タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,624)

  • Suicaと地域独自カードを一体に--JR東日本らが地域連携ICカードを開発 - CNET Japan

    東日旅客鉄道(JR東日)とソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(ソニー)、JR東日メカトロニクスは9月25日、「Suica」と各地域の交通系ICカードを1枚のカードにまとめられる2in1カード「地域連携ICカード」を開発すると発表した。 地域連携ICカードは、バスの定期券や各種割引などの地域独自サービスと、Suicaで利用できる乗車機能や電子マネーなどのサービスを、1枚のカードで利用可能とするもの。地域交通事業者は地域連携ICカードの導入により、Suicaの既存インフラを活用できる。システム投資を抑えつつ、地方交通に必要なサービスを付与した交通系ICカードの導入が可能となる。 交通系ICカードは、2013年に全国10種類のカードにおいて相互利用サービスを開始。Suicaなどのカード1枚で公共利用交通機関を利用できるエリアが全国に広がっている。一方で、導入費用や運用面の課題に

    Suicaと地域独自カードを一体に--JR東日本らが地域連携ICカードを開発 - CNET Japan
    shibudqn
    shibudqn 2018/09/25
  • DAZN、Jリーグ向け「年間視聴パス」の販売を開始--購入金額の一部はクラブに還元

    スポーツ専用の映像配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は11月17日、「明治安田生命Jリーグ2018-19シーズン」に向け、「DAZN年間視聴パス」の販売を開始したと発表した。 DAZN年間視聴パスは、税別価格1万9250円。購入金額の一部は強化費用として、各クラブに還元され、DAZNを通じて応援するクラブをサポートできるようになる。 特典として、クラブ指定の店舗で利用できる2000円分のクーポン券と、クラブ限定のオリジナルグッズなどを用意する。 各Jリーグクラブによって購入、支払い方法が異なり、各クラブのホームページや問い合わせ窓口で確認が必要になるとのこと。DAZN for docomo契約者やApple Appstoreで支払いをしているユーザー、さらにアカウントを一時停止中のユーザーは利用できない。

    DAZN、Jリーグ向け「年間視聴パス」の販売を開始--購入金額の一部はクラブに還元
  • 「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ

    Googleが、位置情報サービスがオフの場合も「Android」搭載スマートフォンの位置に関する情報を収集していたことが、ある調査で明らかになった。 オンラインメディアのQuartzは、Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。 「その結果、Alphabet傘下でAndroidを開発するGoogleは、プライバシーに関する消費者の合理的な期待の範囲を大きく超えて、個人の位置と移動に関するデータにアクセスすることができる」とQuartzのKeith Collins記者は伝えている。 Googleの広報担当者はQuartzに対し、基地局の位置情報が過去11カ月間にわた

    「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ
  • 店頭でもVODでも見放題「TSUTAYAプレミアム」開始--パッケージは返却期限なし

    TSUTAYAは10月2日、リアルのレンタル店と映像配信サービスを組み合わせた新サービス「TSUTAYAプレミアム」を開始した。新作、準新作除くパッケージ作品の借り放題とTSUTAYAの動画配信サービス「TSUTAYA TV」の見放題をこのサービス1つで実現する。月額税別1000円〜で、パッケージ作品の返却期限はない。一度に3〜5枚(店舗によって異なる)のレンタルができ、返却すると再度借り出しができる。 TSUTAYA取締役の根浩史氏は「映像ビジネスのマーケット自体は年々右肩上がりに伸びており、その要因の1つはスマートフォンの普及。いつでもどこでも見られるようになり、動画を見る時間が増えた。しかしVODサービスで提供している作品はごく一部。タイトル数は店頭にはかなわない。VODの手軽さと店頭のタイトルの豊富さをかけ合わせたのがTSUTAYAプレミアム」と、サービスの背景を話す。 TSUT

    店頭でもVODでも見放題「TSUTAYAプレミアム」開始--パッケージは返却期限なし
  • U-NEXT、USEN統合で業績大幅増--両事業ともに前年同期比はプラス「足下は順調」

