タグ

2014年12月21日のブックマーク (3件)

  • 江川紹子「安倍首相と報道各社の論説委員らとの会食。どんな話をしたのか、当然報道してくれるのでしょうね。」

    Shoko Egawa @amneris84 総選挙の翌々日に、安倍首相と報道各社の論説委員らとの会。どんな話をしたのか、当然報道してくれるのでしょうね。(写真の紙面は朝日。参加者全員の名前が掲載されていたのは、朝日新聞だけだった) pic.twitter.com/4fIO5CswMy

    江川紹子「安倍首相と報道各社の論説委員らとの会食。どんな話をしたのか、当然報道してくれるのでしょうね。」
    shibusashi
    shibusashi 2014/12/21
    ブーメラン
  • バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」 - オルタナ

    大手乳業各社は8月1日の出荷分から、家庭用のチーズやバターの希望小売価格を引き上げた。加工用の牛乳の生産量が減って、仕入れ価格が上昇しているという理由だ。 特にバターについては今年5月、農水省が7千㌧の緊急輸入をするなど品不足は深刻で、スーパーで数量制限はいまも続いている。 だが、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏は「よく考えればおかしくないか。同じ乳製品の牛乳やチーズなどが品不足になることはない。なぜバターだけが、頻繁にお店の棚から消えるのか」と疑問を投げかける。浅川氏によると、その裏には「農水省のバター利権があるという。オルタナ37号(2014年6月発売)第一特集「農水省がおかしい」から抜粋して紹介する。(オルタナ編集部) バターについては、2008年にも品薄騒動があった。だが、翌年春には過剰在庫を抱えたかにみえた矢先の同年夏にはまた品薄になった。同省は2010年にも緊急輸入をしている。

    バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」 - オルタナ
  • ユニテリアン・ユニヴァーサリズム - Wikipedia

    ユニテリアン・ユニヴァーサリズム(Unitarian Universalism:通称UU) は「真理と意味の追求を自由にかつ責任を持って行うこと」を特徴としたリベラルな宗教で拠地はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン。1961年にユニテリアンとユニヴァーサリストが合同してユニテリアン・ユニヴァーサリスト協会(Unitarian Universalist Association)が結成された。キリスト教から派生し、キリスト教正統派教義である三位一体を否定する。彼らはキリスト教徒を自認せず、米国の国勢調査ではキリスト教に含まれず「その他の宗教」に分類されている[1]。 概要[編集] UUは共通の教義を持たず、むしろスピリチュアルな成長に向け助け合い追求すること、個人の思想信仰は権威への服従からではなく追求の結果から生じるという信条によって団結している。ユニテリアン等のプロテスタントの各派

    shibusashi
    shibusashi 2014/12/21
    『個人の思想信仰は権威への服従からではなく追求の結果から生じるという信条によって団結している』