タグ

動物と東京に関するshichiminのブックマーク (9)

  • 駆除された〝忍者ヒグマ〟「OSO18」 東京のジビエ店で「炭火焼」になっていた!  | 東スポWEB

    北海道を震撼させた〝忍者グマ〟が東京で人間にべられていた――。2019年からの4年間で牛66頭を襲ったヒグマ「OSO(オソ)18」が、先月30日に釧路町でハンターにより駆除されていたことがDNA鑑定により判明。さらに驚くことに、その後一部はジビエ肉として流通し、すでに通たちの胃袋に消えていたことが分かった。 北海道釧路総合振興局は22日、釧路町で駆除されたクマが検体の体毛のDNA鑑定により「OSO18」と断定されたと発表した。ただ駆除後のクマは、すでに地元のジビエ業者によって解体され、全国各地の飲店などに発送されていた。 「まさか目の前の肉があの〝OSO18〟だったとは…」。東京・人形町のジビエ料理専門店「あまからくまから」の店主・林育夫さん(58)が興奮気味に振り返る。 林さんによると、店が営業中だった21日夜、取引先の北海道・白糠町のジビエ業者から「林さん! この前送ったクマ肉だ

    駆除された〝忍者ヒグマ〟「OSO18」 東京のジビエ店で「炭火焼」になっていた!  | 東スポWEB
  • 赤坂で捕獲のアライグマ「山に返して」と署名運動 環境省「推奨するものではない」 : J-CASTニュース

    東京・赤坂で警察に捕獲されたアライグマについて、動物愛好家から「山に返したい」との声が上がり、署名運動もネット上で始まっている。 もともとは外来種だが、都内でも多数の生息が確認されている。出没が最近増えているというが、山に返すのはどうなのだろうか。 山に返すことについて、ネット上は賛否両論 木の上に登ったアライグマを網で捉えたと思いきや、またスルリと逃げ出して...。赤坂の繁華街で2018年10月17日夜に出没して騒ぎになったときは、テレビでも、その捕り物シーンが何度も流された。 そのアライグマは2時間後、店の中に逃げ込んだところを、警視庁赤坂署員らが最後には素手で捕まえた。 捕獲後、動物愛好家らからは、その処遇について、ツイッター上などで心配する声が上がった。 翌18日には、署名サイト「change.org」で、殺処分をしないでほしいとする署名運動も愛好家の呼びかけで始まった。 そこでは

    赤坂で捕獲のアライグマ「山に返して」と署名運動 環境省「推奨するものではない」 : J-CASTニュース
    shichimin
    shichimin 2018/10/24
    「山に返す」ってどこの山だよ?特定外来生物なんだから国内じゃないよな?
  • えっ?東京で? 「イノシシ衝突で中央線に遅れ」は本当か

    「動物と衝突」が原因でJR中央線が1時間近く遅れるという珍事があった。 正確には、中央線と直通運転している青梅線内でイノシシと衝突したのが主な原因だが、ツイッターでは「イノシシと衝突」が「トレンド」入りし、「どこの田舎の話だよと思ったら東京の話かよ!」といった驚きの声があがっていた。 「青梅線がイノシシと衝突ってマジ?」「田舎すぎるね」 JR東日の八王子支社によると、奥多摩発東京駅行きの快速電車が2016年11月1日6時28分頃、沢井駅~軍畑(いくさばた)駅間(青梅市内)でイノシシと衝突。7分後の6時35分に運転を再開し、予定通り東京駅に向かった。この7分間の運転見合わせの影響で、約100人の乗客の足に影響が出た。現場近くの沢井・軍畑両駅は無人駅で、平日の6時台に東京・立川方面に出発する電車はわずか4だ。青梅線の電車は一部が中央線に乗り入れている影響で、この遅れは中央線にも波及した。

    えっ?東京で? 「イノシシ衝突で中央線に遅れ」は本当か
    shichimin
    shichimin 2016/11/02
    山の方、どんぐりの出来とか悪いのかね?町中まで降りてきてるとは。→"福生駅(福生市)の東口広場前で「イノシシがいる」という通行人の110番通報が複数あった。"
  • ヤギを放して団地の草刈りを NHKニュース

    ヤギを空き地に放して雑草をべさせることで、人間の代わりに草刈りをさせようという取り組みが東京・町田市の団地で、始まりました。 この取り組みは、独立行政法人の「都市再生機構」が町田市の町田山崎団地で始めました。 団地の中の広さおよそ5000平方メートルの空き地には、横浜市の会社から借りたヤギ4頭が放されました。 ヤギは早速、高さ2メートルほどの雑草が生い茂った草むらの中に入り込み、勢いよく雑草をべていました。 「都市再生機構」では、団地での草刈りを専門の業者に依頼していますが、これをヤギに代えることで、草刈り機や草を運ぶのための車の燃料が不要になるほか、刈り取った草を焼却する必要もなくなるため、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量を減らすことができるということです。 またヤギと触れあうことで、地域の子どもやお年寄りの気持ちを癒やす効果も期待できるとしています。 「都市再生機構」により

    shichimin
    shichimin 2013/09/26
    ヤギは住民が美味しくいだだくんだろうか?
  • 東京新聞:年の瀬にクマ騒動 なぜ、あきる野に:東京(TOKYO Web)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 都心のビル、来客はタヌキ 自動ドア入った後捕獲 - 日本経済新聞

    4日午後6時半ごろ、東京都千代田区大手町2の「JXビル」で、地下1階の入り口付近にタヌキがいるのを通行人が発見、通報を受けた警備員がビニール袋に入れて捕獲した。警視庁丸の内署は同日中にタヌキの引き渡しを受け、今後保健所の指導で皇居周辺に放すかどうか決める。同署によ

    都心のビル、来客はタヌキ 自動ドア入った後捕獲 - 日本経済新聞
    shichimin
    shichimin 2010/11/05
    皇居に放してもらえたんだろか?
  • http://nekodasuke.main.jp/cn/snj/snj_tiikineko.pdf

  • 【連載】ほぼ別世界講座 (40) 寒〜い冬に熱帯体験はいかが!? 東京農大「食と農」の博物館&バイオリウム | ライフ | マイコミジャーナル

    東京・世田谷に、熱帯の珍しい植物や動物に出会える場所があるのをご存知ですか? 入館料は無料。ほかにも興味深いものがたくさんそろっていて、リピーターも少なくないのが、東京農業大学の「と農」の博物館、そしてバイオリウムです。博物館にはカフェもあり、そこではあのカムカムを飲むことも! え? カムカム、知りません? 印象的な外観の博物館。鶏のオブジェが目印だ。左手にバイオリウムがある デザインもスタイリッシュな博物館 世田谷通りを挟んで東京農業大学の向かい側、馬事公苑の入口前に、「と農」の博物館とバイオリウムは隣り合っています。博物館の建物は個性的で目を引くデザイン。設計は有名な建築家、隈研吾(くまけんご)氏です。 2004(平成16)年に博物館はオープンしました。東京農業大学の連携財団法人である進化生物学研究所が、この建物の3、4階に入っていて、大温室のバイオリウムには同研究所が世界各地を調

    shichimin
    shichimin 2010/01/19
    「食と農」の博物館:建築は隈研吾/バイオリウム:熱帯動植物園
  • 1