な部分を抽出してグラフを構築、内容を精査している。今回は「小中高校生が携帯電話経由でインターネットにアクセスしているか否か」について、見て行くことにする(【「2011年度版青少年のインターネット利用環境実態調査」も含めた一覧ページ】)。 今調査は2011年6月9日から26日にかけて、層化二段無作為抽出法で選ばれた、同年8月末時点で満10歳から満17歳までの青少年とその同居保護者それぞれ3000人に対し、個別面接聴取法によって行われたもので、有

    小中高校生のケータイ経由でのネット利用状況をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版) - ガベージニュース
  • 日本の平均寿命の推移をグラフ化してみる(2010年分反映版) - ガベージニュース

    内閣府は2011年6月17日、「【「子ども・子育て白書(旧少子化社会白書)」】」を発表した。主に結婚関係や子供の要因の観点から各種統計を収録し、対応する政策などをまとめた白書で、昨今の子育て問題などを網羅、あるいは検証できる指標が数多く盛り込まれている。そこでその中から重要な値や過去に記事として取り上げた内容を確認した上で、最新の値を反映させ、現状を把握したり、今後の検証に役立てるデータを構築している。今回は番外編として、白書をトリガーとして以前の記事のうち日の平均寿命の推移をグラフ化した記事にスポットライトを当て、更新や記事の補てんを行うことにした。 今件では昨年の記事までのデータに加え、厚生労働省が発表した最新の(2011年7月27日発表)生命表(2010年分・簡易生命表)を反映させる。そして完成したのが次のグラフ。1947年以降の全期を対象としたグラフと、1990年以降において詳細

    日本の平均寿命の推移をグラフ化してみる(2010年分反映版) - ガベージニュース
  • 女子高生は1日2時間近く…小中高校生の携帯経由でのネット利用時間をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版) - ガベージニュース

    女子高生は1日2時間近く…小中高校生の携帯経由でのネット利用時間をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版) 内閣府は2011年10月31日、青少年のインターネット利用環境に関する実態調査結果を発表した。現在の子供達を取り巻く携帯電話やインターネット関連の実情をかいま見られる貴重なデータが多数盛り込まれ、注目すべき内容となっている。そこで【小中高校生の携帯電話保有状況をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版)】などのように、重要な部分を抽出してグラフを構築、内容を精査している。今回は「携帯電話経由でインターネットにアクセスしている小中高校生が、どれくらいの時間を費やしているか」について、見て行くことにする(【「2011年度版青少年のインターネット利用環境実態調査」も含めた一覧ページ】)。 今調査は2011年6月9日から26日にか

    女子高生は1日2時間近く…小中高校生の携帯経由でのネット利用時間をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版) - ガベージニュース
  • 子育て世代の男性の就労と家事・育児手伝い事情をグラフ化してみる(2011年子供・子育て白書版) - ガベージニュース

    2011年6月17日に内閣府は「子ども・子育て白書(旧少子化社会白書)」の最新版を発表した。主に結婚関係や子供の要因の観点から各種統計を収録、そして対応する政策などをまとめた白書で、昨今の子育て問題を網羅し、さらにはその実情を検証できる指標が数多く盛り込まれている。そこでその内容を基に、過去の白書で執筆した記事に最新値を反映させ、再精査を行っている。今回は子育て世代における男性の就労時間と、子供を含む世帯を持つ男性の家事・育児手伝い事情について見ていくことにする(【「子ども・子育て白書(旧少子化社会白書)」】)。 とかく手間がかかる子育てにおいては、夫婦間の連携・協力が欠かせない。大部分の世帯は夫が世帯を支える就労を行い、女性は専業で、あるいはパート・アルバイトをしながら家事や育児を行う。 しかし一方で、今世紀に入ってからはやや減少傾向を見せるものの、乳幼児の育児と重なる場合が多い30歳代

    子育て世代の男性の就労と家事・育児手伝い事情をグラフ化してみる(2011年子供・子育て白書版) - ガベージニュース
  • パソコンの世帯主年齢階層別普及率をグラフ化してみる(2011年分データ反映版)

