メニューはすべてテイクアウト可能。 別途650円かかるが、渋谷駅周辺を はじめ、青山、西麻布、中目黒方面 へのデリバリーも受け付けている 01年の渋谷駅新南口開設を機に、ラーメン店をはじめ定食屋やカレー屋といったビジネスマン向けのファストフードショップが急増した、渋谷区渋谷・東エリア。激戦区となったこのエリアには現在でもチェーン系・独立系入り乱れての出店が続いている。東交番前交差点そばにある『Curry House TIRI TIRI』もその1つである。 「お客様の8割は、平日のランチタイムにいらっしゃるビジネスマン。といっても周辺にはデザイン事務所やIT系企業、広告代理店などが多いので、スーツ姿より私服のかたがほとんどですね」というのは同店のオーナー、田崎克成さん(36歳)。 実は同店は、5年前、JR埼京線戸田公園駅に程近い幹線道路沿いに開業。常連客も増え、業績も右肩上がりだったそうだが
東京に住んでいた頃のメレ山は上野で遊んでばかりいました。 本郷の金魚坂で金魚を眺める→東大本郷キャンパスを抜けて不忍池に下る→ボートに乗ってカモを追いかける→蓮池のほとり「蓮見茶屋*1」の桟敷に陣取り、緑の葉に埋めつくされた池を一望→アメ横を冷やかす→ガード下に流れてヤキトリで一杯 これがメレ山の完璧な上野散歩地図であり、他の行程が入りこむ余地は一切なかった…日の沈まないうちに飲むビールは自由の味がした…しかし今、わたしは猛烈に後悔している。二回に一回はガード下を「聚楽台(じゅらくだい)」に置きかえるべきであったと…。 まー要するに上野駅前のランドマークになっていたレトロ大衆食堂が4月21日閉店との噂を聞きつけて、閉店直前に行ってきたということです。聚楽のためだけに上京するほどクレイジーなわたしではありませんが、ちょうど閉店前日に上野を訪れる機会があったので助かりました。 待ち合わせに重宝
チベット独立反対デモに、反仏カルフールデモ、さかのぼれば反日デモも日本人には印象深いところだが、オリンピックイヤーの現在、中国のデモに世界中から注目が集まっている。報道やネットの情報を総合すると、どうやら携帯電話のショートメールやインターネットの掲示板を通じて、不特定多数にデモを呼びかけているようだ。また、中国の掲示板の反応を報道する日本のニュース記事も登場している。 現在の愛国運動にネットが一役買っているとして、どのような中国人が利用しているのか、コメントの信憑性はどの程度あるのかなどを、現在、そして過去の事例から考えていきたい。 なお、以下では中国のネット事情をまったく知らない人にもこの記事を読んでわかっていただけるように書いている。筆者の連載を読んでいただいている読者の方には、説明がくどいと思われる部分もあるかもしれないが、ご了承いただきたい。 4月26日の長野の聖火リレーの状況によ
Googleは外部に向けてのサービスをオープンにするが,内部でやってることについては秘密主義を徹底させている。たとえば,データセンターがそうである。ユーザーにサービスさえしっかり提供しておれば,データセンターの中身はブラックボックスで構わないということであろう。 でもクラウドコンピューティングとかで,アプリケーションからデータ,それに個人情報までも,データセンターに委ねるとなると,やっぱりデータセンターがどうなっているかを知りたくもなる。Googleは神様?だから,黙って信じなさいと言うことかもしれないが・・・。 そのGoogleのデータセンターについては,Data Center Knowledgeがよくウォッチしている(ちなみに“Data Center Knowledge”は,IDGの垂直型アドネットワーク“IDG TechNetwork”に加入している)。Googleから提供される情報
米雑誌社 Condé Nastのオンライン部門CondéNetが,旅行ブログ出版のSFO*MEDIA を買収した。 CondéNetは,Condé Nastの有力雑誌のリソースをベースにカテゴリー別のオンラインサイトを運用している。 fashion (Style.com), men's lifestyle (Men.Style.com), food (Epicurious.com), travel (Concierge.com)といったサイトである。 今回,SFO*MEDIA を獲得したのは,旅行サイトのConcierge.comを強化するためだ。同サイトは雑誌Condé Nast Traveler のリソースに加えて,SFO*MEDIA のコンテンツが仲間入りすることになる。 SFO*MEDIAは,HotelChatter.comとJaunted.comを発行している旅行ブログ出版社であ
