タグ

2014年3月11日のブックマーク (11件)

  • Flipboard、競合の雑誌スタイル閲覧アプリ「Zite」をCNNから買収

    米Flipboardは現地時間2014年3月5日、ニュースフィードアプリケーション「Zite」を米CNNから買収したと発表した。買収額などについては明らかにしていないが、最大6000万ドルとも伝えられている(CNNMoney)。 Ziteは、複数のソースから集めたニュースコンテンツを、Flipboardと同様に雑誌形式で閲覧できるモバイルアプリケーション。iOSとAndroidに対応している。 Flipboardはこの買収で獲得するZiteのパーソナル化とレコメンデーションの技術を、自社アプリケーションに統合して強化を図る。 またFlipboardはCNNとの多角的な提携も明らかにした。CNNのニュース記事やビデオ、写真をFlipboardの「News」「Entertainment」「Technology」「Business」セクションで配信する。CNNの番組やパーソナリティーによるカスタ

    Flipboard、競合の雑誌スタイル閲覧アプリ「Zite」をCNNから買収
    shibudqn
    shibudqn 2014/03/11
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • Yahoo!、FacebookおよびGoogle IDによるログインを段階的に排除---海外メディアの報道

    Yahoo!、FacebookおよびGoogle IDによるログインを段階的に排除---海外メディアの報道 米Yahoo!は、同社サービスのログインプロセスから米Facebookおよび米Googleのアカウントを段階的に排除する方針だ。英ReutersやIT情報サイト「BetaNews」をはじめ、複数の海外メディアが現地時間2014年3月4日に報じた。Yahoo!サービスにログインするには、Yahoo! IDを登録しなければならなくなる。 Yahoo!の広報担当者から得た情報によると、すでに3月3日より「Yahoo! Sports」の大学バスケットボール関連情報サイト「Tourney Pick'Em」で新たな方針に従った変更が実施されている。近いうちに画像共有サイト「Flickr」とYahoo! Sports内のファンサイト「Fantasy Sports」でも同様に変更する予定という。 Y

    Yahoo!、FacebookおよびGoogle IDによるログインを段階的に排除---海外メディアの報道
  • NTTドコモが「Air Stamp」提供開始、山手線車両内のスマホ位置を音波で特定

    写真1●NTTドコモが提供する音波チェックイン技術Air Stamp」の概念図。高周波域の音波で位置を特定 NTTドコモは2014年3月4日、人の耳に聞こえない高周波域の音波を使って、スマートフォン利用者の位置情報把握(チェックイン)機能を組み込むことができるソリューション「Air Stamp」を法人向けに提供すると発表した。利用料金は個別見積もり。 Air Stampを採用する企業は、スマートフォンアプリに組み込んでAir Stampのチェックイン機能を利用し、位置情報に応じた情報配信などに使うことができる。店舗や乗り物などの希望のエリアにNTTドコモが提供する「音波装置」を設置。スマートフォンのマイクで音を拾って位置を特定する(写真1)。 第1号ユーザーとして、東日旅客鉄道(JR東日)が3月10日から提供開始する「JR東日アプリ」(関連記事:JR東日が独自アプリで運行情報配信

    NTTドコモが「Air Stamp」提供開始、山手線車両内のスマホ位置を音波で特定
  • 孫社長、Tモバイル買収に焦り? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ソフトバンクが米市場の攻略に向け、メディア戦に挑むという 11日にワシントンに乗り込み、米国の通信業界のいびつさを訴えるとのこと 焦る理由は、米市場で嵐のような激しい顧客争奪戦が勃発しているためだそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    孫社長、Tモバイル買収に焦り? - ライブドアニュース
  • シャープ:米CATVと提携交渉 専用の液晶テレビで - 毎日新聞