    先日から【テレビやパソコンなどの普及率をグラフ化してみる(上)……テレビ・パソコン・ファックスなど(2011年分データ反映版)】など、【内閣府・消費動向調査】を基にした分析・グラフ生成記事のデータ更新を行っている。今回は新たにグラフを描き起こす形で、パソコンの世帯主年齢階層別普及率をグラフ化することにした。【午前からお昼過ぎまでパソコンタイム…男性シニアのパソコン・インターネット利用率はピーク時でも7%】や【お年寄りのネット嫌い その理由は?】などと合わせ、今後のシニア層におけるパソコンライフを検証する上でも、役立つデータとなるはずだ。 「消費動向調査」そのものの解説や「世帯」の区分、「普及率」の定義についてはまとめ記事【定期更新記事:主要耐久消費財・普及率(内閣府・消費動向調査)】で説明されている。そちらで確認をしてほしい。 また、直近データにおいてはタブレット機の存在が気になるところ。

    パソコンの世帯主年齢階層別普及率をグラフ化してみる(2011年分データ反映版)
  • 家庭内のなら7割近く…小中高校生のパソコン使用状況をグラフ化してみる(2011年・青少年のインターネット利用環境実態調査版) - ガベージニュース

  • サントリーが大健闘、自動車メーカーではホンダが15位にランクイン(民放テレビCM動向:2011年10月分) - ガベージニュース

  • 圧倒的なFacebook…米の子供達のソーシャルメディア加入動向 : ガベージニュース

    アメリカ合衆国の大手調査機関【Pew Reserch Center】は2011年11月9日に同公式サイトにおいて、同国の子供達の間でのソーシャルメディア上における他人との意志疎通や、その場から生まれるさまざまな感情、「いじめ」などに関する調査結果を発表した。その内容からは多種多様な問題点、そして現状を知ることができる。今回はその中から、主要ソーシャルメディアの加入状況をグラフ化と考察を行うことにした(【Teens, kindness and cruelty on social network sites】)。 調査対象母集団に関する詳細は2011年11月20日に掲載した【ツイッター利用率は16%・SNSは78%…米の子供達のソーシャルメディア利用率】で解説済みなので、そちらで確認してほしい。 まずは主要ソーシャルメディアの加入状況を。例示されたソーシャルメディアのうち、1つだけ加入(アカウ

    圧倒的なFacebook…米の子供達のソーシャルメディア加入動向 : ガベージニュース
  • 【更新】厳しさ進行中「サラリーマンの小遣いと昼食代の微妙な関係」(2011年版) - ガベージニュース

  • iPhone7.1%・アンドロイド4.9%…中堅までの女性のデジタル機器所有率

    IMJモバイルは2011年6月29日、普段からインターネットを利用している女性を対象にした、サイト閲覧態度などのデジタル領域に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、iPhoneの保有率は約7%、Android系のスマートフォン(SP)は5%近くであることが分かった。全般的に通常の携帯電話は歳を経るほど、SPは若年層ほど保有率が高い傾向が見て取れる([発表リリース】])。 今調査は2011年5月26日から27日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1240人。年齢階層区分は10代19.7%・20代23.7%・30代29.2%・40代27.4%で、総務省通信利用動向調査のインターネット利用率と、総務省の人口推計を元に割り付けが行われている。また、同様の調査結果で男性を対象としたものが今年4月12日に[発表されており]、項目によってはこの値を併用してグラフ化

    iPhone7.1%・アンドロイド4.9%…中堅までの女性のデジタル機器所有率
  • バンダイ、好みに合わせてカスタマイズしたおもちゃを注文できる「オーダーメイドバンダイ」サービス開始

    バンダイは2011年6月16日、該当商品を自分の好みに合わせて手を加えながら注文することが可能となるサービス「オーダーメイドバンダイ」を、同年6月18日から開始すると発表した。公式サイトは同社ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の特設サイトに【新設され】、第一弾は「仮面ライダーオーズ」のソフビが対象となる(【発表リリース、PDF】)。 ↑ オーダーメイドバンダイ・公式サイト(記事執筆時点) ↑ オーダーメイドバンダイ 第1弾 「オーズソフビ工場」。オーダー可能な全119種類の大集合 「オーダーメイドバンダイ」とは、既存の商品をインターネット上で遊びながら自分好みにカスタマイズしてオーダーし、お客の手元に届ける新サービス。 今回発表されたサービス第1弾は、「仮面ライダーオーズ」(全国テレビ朝日系、毎週日曜日朝8時〜放送中)のソフトビニール製フィギュア(以下、ソフビ)を自分好みに