    U-NEXTは8月22日、2017年12月期第2四半期の決算説明会を開催した。USENとの連結により業績は大幅増となり売上高は454億2400万円(前年同期は214億3500万円)、営業利益は22億5400万円(同4900万円)となった。 代表取締役社長CEOの宇野康秀氏は「U-NEXT、USENともに売上高、営業利益は伸びている。足下が順調な中での統合」とコメントした。 U-NEXTは、映像配信サービス「U-NEXT」を持つコンテンツプラットフォーム事業が、売上高92億3100万円(同72億1000万円)、営業利益2億9100万円(同4億7400万円)となった。「市場の認知拡大に伴い、その勢いに上手く混じり順調に売上を伸ばしている。ただ会員獲得の手法が、アフィリエイトや代理店を活用しているため、獲得数に応じてマーケティングコストが増える構造になっている。計画以上に順調だった分、販売管理費

    U-NEXT、USEN統合で業績大幅増--両事業ともに前年同期比はプラス「足下は順調」
  • バンナム、アニメ海外配信からの撤退報道を否定--「継続・強化」の方向へ

    バンダイナムコホールディングスは8月23日、同日付で日経済新聞が報じた、同社が海外のアニメ配信事業から撤退するという記事に対して、「当社グループがアニメ海外配信から撤退するという事実はございません」とのコメントを発表した。 報道では子会社のアニメコンソーシアムジャパン(ACJ)が運営するアニメ配信サイト「DAISUKI」の終了を報じ、動画配信市場における米国勢との激しい競争に生き残れなかったためと解説している。 ACJは、日のアニメコンテンツの海外向け動画配信やアニメ関連商品を取り扱うECサイトの運営を行う会社として、同社を含む複数社の共同出資により2014年11月に設立。海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)も出資を行っていた。2017年3月には、バンダイナムコホールディングス以外のACJへの出資会社14社から、保有するACJ株式の全てを取得し、完全子会社化していた。 バンダイナ

    バンナム、アニメ海外配信からの撤退報道を否定--「継続・強化」の方向へ
  • アマゾン、Whole Foods買収を8月28日に完了へ--値下げなど計画示す

    Amazonは米国時間8月24日、137億ドルでのWhole Foods買収が28日に完了する見込みだと述べた。買収完了後すぐに、高級料スーパーWhole Foodsで一部の人気品目を値下げする計画だという。 Amazon Worldwide Consumerの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Wilke氏は声明で、「最高品質を維持するというWhole Foods Marketの長年にわたる方針を損なうことなく、価格を引き下げるつもりだ」と述べた。 Amazonは、「Amazon Prime」をWhole Foodsの顧客優遇プログラムとし、「特別割引価格と店内特典」をPrime会員に提供すると述べた。「特定の技術的統合作業の完了」後にこの変更を導入するとしたが、具体的な日程には触れなかった。 AmazonはWhole Foodsに関する計画についてこれまでほとんど明らかにしてお

    アマゾン、Whole Foods買収を8月28日に完了へ--値下げなど計画示す
  • アップル、9月のイベントで4K動画対応の新型「Apple TV」を発表か

    一部報道によると、Appleはセットトップボックス(STB)をアップグレードして4K動画のストリーミング機能を追加し、ホームエンターテインメントシステムへの取り組みを改めて強化する計画だという。 この新しい「Apple TV」ボックスには、より高解像度の4Kコンテンツをストリーミングできる高速プロセッサが搭載され、ライブテレビコンテンツが前面に押し出される、とBloombergは米国時間8月24日に報じた。情報筋によると、新型Apple TVは9月のイベントにおいて、新しい「iPhone」や「Apple Watch」モデルと共に発表される予定だという。 Apple TVのハードウェアが最後にアップグレードされてから、既に2年が経過している。2015年、Appleは新しいリモコンと「App Store」、「Siri」音声アシスタントのサポートを追加した。さらに、AppleiPhoneでの戦

    アップル、9月のイベントで4K動画対応の新型「Apple TV」を発表か
  • 「Spotify」有料会員数が6000万人突破、「Apple Music」の2倍以上に