こんにちわ、ライブドアの櫛井です。 ディレクターに限らず、会議の議事録をとるというのは基本的な部分ですが周りの先輩がきちんと教えてくれなくて苦労した覚えがあります。 そこで今回は「議事録の書き方の基礎」をお届けしようと思います。 なぜ議事録が必要か 会議が終わって数日してからのありがちな 「△△さん、こないだの件終わりました?」 「え?あれって○○さんがやってくれるんじゃなかったっけ」 「いや、こないだの会議で△△さんが明日までにやるって言ってましたよね・・・」 「言ったっけなあ、まぁとりあえずやるけどさー」 「はい。すいませんがお願いします・・・(俺が悪いの?)」 といった、ちょっとした行き違いを防ぐための認識合わせをする為にも有効です。 また、会議で話した時は場の雰囲気に流されて「まぁとりあえず、まぁいいですよね、まぁまぁ」といった形で話が終わってしまった内容を、「最終的にどうするか」
What A Strange Chocolate: A Domo-kun sort of FAQ. Revised 2005nov25. Do not forget to look at the Domo-kun updates page. Who/What is Domo-kun? Where can I buy Domo-kun merchandise? Who is Guitar Wolf? Who is MAX? Who is Hijiri Kojima? What about those poor kittens? What's that sad song playing during the rain sequence? Who/What is Domo-kun? Domo-kun (どーもくん) is a small brown open-mouthed monster ha
【クアラルンプール】 北京オリンピック聖火リレーのクアラルンプールにおける出発地点であるムルデカ広場で21日午後、聖火リレー出発直前にチベット独立の旗を持っていた日本人3人家族が中国人らともみ合いになり、警察に保護されるという出来事があった。 「星洲日報」が目撃者の話として伝えたところによると、保護されたのは夫婦と男の子の3人で、外国のメディアの取材を受けた夫がバッグからチベット独立の旗を取り出そうとしたところを見物に来ていた中国人留学生が発見。3人は中国人の集団に囲まれ、罵声を浴びせられた上でプラスチックの棒で殴られるなどの暴行を加えられたという。警察が間に割って入って、まもなく3人を現場から連れ去った。またチベット独立を叫んでいた英国人女性1人がやはり、中国人と口論となり警察に連行された。 ムルデカ広場には中国人留学生ら1千人以上が集まっており、「台湾、チベットは中国のものだ」などと口
実は4/7に書いた記事「月刊誌『FACTA』ロシア軍批判記事について」を受けて、FACTA編集部から「会って話がしたい」と連絡がありました。最初は直接編集部からではなく、編集部外の澁川修一氏(以前、タカラ「ギコ猫」騒動の時に論文を書かれた方)を介しての連絡でした。というよりFACTA編集部と付き合いのある渋川氏が、当ブログの記事を編集部に紹介した事が始まりです。渋川氏はFACTAを定期購読しており、問題の記事を読んで「いくらなんでもこれはないだろう」と感じたそうで、その後に当ブログの記事を読んで、渋川氏自らの懸念と供に私の記事のURLも添えて編集部に伝えられたそうです。これが4/9で、私の返信は「何を目的に話すのか説明も無くただ会いたいと言われても応じられない」「事実確認ならメールやブログ記事のやり取りで事足りるのではないか」としました。その後、4/12に渋川氏から再度連絡があり、少し日は
テレビより面白いテレビ番組情報満載!Luxis.TV 9月30日(火)21:00~生放送!!松平健プロデュース、エイベックス所属の女性3人組ユニットLuxisの番組!! 放送は毎週生放送なので、つぶやきBOXにLuxisへの質問や応援メッセージをどんどんつぶやいてください。もしかしたらあなたのつぶやきが、番組中にLuxisに読まれるかもしれません!Luxisへの応援メッセージはこちらから! また、再放送はこちらのLuxis.TVからご覧になることができます。 ■Luxisとは・・・O's(オズ)の聡美(小田聡美)を中心としたニュー・プロジェクト。新に2人のヴォーカリストを加え、それぞれがソロからコーラスまで幅広くこなせるグループを目指します。現在ポップス・シーンでは希少な女性3声によるハーモニーをご期待ください。名前は、LUXURY SISTERSを略してLuxisと命名。 …
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く