  • 来店だけでポイント付与・モバゲーなどの仮想通貨が当たるチャンス「ケータイファミマパーク」サービス開始:Garbagenews.com

    【ファミリーマート(8028)】は2011年5月16日、ソーシャルメディアのモバゲー・GREE・Amebaの協力のもと、来店しただけで専用の「コイン」が付与されるキャンペーン「ファミコイン」付与サービスを同年5月17日から開始すると発表した。対象は全国のファミリーマート店舗(一部除く)。「来店時」(商品購入時では無い)にFamiポートをタッチすることで付与される「ファミコイン」の管理と抽選機能で、来店客に特典や情報を提供していくことになる。また、同日午前10時に「ファミコイン」を管理する無料会員制モバイルサイト【ケータイファミマパーク】もオープンする(【発表リリース】)。 ↑ ケータイファミマパーク 「ファミコイン」の付与サービス概要は次の通り。 ●買物のついでに、店内の「Famiポート」で携帯電話をタッチするだけ フェリカ機能搭載携帯端末機能付き携帯電話所有者なら、誰でも参加可能

  • 携帯ゲームの不満「画面が小さい」「操作性が悪い」、それではスマートフォンは? - ガベージニュース

    【ハンゲーム】を運営するNHN Japanは2011年4月13日、スマートフォンや一般の携帯電話のゲームコンテンツに関する意識調査結果を発表した。それによると一般の携帯電話ユーザーはゲームアプリに関して、画面の小ささや操作性の悪さの点で多くの人が不満を抱いていることが分かった。一方スマートフォンユーザーの場合、「バッテリーの問題で長時間楽しめない」との意見がもっとも多く、半数以上の人が回答している。機能強化や大型化に伴う消費電力の増加と稼働時間の減少は、一般の携帯電話でも問題視されているが、スマートフォンの場合はそれがよりクローズアップされている感がある。 今調査は2011年4月7日から8日にかけて20-30代の社会人男女800人に対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は800人。男女比・年齢階層比は非公開。スマートフォンユーザーと一般携帯電話ユーザー比率は1対1。 一般携帯

    携帯ゲームの不満「画面が小さい」「操作性が悪い」、それではスマートフォンは? - ガベージニュース
  • スマートフォンでもっとも使われている機能は何だろう? : ガベージニュース

    マイボイスコムは2011年2月25日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体におけるスマートフォンの所有者(1割強)内で、もっとも多くの人が利用している機能・サービスは「通話」だった。次いで「メール(携帯電話)」が続いているが、スマートフォンならではの機能としてはその次の順位として「パソコンのウェブサイト閲覧」「メール(ウェブメール・パソコンメール)」が収まっている。いずれもごく基的な機能が上位を占めているのが分かる(【発表リリース】)。 今調査は2011年2月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3241人。男女比は49対51、年齢階層比は10代1%・20代11%・30代29%・40代31%・50歳以上28%。 現在急速に普及しつつあるスマートフォン。利用者、サービス提供者双方から注目を集めているのは周知の通りだが、今調査母体で

    スマートフォンでもっとも使われている機能は何だろう? : ガベージニュース
    shibawanko_ux
    shibawanko_ux 2011/03/08
    "「パソコンの基本機能も使える、ちょっと大きな高性能携帯電話」"へーそうなんだ~
  • 【更新】面倒な問題を解決するための8つのステップ - ガベージニュース

    仕事上はもちろんのこと、日常生活においても「面倒な問題」に直面することはよくある話。まるで複雑に絡まった掃除機のコンセントを目の前に、頭を抱えてしまうような状況だ。しかし賢く正しい手立てを踏めば、絡んだ部分は必ずほどけていき、問題は解決しうる。[Career Success Partners]ではビジネスの場において、複雑化した問題を解決するための8つのステップを紹介している。 1.状況を書き記して現状を理解する まずは何があったかについて状況を正しく分析・確認するため、数字的・統計的な物まで含めたデータ、記録として残っている議事録、「原因となる問題」が生じて何が変化したのかなど、取得できるものは片っ端から手に入れる。 (小遣いが足りない。今いくら使っているのか、アルバイトでいくら稼いでいるのか、毎日何時間アルバイトをしているのか。学業に影響はあるのか否か) 2.役立つ情報に注力する 取得