    音楽ストリーミングサービス「Spotify」の有料会員数が6000万人を突破した。これは、最大のライバル「Apple Music」が6月に発表した会員数2700万人の2倍を上回る。 Spotifyは米国時間7月31日に会員情報を更新し、新しい数字を発表した。3月に発表した5000万人から、有料会員を1000万人も増やしたことになる。 Spotifyは6月、無料版のアクティブユーザーを含む総ユーザー数が1億4000万人であることを明らかにした。Apple Musicはこれに相当する無償プランを提供していないため、いずれにせよSpotifyの方が大幅に上回っていることになる。

    「Spotify」有料会員数が6000万人突破、「Apple Music」の2倍以上に
  • アマゾン、ヘルスケア部門を新設か--競合するマイクロソフトの動向は

    MicrosoftAmazonは近く、ヘルスケア分野でも競合する可能性がある。 先ごろのCNBCの報道によると、Amazonは秘密のヘルスケア技術チームを設置して、電子医療記録、バーチャル往診、「Amazon Echo」などのデバイス向け健康関連アプリケーションに取り組んでいるという。 忘れた(または知らなかった)人もいるかもしれないが、Microsoftは何年も前から、患者と医療記録をつなぐサービス「Microsoft HealthVault」によって、同じ分野の一部をターゲットにしてきた。2017年に入ってからは、患者の健康に関するアナリティクスの提供を目指す新たな研究プロジェクト「HealthVault Insights」によってHealthVaultを強化した。 MicrosoftAI and Research Groupは具体的なプロジェクトとして「Healthcare NE

    アマゾン、ヘルスケア部門を新設か--競合するマイクロソフトの動向は
  • ヤフー、新ブラウザゲームサービスを開始--52社が参加、「FF」タイトルも配信

    ヤフーは7月18日、HTML5とクラウド技術を活用したブラウザゲームプラットフォーム「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」のサービスを同日から開始した。 同社では「Yahoo!ゲーム」という形でゲームプラットフォームサービスを展開しているが、今回のゲームプラスでは、HTML5ならびにクラウドの技術を活用し、ブラウザ上で緻密な描写や多彩な動画表現を実現することによって、高品質なゲームの配信が可能としている。 PCやスマートフォン、タブレットなどデバイスを問わずに遊ぶことができるほか、ネイティブアプリや専用プレイヤーソフトのダウンロードが不要となるため、デバイスの容量を圧迫しないことが利点となっており、通信環境などが整っていれば、いつでもどこでも高品質なゲームのプレイができるとしている。 ゲームプラス事業部 部長の須藤岳氏が概要を説明。ブラウザゲームはURLひとつあればクリックするだけですぐ遊べ

    ヤフー、新ブラウザゲームサービスを開始--52社が参加、「FF」タイトルも配信
  • 気になる音楽に向けてスマホをかざすと楽曲を特定--AWAに音楽認識機能

    AWAは7月5日、定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」において、音楽認識機能の提供を開始した。 この音楽認識機能は、気になる音楽に向けてスマートフォンをかざすだけで、音楽の波形を認識。数秒ほどでアーティストと楽曲を特定することができる新機能となっている。特定した楽曲は、AWA上でシームレスに聴くことができ、他の楽曲と同様に歌詞も表示される。この機能は有料のStandardプランならびに無料のFreeプランの両プランで使用することが可能となっている。 また、この機能はiOSおよびAndroidのウィジェットに対応。スマートフォンのホーム画面から瞬時に立ち上げることができ、気になった音楽をすぐに特定できるとしている。

    気になる音楽に向けてスマホをかざすと楽曲を特定--AWAに音楽認識機能
    shibudqn
    shibudqn 2017/07/07
  • フィットネストラッカーで知られるJawbone、破産手続きを開始か