  • CBS4Q決算絶好調・バイアコムも増益

    米地上波テレビCBSネットワークやプレミアム・チャンネル「Showtime Networks」などを傘下に置く米メディア企業CBSコーポレーションの2013年10-12月期決算は、放送外収入が大健闘し、純利益は前年同期比20%増となる4億7000万㌦と過去最高記録を達成。売上高も5.8%増となる39億㌦1000万㌦となった。 CBSネットワークなどの広告収入は前年同期比ほぼ横ばいだったが、人気番組の国内や海外市場、さらにはネットフリックスやアマゾンなどインターネット配信会社への番組販売がすこぶる好調だったほか、高視聴率を武器にペイテレビ事業者(CATV、衛星放送、電話会社)からの再送信料収入が増大、グループ全体に大きく寄与した。レスリー・ムンベスCEOは決算発表にあたり「急速な拡大を示している放送外収入が大きな要因となった」と強調した。特に再送信料収入については昨年の5億㌦から20年までに

  • 3・11天皇出席の震災3周年追悼式典ー全国一斉黙祷反対!集会・デモ(東京・築地)

    2014/03/11 3・11天皇出席の震災3周年追悼式典ー全国一斉黙祷反対!集会・デモ(東京・築地) 3・11天皇出席の震災3周年追悼式典ー全国一斉黙祷反対!集会・デモ ◆日時:3月11日(火)11時45分開場 12時開始 集会後デモへ ◆場所:中央区築地社会教育会館 第一洋室 (東京都中央区築地4丁目15番1号) ◆基調報告 ◆発言・「原発と天皇制」 天野恵一さん(反天皇制運動連絡会) ・「東電前で始めた闘い・3年間から明日へ」 園良太さん(東電前アクション) ・「原発体制は植民地主義」 崔勝久さん(NNAA(No Nukes Asia Actions)/原発メーカー訴訟の会) ◆アピール:全国の仲間から ◆資料代 500円 *集会を妨害する方、趣旨に賛同しない方の入場はお断りします。 3・11行動実行委員会 呼びかけ:反戦反天皇制労働者ネットワーク/ 連絡

  • 京阪「SANZEN-HIROBA」間もなくオープン。(上)|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲深みの強い赤など登場当時を忠実に再現した車体塗色をはじめ、ホロやワイパー等細部にも拘り抜いた復元が図られたテレビカー3505号。'14.3.3 クリックするとポップアップします。 一昨日は来週3月12日(水)にオープンする京阪電気鉄道のKUZUHA MALL南館の「SANZEN-HIROBA」(さんぜんひろば)をひと足お先に拝見してまいりました。 ▲完成時のSANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)の全容。提供:京阪電気鉄道 クリックするとポップアップします。 昨年3月末に引退した旧3000系特急車の3505号「テレビカー」を極力誕生時の姿に復元、しかもこれまでにない「デジタル動態保存」という手法でメイン展示にするとのことで、ある面、半信半疑でお邪魔したのですが、これが驚き、各種の展示とともにショッピングモールの展示の域を遙かに超えて、まさに博物館と呼べる完成度となっていました。 ▲車

    京阪「SANZEN-HIROBA」間もなくオープン。(上)|編集長敬白|鉄道ホビダス
    shibudqn
    shibudqn 2014/03/11
    向谷さんプロデュースの「デジタル動態保存」。タモリ倶楽部の遠征待ったなし
  • ナチス利用で反日をたくらむ中国にドイツは迷惑顔

    ヨーロッパでは、外交でうまく立ち回るために忘れてはならない鉄則がある──「第二次大戦について語るな」。 だがドイツ(と日)にとって不幸なことに、中国はこれを知らないらしい。 今月末にドイツ訪問を予定している中国の習近平(シー・チンピン)国家主席は、是が非でも先の大戦について触れたいようだ。ロイター通信によれば、中国側はベルリンのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)記念碑を訪問して記者会見を開きたいと要求したが、ドイツは拒否したという。 中国の狙いはナチスの暴虐についてドイツを非難することではない。むしろ戦後何十年にもわたって反省を重ねてきたドイツを褒めちぎり、それとは対照的に中国の思うように謝罪しない日を執拗に批判することだ。 だがスイスのザンクトガレン大学の政治学部長ジェームズ・デービス教授は、中国の思惑はドイツの神経を逆なでするだけだと指摘する。「地域の大国にのし上がろうとする中国の企て

    shibudqn
    shibudqn 2014/03/11
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