    【更新】面倒な問題を解決するための8つのステップ - ガベージニュース
    shibawanko_ux
    shibawanko_ux 2010/11/22
    よく言われることなのに実践出来ない。
  • 年収アップのために欲しいスキル、トップはプレゼンでも書類作成でも無く…… : ガベージニュース

    ORIMOは2010年11月16日、仕事に関する意識調査結果を発表した。それによると調査母体においては、理想の年収を得るためには足りない、欲しいビジネススキルのトップには「コミュニケーション能力」が付いた。逆に考えれば現時点で「自分にはコミュニケーション能力が欠けている」と考えている人が多いことをも意味する。 今調査は2010年10月21日から30日にかけて携帯電話を利用したインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1471人。男女比、年齢階層比は非公開。 今調査では理想の年収を尋ねているが、その理想の年収をもらうためには「自分はこのスキル(技術・技能)が足りない」と認識しているスキルについて複数回答で聞いたのが次のグラフ。トップには」「コミュニケーション能力」が27.1%でついている。 冒頭でも触れたが、これはそのまま理想の年収に現実が追い付いていない理由、言い換えれば「現在の自分

    年収アップのために欲しいスキル、トップはプレゼンでも書類作成でも無く…… : ガベージニュース
  • トーマス・エジソンから学ぶ7つの人生訓 - ガベージニュース

    電球をはじめ多彩な発明を次々に繰り出し、人類科学史に比類なき貢献をした世紀の発明家、トーマス・エジソン氏。彼もまた数多の偉人の一人として数えられており、必然的に生前に語られた言葉の数々が「名言」として歴史に刻まれている。彼の研究室が置かれたアメリカ・ニュージャージー州のメンロパーク(Menlo Park)にちなみ「メンロパークの魔術師(The Wizard of Menlo Park)」とまで呼ばれた彼の名言のうち、代表的な7つを【Dumb Little Man】では紹介している。 1.不可能に見えること 原文は「アイディアを生み出す人のほとんどすべては、それが不可能に見えるところまで努力して、そして失望してしまう。しかしそれは失望する場ではないのである(Nearly every man who develops an idea works it up to the point where

    トーマス・エジソンから学ぶ7つの人生訓 - ガベージニュース
  • コンビニ四天王の売上高などをグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース

    先に【弁当売れず、たばこ特需は一巡…コンビニの商品種類別売上の変化をグラフ化してみる(2010年10月版)】で【ローソンの2010年版アニュアルレポート(PDF)】を元に、コンビニとたばこ、そしてその他各主要商品区分における売上の推移をグラフ化し、たばこの売上がどのような影響を与えているかなどを考察した。その際に思い浮かんだのが「【吉野家最多時代は過去のもの・牛丼御三家の店舗数の推移をグラフ化してみる(2010年8月版)】などのような、業界大手チェーン店における店舗数や売上などの推移は、コンビニではどのような動きを見せているのか」という疑問。幸いにも同じローソンのアニュアルレポートには売上高、さらに色々探してみると【ファミリーマートの2010年版アニュアルレポート(PDF)】には店舗数の動向が記されていた。今回はこれを元に、コンビニ業界の売上高・店舗数推移についてグラフ化してみることにした

    コンビニ四天王の売上高などをグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース
  • 登録制への移行はmixiをどのように変えたのか…mixi動向(2010年3月) - ガベージニュース

    【ミクシィ(2121)】は2010年5月12日、2009年度(2009年4月-2010年3月、2010年3月期)における決算短信を発表するとと共に通期決算説明会を開催、資料の公開を行った。その資料から、以前【mixiアプリモバイルが大きく貢献…mixi、会員数2000万人突破】でもお伝えした、同社が運営するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】の会員数などの最新状況が明らかになった。今回はそれらの資料からグラフを再構築・構成し、ますますモバイルSNSの傾向を強めるmixiの現状を眺め見ることにする(【発表リリース、PDF】)。

    登録制への移行はmixiをどのように変えたのか…mixi動向(2010年3月) - ガベージニュース