    The Informationの米国時間7月6日の報道によると、業績不振が何年も続いていたJawboneが破産手続きを開始したという。同社はフィットネストラッカーやポータブルスピーカの開発で知られる。報道によれば、債権者に送付された通知には、Jawboneが6月19日、カリフォルニア州法の下で破産手続きを開始したことが記されていたという。 Jawboneの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のHosain Rahman氏は、Jawbone Health Hubという新会社を立ち上げた。「Jawboneをよく知る人物」がThe Informationに述べたところによると、この新会社はヘルス関連のハードウェアとソフトウェアに注力する予定だという。2017年に入ってから、Jawboneの多くの従業員がJawbone Health Hubに加わった、とThe Informationは報じている。

    フィットネストラッカーで知られるJawbone、破産手続きを開始か
  • セブン&アイとアスクルが業務提携--生鮮宅配サービスを11月末に開始

    セブン&アイ・ホールディングスとアスクルは7月6日、Eコマース事業において業務提携したと発表した。 業務提携では、アスクルのECサービス「ロハコ」の物流プラットフォームを生かした生鮮品サービス「IYフレッシュ(仮称)」を11月末に開始。また、ロハコとセブン&アイの「オムニ7」との相互送客を、11月末に始める。オムニ7については、EC物流、ECサイトの開発・運営の共同化に向けた検討を開始するという。 IYフレッシュでは、30~40代の有職女性、子育て中の女性とその両親をターゲットに、1時間単位での小刻み配送、納品物を中心とした生鮮とセブンプレミアムをメインとした商品群、10分以内で調理可能なキットと動画を活用したメニュー提案により、新しいのサービスを実現するという。 同サービスの展開は、11月末に新宿・文京にて試験運用を開始。2018年5月ごろに東京西部・北部、2018年中に東京23区に

    セブン&アイとアスクルが業務提携--生鮮宅配サービスを11月末に開始
  • 巨大な闇サイト「Silk Road」の創設者、終身刑は覆らず

    違法薬物のオンライン市場「Silk Road」の運営者、Ross Ulbricht受刑者は、2015年に仮釈放なしの終身刑を言い渡された。その後、同受刑者は控訴の手続きを行い、判決が覆されることに期待をかけてきた。 しかし、米連邦第2巡回区控訴裁判所は、米国時間5月31日に発行した139ページにわたる判決書で、この控訴を棄却した。 3人の担当判事は、判決書にこう記している。「判決を覆すに足るような誤りは発見できなかったため、Ulbricht受刑者への有罪判決と量刑を全面的に支持する」 「Dread Pirate Roberts」というハンドル名で知られていたUlbricht受刑者は、2013年10月1日にカリフォルニア州サンフランシスコで逮捕された。同受刑者は、2011年に立ち上げられたSilk Roadの首謀者とされていた。このサイトで購入された違法薬物は、総額10億ドルを超えたとも伝え

    巨大な闇サイト「Silk Road」の創設者、終身刑は覆らず
    shibudqn
    shibudqn 2017/06/02
  • DAZNがApple TVに対応--iOSアプリもアップデートへ

    スポーツ専用の映像配信サービス「DAZN」は6月1日、Apple TVへの対応を開始したと発表した。Apple TVとHDMI対応のテレビを接続し、DAZNアプリをダウンロードするだけで、視聴が可能になる。 また、iPhoneiPad用アプリを6月上旬にアップデートすることも発表。新バージョンでは、アプリ内でDAZNの月額料金の支払いが可能になるほか、番組表の導入やページデザインの刷新により、1日ごとの放送内容を簡単に確認できるように改善しているという。 DAZNは、サッカー、野球、格闘技など国内外130以上のコンテンツ、年間6000試合以上の豊富なラインアップを持つ映像配信サービス。スマートフォンやタブレット、PCから視聴できるほか、Amazon Fire TV、Fire TV Stickなどのデバイス、ソニー、LG、パナソニック、東芝製のテレビからの視聴もサポートしている。

    DAZNがApple TVに対応--iOSアプリもアップデートへ
  • 「楽天市場」に底打ち感--国内EC事業の営業利益は回復基調に

    楽天は5月11日、2017年度第1四半期(2017年1月~3月)連結決算を発表した。売上高は2120億7700万円で、前年同期比で17.6%増加し、営業利益は404億1600万円と同73.2%の大幅増加となった。また、Non-GAAP営業利益は438億5100万円(同61.8%増)で、楽天が出資しているシェアリングエコノミーサービス「Lyft」と「Careem」の評価益を除いたNon-GAAP営業利益は277億円(同2.2%増)となった。 「楽天市場」や「楽天トラベル」、フリマアプリ「ラクマ」などを手がけるインターネットサービスセグメントでは、売上高が1490億8600万円(同18.7%増)、セグメント利益は265億4800万円(同2.2倍増)となった。 楽天市場では、ポイント施策を一化した「楽天スーパーポイントアッププログラム」を展開。施策開始から1年を過ぎ、注文件数や注文ユニーク数が

    「楽天市場」に底打ち感--国内EC事業の営業利益は回復基調に
  • グーグルの親会社Alphabet、第1四半期は22%増収

    Googleの親会社であるAlphabetは米国時間4月27日、予想を上回る第1四半期決算を発表した。 売上高は前年同期比22%増の248億ドル、非GAAP利益は1株あたり7.73ドルだった。 アナリスト予想は、売上高が242億ドル、1株あたり利益7.40ドルとなっていた。TACを除く純売上高は198億1000万ドルと予測されていた。 TACを除く売上高は201億7000万ドルとなった。純利益は54億3000万ドル。 Googleの売上高は245億ドルとなり、Alphabetの第1四半期売上高の大部分を占めた。前期の258億ドルからはわずかに減少している。Google事業には、エンタープライズクラウド、ソフトウェア、データ管理製品などが含まれる。好調な業績の最大の要因はモバイル分野の成長だったとAlphabetの最高財務責任者(CFO)を務めるRuth Porat氏は述べた。また、Goog

    グーグルの親会社Alphabet、第1四半期は22%増収
  • バーガーキングの新CM、「OK Google」と呼びかけ商品宣伝--グーグルが無効に?

    Burger Kingの新しいテレビCMが、視聴者の「Google Home」を意図的に起動し、とてもぜいたくな「Whopper」バーガーについて詳しく教えてくれていたという。 バーガーの調理を担当する若くて親切な店員が、このCMがわずか15秒であることを説明するが、Whopperの素晴らしさを説明するのに15秒では足りない。そこで、彼は「OK Google、Whopperとはどのようなものか」と尋ねる。 「Google Home」端末(実際には、「Google Pixel」やそれ以外の「Android」スマートフォンまたはタブレットでもいい)の所有者は歓声を上げるかもしれない。彼らの端末が起動し、Whopperに関するWikipediaの説明が読み上げられるからだ。これを聞けば、きっと急いでWhopperを買いに行きたくなるはずだ。 このCMは米国時間4月12日に放映された。しかしそのわ

    バーガーキングの新CM、「OK Google」と呼びかけ商品宣伝--グーグルが無効に?
  • テレビとネットを組み合わせた最適な広告出稿を支援--ヤフーら3社が新ツール

    Handy Marketing、博報堂DYメディアパートナーズ、ヤフーは4月10日、メディア横断の統合マーケティングの支援を目的として、テレビとインターネットの次世代型メディアプラニングツール「Handy Media Planner」の提供に合意したと発表した。 ヤフーでは、テレビの実視聴とWeb行動データを統合した調査パネル「Yahoo!メディアオーディエンスパネル」を構築。関東・関西に居住する調査モニタ約8000人の24時間365日のテレビ実視聴データと「Yahoo! JAPAN」サイトの行動データを紐づけており、同一モニタのテレビCM視聴行動と検索行動の関連性や、テレビCMとインターネット広告接触の複合効果などを分析できるようになる。 Handy Media Plannerでは、Yahoo!メディアオーディエンスパネルの広告接触などのデータを含めた10万人規模のテレビCMおよび、イン

    テレビとネットを組み合わせた最適な広告出稿を支援--ヤフーら3社が新ツール